





ボリンジャーバンドの幅 (BBW) のインディケータ― BBWind はトレンドの検出、監視に適しており、スキャルピングに有用です。BBWea は BBWind を使用した裁量トレードを補助する EA です。 トレンド初期、バンドウォークが始まったところで BBWea でエントリーしますと、シグナルのバッククロスで自動決済して利確ないしは損切りします。もちろんチャートを監視し続け、勘を働かせて高値、あるいは底値で手動利確あるいは早めに損切りすることも可能です。 BBWind については別売しております「BBWind トレンド検出、監視 (アラーム付き)」の商品概要をご覧ください。 多くの FX トレードの初心者の悩みは損切りです。損切をしないで我慢していると勝てることもあるからです。しかし損失が膨らむばかり、あるいはもう少しで利確できるというところまで行って反転して一気に損失が激増して止む無く損切りということはよく経験することです。損切りの逆指値を設定すればいいのですがいちいちチャートで適切な損切りレベルを捜したり、たとえ一定の値幅とするにしても入力が面倒です。自動決済する EA BBWea を用いてトレードすればこの悩みが解決します。 BBWeaはシンプルですが必要かつ十分な機能を盛り込んだスキャルピング EA です。まずはストラテジーテスターでの動作確認、次いでデモ口座でのバーチャルトレードをお勧めします。ストラテジーテスターでトレードの練習をすることも出来ます。 4 つのスクリプト Buy_order_BBW, Sell_order_BBW, Cancel_order_BBW, Exit_order_BBW で EA をコントロールします。 Buy_order_BBW をチャートにドロップしますとグローバル変数を介して指令が EA に送られ BBW が上向きでかつシグナルより上にあれば即座に買い注文が実行されます。BBW のフィボナッチスケールの数値が設定した閾値以下でのみトレードを開始するようにすることもできます。BBWの上昇開始局面でトレードを始め、BBW の反転で決済するのが基本ですが稀にトレンドが途中で反転しているのに BBW はほぼ直線的に上昇することがあります。このような場合に備えてボリンジャ-バンドの中央線付近に逆指値の損切り注文が設定されます。待機中の買い注文はいつでも Cancel_ order_BBW で取り消すことができます。BBWind による決済を待たずに Exit_order_BBW で決済することも出来ます。売り注文 Sell_ order_BBW も同様です。 ストラテジーテスターのビジュアルモードで BBWea の使い方を説明します。下図は注文が出ていない通常の画面で no order と左上に表示されています。その下に決済モードがシグナルクロスであることを示す表示 (Exit at BBW signal cross) が出ます。もう一つの決済モードは BBW の減少でその場合 Exit at a lower BBW と表示が出ます。
Buy_order_BBW スクリプトをドロップして買い注文を入れますと BBWind の条件が整うまで (上向き、BBW > シグナル) まで注文は保留され Buy_order と表示されます。
BBWind の条件が満たされれると買い注文が執行され no order に表示が変わります。ボリンジャーバンドの中央線付近に損切りの逆指値が入ります。
その後、シグナルのバッククロスが確定した時点で決済 (この場合は損切り) となります。
どういった局面で BBWea でのトレードを行うべきかをチャートで検討してみましょう。
一番確実と思われるのはボリンジャーバンドが狭まったスクイズ状態からの高値、安値のブレイクアウトトレードです。狭まった状態の目安として BBWind の値が使用できます。例えば一定の期間内の BBW の最小値を基に計算した BBWind の一番下のフボナッチスケール (23.6 %) より下をスクイズ状態と定義するとトレードの再現性の向上を期待できます。
① の立ち上がりを捉えることができれば BBW の反転 ② で決済しても、シグナルクロス ③ で決済してもかなりの値幅が期待できます。 次のチャートにはトレードをする上で重要な BBWind のシグナルクロスが確定したローソク足を縦線で示しました。バンドウオークを伴う BBWind の上昇がトレンドに他なりません。
①, ②, ③ はバンドウォークになりかけていずれも反転しています。最後に ➃ でブレイクアウトして、そこで売りで入れば ⑤ のシグナルクロスで決済しても少ないながら利益が出ます。一旦、上方ブレイクするかに見えて一転反対側に向かい、バンドウォークする (➃, ⑥) というのが比較的利益が出やすいパターンです。しかし ⑦ での利確は微妙です。
下方向のバンドウォークから上方向へのバンドウォークに変化する ⑧ も同様な理由で勝てる確率が高いパターンだと思われます。しかし、この場合は ⑨ の決済 (損切り) の前に下髭陰線でボリンジャーバンド中央線に設定した逆指値で決済されてしまいます。⑧ - ⑨ はボラティリティーが高い時間帯ですのでこのような時間帯でのトレードは避けるべきです。
MT4 のストラテジーテスターによるバックテストはビジュアルモードのチャートとは別のチャートにインディケータを表示させてそれをスクロールしながら行います (下図参照)。
左はストラテジーテスターの 5 分足チャート、右はテクニカル分析の 5 分足チャートです。ストラテジーテスターを灰色点線のところで停止して右のチャートの灰色点線より先にあるエントリーポイントを探します。ボリンジャーバンドの外に飛び出した丸印をつけたような箇所がエントリーポイントの候補となります。これら全部でトレードしていたら明らかに勝てません。仮に 3 回下へのブレイクアウトに失敗した後の上方ブレイクは勝てる可能性が高いと判断したとすると BBWind が上昇を開始するタイミング (丸印) を買いのエントリーポイントとすることにします。バックテスト用のスクリプトBuy_time_BBW をそこにドロップしますと緑の破線が出て一回目の売買の時刻と方向を指定することができます (売りの場合はスクリプト Sell_time_BBW で指定して赤の破線となります)。その後、ストラテジーテスターの停止を解除しますとチャートの展開が始まり Buy_time_BBW による時間指定のトレード指令が実行されます (下図)。
この時点で EA のアイドルループが回り始めてストラテジーテスターの進行にブレーキがかかりますのでビジュアルモードのチャートにテクニカル指標を表示させておいて値動きを観察しながら裁量判断で Exit_order_BBW による早めの利確/損切りをすることができます。
トレードが終わったら下図のように再度停止して次のエントリーポイントを指定するということを繰り返します。
ストラテジーテスターがトレード開始で減速しますので停止するのが容易で効率的にバックテスト、トレードの練習が行えます。
このようにして行いました小規模手動バックテストでの結果をお示しします。
USDJPY 8/1/2024-8/27/2024 lot_size 0.01
pf = 7.93 勝率 78 % 51 トレード 平均利益 0.99 ドル
For those using GogoJungle for the first timeEasy 3 steps to use the product!
At GogoJungle, we provide services to enrich your investment life for our members. In addition, product purchases are normally limited to members. Why not register as a member now and make use of GogoJungle!