Ranking of 3 months List review of Systemtrade with many posts
Systemtrade FX
1
ナンピンでも続けられるかも?
開発者様推奨のAUDCADを、証拠金100万円・0.02ロットで設置して3か月。
9/2から9/17まで、約2週間一方的な上げ相場で売り上がりました。
総建玉は82玉で、最高DDは約-60万円・-60%でした。
本日無事に全決済され、じりじりと上がる相場でも、250pipsは耐えられると証明されました。
確か過去の300pips以上の逆行では、もっと勢いがあり、玉数はここまで多くなかったと思います。
EAを始めてから7年、放置できそうなナンピンEAはこれを含めて3種類だけ。
楽しみに続けていきます。
1486 09/18/2025 05:06
FX Automated Trading
2
Longのみで運用
積極的にナンピンポジションを取りに行くため証拠金の管理は注意が必要です。
少ない資金で使い始めるならマイクロ口座がおすすめです。
2025年に入ってからフォワードテストは利益が大きくなっていますが、上昇相場に対してショートポジションをナンピンすることで
利益確定額が大きくなっているようです。
最近は金が継続的に上昇しており、ショートナンピンで掴まると悩みが増えそうなのでMT4からOnly Long設定にして運用しています。
ナンピン数が少ない分利益は減りますが、含み損が大きくならず安定して利益が出ています。
nonome 10/20/2025 07:44
FX Automated Trading
3
現状の相場には合わない?
2025年5月から運用していましたが、残念ながら運用停止させていただきました。
ドローダウンの少なさに惹かれて導入したのですが、短期間で2回の最大ドローダウン食らいましたので、期待外れでした。
直近のドル円相場には、ロジックが合っていないと感じました。
四葉 09/17/2025 22:50
FX Automated Trading
4
期待を確信に変える可能性
稼働より半月、順調です。少額よりスタート可能であり、リスクリワードの比率が小さいことも安心材料です。
Crab Robotは、高収益率EAですが、月単位で収益率が落ちたとしてもプラス推移で長期に働いてもらえるように思います。
また、購入前より作家のOST様に度々問合せをさせて頂いておりますが、質問以上に役立つ情報やアドバイスを頂きありがたく思っております。
Kay 08/02/2025 04:24
FX Automated Trading
5
取引数が多いのが嬉しい
成績はフォワードテストどおりで、再現性があるため運用計画が立てやすいです。
エントリーしたあとは利益が乗る(初期設定100円)までひたすらナンピンしていきます。
毎日積極的にポジションを取りに行くため、地道に毎日資金を増やしてくれるのが嬉しいです。
USDJPYは日々の値動きが大きいためナンピンしていれば短時間で利益が出てポジションがクローズされます。1日のうちに何度も取引をトライしてくれます。
ただし、ファンダメンタルを受けて一方向に価格が動き続けるタイミングは多数のポジションを抱えます。価格が反発するまでポジションを増やせる余力が必要です。2025年だと7月7日頃や10月7日ごろのような大きな価格変動でポジション数と含み損が広がっています。
ナンピン回数が増え、保有ロット数が大きくなっても100円で利益を確定してしまう点はもったいなく感じます。
ナンピン回数が大きくなったとき、値動きが落ち着いていて証拠金に余裕があると判断したときは手動でテイクプロフィット値を大きめに設定することで一時的に大きく利益確定できるよう調整しています。
nonome 10/20/2025 08:14
FX Automated Trading
6
これはすごい
購入してから約2か月、開発者様推奨の100万円・0.1ロットで運用しました。
(そんなにお金を用意できないので、同じくゴゴジャンさんで購入した、トリプルスキャルパーと口座を共有しています)
5玉までのナンピンを行いますが、日をまたがずに決済とか、損切にルールがあって一方的に含み損がどんどん増えるものではありません。
もちろん、翌日まで待てば大きな利益になったのにな、とかもありますけど、逆行してしまってハラハラがないので安心です。
また、獲るときはどんどん獲ります。
運のよいことに7月から9月はプラスの方が大きく、大変満足しています。
過去の履歴を見ると、マイナスで終わってしまう月もあるようです。先に申し上げました損切ルールが相場に反すると悪い方に出るのでしょう。
だとしてもこれだけちゃんと稼ぐなら、スタメンから外す理由はないですね。
1486 09/18/2025 05:25
FX Automated Trading
7
複利設定はないのでしょうか?
