移動平均線に接近すると音声ファイル(Wav形式)を鳴らすシンプルなインジケーターです。
移動平均線は世界で最も利用されているインジケーターで、特定の移動平均線に接近したときは多くのトレーダーが注目します。
機能はシンプルですが大変有用なツールですので、スインガー、デイトレーダー、スキャルパーの皆様にお役立ていただけるツールです。
使い方はいたってシンプル。
①指定のチャートにインジケーターを設定
※各パラメーターの設定は後述します
②添付の音声ファイルを”Sound”フォルダに保存
※”Sound”フォルダは、MT4のインストールフォルダ内にござます。通常は、Cドライブ>Proguram file(x 86)の中に”Meta Trader4”(ブローカーによる)という名前でインストールされております。
【各パラメーターの設定】
期間:移動平均線の期間を設定します。20日平均線であれば20を入力します
移動平均の種別:Simple(SMA:単純移動平均)、Exponential(EMA:指数移動平均線)、Smoothed(平滑移動平均)、linearly weighted(加重移動平均線)
適用価格:Close(終値)、Open(始値)など、一般的な設定。基本的にはClose(終値)が使われます
色:移動平均線の色
スタイル:移動平均線の線の種別です。Solid(実線)、Dot(点線)など
線幅(1-5):1(細)⇒5(太) 数字が大きくなるほど線が太くなります
アラート有効:True / False アラート音の有効・無効設定。False(無効)にするとアラートは鳴りませんが、移動平均線は表示されたままです
再アラートpips:一度アラートが鳴った後、指定したPips値だけMAから離れないと再度鳴ることはありません。小さすぎると頻繁に鳴りすぎますが、大きすぎると肝心な時に鳴らないので、ご調整の上設定してください。15分以下なら10-15程度が有効なように思います(通貨や相場にもよる)。
アラート範囲(上下pips):対象の移動平均に〇Pipsまで近づいたらアラートが鳴ります。0にすれば移動平均にタッチしたときに、2にすれば移動平均に2pipsまで近づいた時に鳴ります。
注意1)添付の音声ファイルは、魔王魂様の音源を利用しています。本ツール以外での利用や再配布を行った場合法的な罰則を受けることもございますのでご注意ください。音声を変えたい場合は、Soundフォルダのmalert.wavファイルをお好きな音源に置き換えてください。
注意2)XAUUSDに関しては、再アラートとアラート範囲の設置を一桁多くしてください。10Pipsであれば100で設定となります。
注意3)複数設定したい場合は、インジケーターのファイル名を変更して設定してください。例:MAlert10、MAlert20と設定すれば同一チャートに2本の線MAが表示できます。
注意4)本ツールの利用はご利用者様の責任においてご利用ください。ご利用においていかなる損害が生じた場合も当方は責任を負いません。デモ環境などで動作を確認の上ご利用ください。
注意5)本ツールはBFTトレーダーの著作物となります(音源は別著作者)。不正二次配布や不正利用などは法的処置を検討いたしますので絶対におやめください。
注意6)基本的にMT4の業者であれば利用可能かと思いますが、業者ごとに環境が違いますのでデモ環境などでお試しください。
注意7)お使いのEAやインジケーターによっては機能が干渉してうまく動かない場合もございます
ルールを守って有効活用して頂けますようお願い申し上げます。
利用上のご不明点や感想など、お気軽いご連絡いただけましたらと思います。
For those using GogoJungle for the first timeEasy 3 steps to use the product!
At GogoJungle, we provide services to enrich your investment life for our members. In addition, product purchases are normally limited to members. Why not register as a member now and make use of GogoJungle!