金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2020/09/29 21:49
公開: 2020/09/29 21:49
更新: 2021/06/16 20:02
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【9月29日号】

経済情報



ビットコインは先週の114万円から

価格を108万円(ちょうど1万ドル)

まで下げましたが、本日大きく上昇し

先週とほとんど同じ価格帯に来ています。


ビットコイン4時間足チャート





一番下に引いたラインは3月の暴落前の

高値です。


つまりビットコインは

2020年まだまだ高値圏に

位置している状況で、非常に

底堅い展開となっています。


またビットコインが1万ドル(105万円)

を超えた日数が63日と

なり過去最長記録となっています。

https://coinpost.jp/?p=186143



2017年のバブルの時には

220万円まで

一気に上昇しましたが、

その後大きなダウントレンドで

下落をしていました。


今回の1万ドルの価格維持は

チャートの形状をみても

バブル期の価格帯に徐々に

上げてきており、短期での

上昇トレンドから中長期での

上昇トレンドを形成するのでは

ないかと感じるほどの力強さを

もっています。



金持ち父さん貧乏父さんの

著者であるロバートキヨサキ氏

は、ビットコインやゴールドについては

コロナウイルスのワクチンができれば

価格を下げる可能性があると

発言しています。


これまでの安全資産としての

存在感をみれば、それは致し方

ないですが、まさにそこがチャンスという

見方もありますね。



【イーサリアムも変わらず底堅い展開】


イーサリアムは先週の価格の動きはビットコインと

ほとんど同じ動きとなっています。


イーサリアム4時間足チャート






週半ばに価格をさげ、34000円から

反発現在は38000円のラインに

来ています。

このチャート形状をみると34000円

から40000円のレンジ相場と見る

ことができます。


イーサリアムは買いたい投資家が

多いと思っていますし、

レンジの下限である34000円

のポイントは現段階では魅力的な

買いポイントではないでしょうか。


イーサリアムの直近の高値

4万円、とりあえずこれを

超えることができるかという

点がポイントでこれを超えてくると

5万円を目標に上がっていくのでは

ないかとみています。


それにしても最近はイーサリアムの

手数料のガス代が依然として

高く、DeFiでスワップやプールした

した場合1回あたり1500や2000

円くらいの手数料が発生する状況です。


イーサリアムの手数料については

は今後どのくらい改善されていくのか

大きく注目をしています。


2020年に開始される

イーサリアムのアップデートである

イーサリアム2.0の年内

の目処について最近はニュースが

上がっていなく、順調進んでいるのか

どうか気になっているところです。



【DODOが独自トークンを

発行へ】

DODOというイーサリアムの

ベースのDeFiサービスを

提供しているところが、

今度DODOという独自トークンを自身の

プラットフォームで配布する

ことを発表しました。


https://dodoex.io/


DODOでは仮想通貨の

交換やプールをして

金利を得ることができます。


UNISWAPと同じ感じです。


DODOの銘柄について

今後どの取引所に上場するのか

不明ですが、それ次第で大きく

価格に影響していくると感じています。



DODOについては公式サイトの

パートナーなどの情報がなく

個人的になぞなDeFiとなっていますが、

DODOの情報収集している投資家はある程度

実績のある投資家が多いような印象を受けます。





【トロンのDeFiで運用】

仮想通貨トロンをバイナンスで

保有しステーキングで年利8%

で運用していました。


トロンが9月にSUNという

DeFiをリリースしたことで

トロン専用のウォレットである

トロンリンクを使ってステーキングが

できるようになっています。


ここではステーキングした

報酬はSUNというトークンで

支払われることになっています。


SUNについて9月の上場後に

3500円をつけましたが、

その後価格は下落、現在は1600円

くらいとなっています。


魅力的には金利で、トロンのみの

ステーキングで利率(年利)が60%程度。


そしてLPという通貨を生成して

預けると金利は400%を

超えてきます。



この利率は参入者が増えるほど

落ち着いてくると思いますが、

今のうちに運用することで

高い金利で運用が可能です。


しかしながら、今後報酬と

してもらえるSUNがこの数年間でどのような

パフォーマンス(価格)を見せるか

も非常に重要となってきます。


SUNではDeFiでのスワップや

プールは非常に安い手数料で行う

ことができ、SUNでのステーキングは

気軽に行えました。


これがイーサリアムのプラットフォームに

なると、1回の手数料で2000円

などかかってくるので、預ける金額

大きくても、あまり気持ちのよい

感じでもありません。


その点トロンはイーサリアム

とは別のブロックチェーンなので

送金や手数料は使いやすいと言えます。



具体的にステーキングする

方法はこちらでご紹介しています。

https://bitcoin-newstart.com/tron-staking



【eKYCについて】

eKYCについてご存知でしょうか?

私は以前から仮想通貨取引所の

口座を作っていたので、馴染みがなかった

ですが、スマホで個人認証を

行うことで最短即日で仮想通貨取引が

できることをeKYCと言います。


通常は口座開設で

身分証明書をアップロードし、

審査後にハガキが送られてくるので

それを受け取って初めて

口座開設完了なので、

はやり早くても1週間弱

かかっていました。


スマホを持っている人は

気軽に口座開設できるeKYCは

非常に便利です。


詳細はこちら

https://bitcoin-newstart.com/ekyc



)

×
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【9月22日号】
仮想通貨相場分析【10月6日号】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.