購入しました。
TDS使用にて2006-2025通しのバックテストや一月毎のバックテストなど色々試しておりますが、良さそうな結果が出ております。
ところで題記の件ですが、複利設定を設置していただけないでしょうか…。
お手隙の際にでもぜひよろしくお願いします(何らか意図があって複利機能を実装されていないのでしたら大丈夫です)
にゃんこ博士 09/17/2025 06:00
FX Automated Trading
8
今までで最高のEAです
パラメーター調整は必要ですが運用成績自体は良好で購入費用は問題にならないくらい稼いでくれてます。感謝致します。
okutarou 09/26/2025 20:02
FX Automated Trading
9
すごくいい!・・・のですが今後に期待
基本今後も上昇トレンドのGOLDを買いOnlyで追いかけるのは理にかなっていいると思います!GOLD特有の止まらない上昇が発生した時には涎が出るぐらいの利益率が得られます。ただ改善できるのであれば希望したい点は、史上最高値に到達直前や到達直後に発生する大きな売り下落の対策です。それに捕まり損切が連続する事があります。『史上最高値』と『直近高値』との区別をつけてポジジョン予約や利確損切り値設定などまで行えるようになるとさらに良くなるのではないかと思います。損切は当然必要ですが『損切回数を如何に減らすことができるか?』ここはユーザーとして熱望します。まだリリースして間もないEAですので今後の進化に期待します!
ごりぽん 10/05/2025 21:56
FX Automated Trading
11
鷹の爪のレビュー
良い方向。詳細はいらないので、おおまかなロジックの概要を知りたいです。自動売買のオンオフのタイミングの参考にしたいので。
いちろう 09/27/2025 21:14
FX Automated Trading
12
Prachya
バージョン4.11のバックテストをお願いします。
ありがとうございます。
Mr.Prachya Keeratiwintakorn 08/19/2025 21:14
FX Automated Trading
13
逆にすごい
稼動させて一カ月足らずで15%ほどの損失です。設定は推奨されているものにしており、特にいじっていません。月10%の利益を上げるのが難しい中で、こんなに短期間で15%損失を出せるなんてすごいです。このEAとは全く逆の取引をすれば良い成績がおさめられそうです。そういう意味では、多少は役に立つのかなと思います。
P.S.
当時は率直な気持ちが前に出てしまい、少し強い言葉になってしまったかもしれません。EA開発には膨大な時間と労力が必要なこと、十分承知しています。ただ、お言葉ですが、結果への不満は多少あります。もう少し長い目で見るべきだというご指摘も、理解はできます。一方で、フォワードテストで短期的な利益をアピールしたのはそちらですよね?その点では、短期の結果で一喜一憂するなと言われましても、困惑するばかりでございます。
muking 09/06/2025 06:07
FX Automated Trading
15
質問しても返信ないし、MT5がエラーで設置できない
開発者の対応に疑問を感じます。
返信お願いします。
設置もエラーが出て使用できません。
よって現時点では評価0。
使用できないので、現時点では星0だが、0を付けれないようなので星1。
respect 08/02/2025 20:58
FX Automated Trading
Ebooks
実践あるのみ!
購入して、3ヵ月経った感想です。
内容は、ゴールドのスキャルピングがメインですが、その他の手法についても詳しく解説されており
コニュニティーも盛んで、多くの質疑応答が行われていて、大変、勉強になるものです。
スキャルピングは、少しずつですが勝率が上がってきているので、実践あるのみで取り組んでいきたいと思います。
$50,000
このサインツールは買い! で大丈夫です。
8月末に購入して、ちょうど1ヵ月と半月が経ちました。主に GOLD / USDJPY 2通貨で15分足でしています。
他の方はだいたい1分足でされている方が多いと思いますが、私はとてもそんなにトレードできませんので、15分で。
結論から言いますと、すんごく良いです。 ただ15分足ですので、サイン出現の頻度は高くありません。
ただし全勝しています。 これは『神』の領域です。 ただし決済は自分の判断で決済しています。 逆方向の矢印が出るまでは待っていません。
自分の判断で決済しています。
このサインツールは非常に良いですし、決して誇大広告でも無ければ、happy angelさんからお金もらって、この評価をしている訳でもありません。
このツールは今後も使い続けていきます。
※ あと1つ! 何か不具合があるとすぐにバージョンアップなどしてくれますのでそれも非常に良いサポートですね。
$59,700



