「初めより思ひはまりて濡るる時、心に苦しみなし、濡るる事は同じ。」(葉隠(はがくれ))
FX
「武士道といふは死ぬことと見付けたり」という言葉が有名な「葉隠」より。
1716年ごろに書かれ、山本常朝の口述を田代陣基が筆録し、
武士の心得や生き方、佐賀藩士たちの言行などを記したもの。
今でいう自己啓発本に相当しますでしょうか、昔から好きです。
<原文>
大雨の感といふ事あり。
途中にてにわか雨に逢ひて、濡れじとて道を急ぎ走り、軒下などを通りても、
濡るる事は替わらざるなり。
初めより思ひはまりて濡るる時、心に苦しみなし、濡るる事は同じ。
これ万づにわたる心得なり。
<現代語訳>
大雨の戒めという言葉がある。途中でにわか雨にあって濡れないようにと道を急いで走って、軒下などを通っても、濡れることにはかわりない。はじめから濡れるものだと思っていれば、特に苦になることもないし、濡れることは同じだ。これは全てのことに通じる心得である。
トレードで損失は避けられないのだ、と「デイトレード」に書いてありました。損失は受け入れるしかない・・・。雨を損失に置き換えると、同じことを言っているんだなぁ、と思いました。「万づにわたる心得」とは、ダテじゃないようです。
無駄に苦しんだりストレスを抱えないように
「負けてもいいや」「結果はどうでもいい」といった
心理状態や覚悟をもってトレードしたものですね(笑)。
ではまた次回。
【無料】スプレッド監視インジケータ「Spread Monitor(スプレッドモニター)」
【宣伝】単ポジのEA(七色USDJPY)を販売してます。フォワード実績3年です。
自身のリアル運用も公開してます。ご参考にして下さい。
×![]()
Is it OK?