これ一択!もっともっと売れてよい商品
私は、いつか聖杯級に出会えることを夢みてゴゴジャン商品を買いあさり、気づけば、ランキング上位商品の半分近く持っていた、という、いわゆるノウハウコレクターです。そんな私が本当にいいと思ったので、久々にレビューします。
矢印系インジケーターはいろいろと手にしてきましたが、これがベストだと思います。
もちろん、優秀だな、と思うインジケーターは他にもあります。ただ、1日1、2回のチャンスのためにチャートを常時監視とかではなく、1日に10回くらいはエントリーチャンスがほしい、チャートに張り付いていない時でもチャンスを知りたい、といった希望がかなえられるという点も含めて、ベストと感じています。
もちろん、矢印系なので、あくまでもトレードの補助輪でしかありません。トレンドレス、トレンド終盤などでの取捨選択も必要です。
それでも、私の利益の30%くらいはこのインジケーターで叩き出せていると思います。
特に「Momentum Signals」が優秀で、私の手法でエントリーしたいポイントジャストまたは1本遅れということが結構あります。
そのため、別の無料インジゲーターを使ってメール通知機能を持たせれば、チャート監視していない時にも何度かエントリーチャンスを拾えています。
また、「MA」も優秀で、MAの色が変わり傾きがついてきた頃に、ダウ理論のトレンド崩壊または転換になっていることも多いです。
この点、初心者の方には、トレンドレスのところで無駄にエントリーすることを防げてよいのではないでしょうか。
メインのチャートにはEMA13と100(今年6月に書籍化もされた某有名手法の影響)、ロウソク足しか表示していませんでしたが、EMA100はこちらの「MA」に置き換えました。
3種類の矢印が揃ったらエントリーという推奨の手法は、トレンドの初動をとらえるものだと思いますが、私の普段の手法よりエントリーが早すぎるので、こちらは採用していません。ただ、トレンド中の深めの押し目で3種類の矢印が揃ったらありがたくエントリーさせてもらっています。
あと、MTFを使った15分足と1分足の組み合わせの手法も推奨されていますが、無精者の私は1分足オンリーなので、試せていません。
以上、これまで培った自分の手法があるので、推奨どおりのフル活用はできていませんが、「Momentum Signals」と「MA」を採用できただけでも、だいぶトレードが楽になりました。作者の方には感謝しかありません。
ちなみに、私のトレードスタイルは以下の通りです。興味があれば読んでみてください。
1分足ゴールドの分スキャが基本。時々、ドル円やビットコインも触ります。
兼業なので、18時から0時くらいまで。毎日10万円チャレンジをしています。
今週は、月曜、火曜は全損、水曜+20万円、木曜+15万円、昨日+50万円なので、+65万円でした。
21時くらいまでは、0.1ロット、1~3エントリーで、1エントリーあたり3千円くらいで利確。そこでコツコツ貯めた利益を元に、0時まではエントリー数を上げていきます。
エントリーは、ダウ理論の崩壊ポイントや転換ポイント以降での押し目買い、戻り売りが基本で、例えば、押し目で2本陽線が続いたらエントリー、そこから下がった場合は2回までナンピン、深追いせず1エントリーあたり3千円くらいで利確といったことをやっています。
逆目だなと思ったら損切り、時々ドテンもします。損切が5千円くらいと遅くなってしまうので、そこが今後の改善点です。
ただ、「スキャは野生の勘」とか言っている人よりはロジカルにトレードできていると思っています。