金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2020/09/22 11:02
公開: 2020/09/22 11:02
更新: 2021/06/16 20:02
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【9月22日号】

経済情報




ビットコインは先週の109万円

からやや上昇し110万円を

超えました。


ビットコイン日足チャート







先週お伝えしたように

ビットコインは3月の暴落前の

高値と同じ価格帯の水準と

なっています。


またビットコインは暴落前の

高値110万円と

5月の安値から引いたトレンドラインが

先週ぶつかるところに来ており、

テクニカル的には買い圧力が

強いのではないかと言っていましたが、

実際に価格は上しています。



ビットコインは以前一時130万円まで

トライしましたが、それから下落。


しかしながら依然として底堅い

展開となっています。


7月から大きく盛り上がった

DeFi銘柄を含むアルトコインの

高騰では、高騰が大きかった分

下落もある程度大きくなっています。

(まだまだ上昇の値幅の方が大きいです。)



そんな中、ビットコインやイーサリアムについて

は依然として底堅い相場状況と

なっています。



【イーサリアムも

依然として底堅い動き】


イーサリアムは先週と比べて同水準

となっています。


イーサリアム日足チャート







またイーサリアムの現在の価格

水準は依然として

昨年(2019年)の高値と

同水準となっています。





昨年の高値と合わせて

価格として意識される38000円

に価格が収束しているようです。


今後の価格の方向性ついては

なんとも言えませんが、先週は

大手分散型取引所DEXの

UNISWAP(ユニスワップ )が

独自トークンのUNIを発行したことで

大きな話題を集めました。(詳細は後述)


このできごとが今後

相場をどう引っ張っていくかが

注目されます。


それらに影響すれは上昇、もしくは

そのまま価格が収束していくかに

注目です。


【UNISWAPの独自トークン

UNIが配布】


先週は驚くべき状況が

発生しました。


仮想通貨の分散型取引所(DEX)

の大手ユニスワップ が160億円もの

通貨を配布しました。


この通貨の配布条件は

以前ユニスワップ で取引している人に

限定され、私自身も2つのウォレットで

以前ユニスワップ で取引経験があったため、

各ウォレットに400UNI、つま800UNIの

配布があり、当時にUNI=300という価格では

約24万円となりました。


これは事前情報などなく、

完全に不意打ちだったため、思わぬ

報酬となり、UNISWAP給付金とも言われています。



しかしながらその後UNIは700円まで

高騰するなど非常に高いパフォーマンスを

見せています。


9月21日時点では530円

となっています。


価格が一度落ち着いたような

感じもしますが、リリース後の300円を

既に超えているため、このパフォーマンスには

驚くばかりです。



UNIは既コインベースや

バイナンスに上場するという

大型案件ともいえる状況となっています。


このUNIの上場が今後仮想通貨市場

全体を引っ張っていくかどうかも

気になるところです。


ちなみに私は配布された800UNIについては

イーサリアムに交換しています。



ユニスワップ については「今からでも

配布間に合いますか?」という

問い合わせをいくつかもらっていますが、

取引履歴が以前あったウォレットが

対象なので、これから取引しても

無料で配布は行われないと思います。

(実際私も試してみました。)



ユニスワップ で取引を無料配布前に

したことある人は、無料配布が

受けられる可能性があるので、

確認してみることをお勧めします。



ユニスワップ の無料配布

申請方法の参考はこちらです。

https://bitcoin-newstart.com/uniswap-uni



【AVAXが21日に上場】

8月にプレセールが行われた

AVAXが21日に上場します。


この上場がどれだけ市場に

インパクトを与えるかも注視しています。


私はプレセールで買うことができなかったので、

今回は様子見になります。



【国内での仮想通貨の売買での注意点】



仮想通貨取引所の大手ビットフライヤーの

販売所の価格が大きく離れており手数料が

高くなっているとツイッターで情報が

流れていました。


例えば市場の価格が400円なのに

買う価格が600円など

非常に高額な手数料となっています。


一時的なことだと思いますが、何も

考えずに購入ボタンを押してしまうと

かなり不利な価格が買うことに

なってしまうので、注意が必要です。


かならず、市場価格と

取引所で買う時の価格を確認して

買うようにした方がいいです。


注意点や詳しい画面は

以下の記事を参考にしてください。

https://bitcoin-newstart.com/decurret-fee


国内大手取引所のディーカレットを

例にしています。


取引手数料の一時的な

高騰は国内ではビットフライヤー

の情報がよく流れるので、

ビットフライヤーを使っている人は

特に注意が必要です。


*いつも手数料が高騰している

わけではありません。タイミングよっては

そのような時があるのではないかと

思います。



【海外サイトのパース

で16%引きでアマゾン商品を

買いました。】


海外のECサイトである

パース。


先週はパースで日本の

アマゾンで販売されているPCケースを

16%引きで購入しました。


実際の商品はこちら

https://bitcoin-newstart.com/wp-content/uploads/2020/09/purse.jpg



このサイトでは日本のアマゾンの

商品URLを貼り付けて検索することで

パース経由で日本のアマゾンの商品を

買うことができます。


パースではビットコインと

ビットコインキャッシュを使って

商品を購入できるのが特徴です。


そしてもう一つは割引率を

設定できること。

最大30%くらい割引を

設定が可能です。


割引率が高い場合については

それだけ商品の出荷が遅れる

みたいです。


ですが、あまりにも割引率を

高くすると、配送を行う

人が見つからない場合もあるため、

ある程度の割引率で設定するのが

いいと思います。


自分は1980円のPCケースを

16%引き1675円で

購入しました。


パースの詳細はこちら

https://bitcoin-newstart.com/purse-buy



気になる人は少額から

ためしてみるといいと思います。


おそらく仮想通貨払いであると

クレジットカードに比べて

手数料が安かったりするので

その辺から割引ができるのでは

ないかと思います。



【2020年の仮想通貨に対する

投資家の行動について】

国内仮想通貨取引所の

コインチェックが2020年に

ユーザーを対象にコロナショック後の

暴落後に投資をしたかどうかの調査行いました。


その調査結果では

·2020年仮想投資を

新しく始めた人が前年比で増加。

·コロナショック後の投資では2017年

参入組が多い

·投資通貨は、ビットコイン、リップル、イーサリアムの

順に多い

·投資は中長期的な資産形成で行っている。


と興味深い調査が出ています。


個人的に調査結果から思うことは

いろいろとありますが、

仮想通貨を前向きに捉えている人が増えて

いる印象を受けます。


調査結果の詳しい内容は

こちらです。

https://bitcoin-newstart.com/coincheck-survey





)

×
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【9月15日号】
仮想通貨相場分析【9月29日号】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.