「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」(論語)
FX
中国の古典『論語(ろんご)』の「子路(しろ)篇」にある孔子の言葉。
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず。」
(くんしはわしてどうぜず、しょうじんはどうじてわせず)
<現代語訳>
「立派な人(君子)は、他人と調和するが、むやみに同調はしない。
つまらない人(小人)は、ただ同調するだけで、真の調和はしない。」
この言葉、私はトレードの際に心がけていると言いますか、
自分を戒めるときに思い起こしています。
チャートを見ていると、つい値動きに振り回されている自分がいます。
それは相場と自分が同じてしまっている状態なのだと。
同じるとは、つまり相場に飲み込まれてしまっているのだ、と。
自分は自分、相場は相場、その関係を調和させるのが大事。
そのように思って自分を見失わないよう戒めています。
政治の話でも今まさにこの故事がピッタリな気がします。
自民党と公明党が連立を解消というニュースがありました。
立民・国民・維新が連立を探っていると聞きます。
安易に同じることなく、和するところを探って頂きたいものです。
高市さん、連立解消おめでとうございます。
腐れ縁で同じてしまっていた関係ですので、
一度切ってしまった方が健康的です。
大変だと思いますが、引き続き和する1点を探ってください。
例えそれで首班指名を受けられなかったとしても。
ではまた次回。
【宣伝】単ポジのEA(七色USDJPY)を販売してます。フォワード実績3年です。
自身のリアル運用も公開してます。ご参考にして下さい。
×![]()
Is it OK?