Bs_GMMA(絶対欲しくなるGMMA!! 美しい、高性能、多機能、シグナル、メール、マルチタイムフレーム対応)

Product outline
Community(0)
Bs_GMMA(絶対欲しくなるGMMA!! 美しい、高性能、多機能、シグナル、メール、マルチタイムフレーム対応) Indicators/E-books
Bs_GMMA(絶対欲しくなるGMMA!! 美しい、高性能、多機能、シグナル、メール、マルチタイムフレーム対応)
メインチャートと、サブチャートにも。邪魔なときはボタンひとつで隠せるので、必要な時だけ表示させる事が出来ます。こんなの欲しかったハズ。
Favorite
17
Sales Result:
12本
Reviews:

Japan

フォロー 0 フォロワー 15
SellerBin
Seller's last login time:4/8/2023 01:31:38
Read more seller information
¥8,000(taxed)
?About 1-Click Order
* Products that require web authentication

* 2021/09/23 バージョンアップ LossCutフィルターの自動化を選択できる仕様にしました。一番下に追記しています。

* 2021/08/30 新開発、損切りフィルターを実装、バージョンアップしました。情報は一番下に追加しています。

* 2021/08/26 バージョンアップしました。情報は一番下に追加しています。



再び、GMMAです。

Bs_GMMA10 というインジケーターがありますが、機能が違いますし、シグナルの出方も全く違います。

相性が完璧なのは、Bs_GMMA_MACD です。


それではこのGMMAインジケーターの説明をさせていただきますね。 

今回のは、6本+6本で12本の一応ちゃんとしたバージョンです。
短期と長期で色分けしていますので、見た目にも分かりやすいです。

シグナル機能、メールも対応です。

かなり多機能になりますので、図で説明させていただきますね。


プロパティーで、詳細な設定が可能にしています。

デザインでがっかりした事が多かったので、譲れません。

自分は、買いがブルー系で、売りがレッド系なのですが、逆で押し付けられても、使う氣になれません。







確かに、トレンドの把握には良さそうですね。



美しいのが氣に入ってます。



プロパティーで、パーフェクトオーダーのフィルターをかけることができます。

長期のMA6本が綺麗に並んだときのみその方向にシグナルを出します。

















今から、ボタンです。

基本的には、押すと何かが消えます。















ちょっとオマケで付けてみた機能です。

おそらく、今後発展しそうな部分ですね。

今のところ、あまり期待しないでください。

オマケですから。。。



必ず、真ん中のゴールドです、



はい!、整列しました(笑)



いつもそうですが、今日のチャートですよ〜



いかがでしたか?

十分な機能を備えてるし、美しいので欲しいと思いませんか?

僕だったら、コレまでの機能で、とっくの昔に飛び付いてます(笑)

が、    未だ、    あるんです。



サブチャートに表示させるタイプのインジケーターをセットにして、、、(これがTV通販っぽい)



しつこいですかぁ(笑)

でも、検証とかにも役立ちそうですよね。



しかも、発見が色々ありますよ。



でも、まだ終わりません。

このGMMA、すごいでしょう?

反転表示まで出来ちゃいます。



売りが得意な方は、落ちて来るのを待たなくても、反転させればチャンスが見えて来ます。



通貨ペアによっては、ドルが前とか、後ろとか、比較するのが難しい場合もありますが、

反転させると見やすいですよ。



もういいですか?ちょっと芸術作品みたいで嬉しかったので(笑)



機能の説明に戻ります。

そう、通貨ペアを変えて一つのチャートに表示できます。

試しにEURです。







1時間足チャートに、マルチタイムで4時間足のGMMAを表示してみました。




いかがだったでしょう?

機能が盛りだくさんで楽しいインジケーターでは無いでしょうか。

自分は、本当に沢山の時間とお金をかけて買いましたが、結局、何一つ使っているものはありません。

ガッカリした事も多く、予想を上回るツールに出会った事がない。

だから、自作しようと思ったんです。


なので、喜んで使ってもらって、長く活用してもらいたいと思って制作して居ます。

完全に、自分のためだけに作って居たものですが、優秀なインジケーターが沢山あるんですよ。

どれも捨て難い。

順番に出していこうと思いますが、修正や機能を追加しているとメチャクチャ時間がかかるんですが、

やっぱり楽しいので、今のうちに(^^)


ありがとうございました。

最後にプロパティーの設定です、、、が、

コレは、メインチャートのもので、サブチャートの場合、

複数表示する場合は、

最初の【 ID_No 】という項目を必ず変更して下さい(1、2、3、4、5・・・)



PS.
チャートのローソク足がチカチカ、色が変になったりする現象が良く起こります。

トレンドラインなどを多用すると出るみたいです。

対応策は、ローソク足のインジケーターを作る事だと思ったので作りました。

ついでに、平均足にもボタンひとつで切り替える機能をつけたのが Bs_Candle です。

そういう現象に悩まされている方は、ぜひ試してみて下さい。


2021/08/25 追記

EUR/USD直近4時間足で検証してみました。

設定は、初期値です。

結果、勝率75%程度でした。


まぁまぁ、良い結果では無いでしょうか。

何も考えず、単純にインジケーターが出す全てのシグナルに従っただけです。

だだ、こういつも上手く行く訳じゃ無いですからね。

詳細も貼り付けておきますね。






* 2021/08/26 バージョンアップしました













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

* 20210830 またまた、バージョンアップしました

損切りフィルターという機能を開発したので実装しました。




条件にあったシグナルだけが表示されます。

理論上は、有利なトレードを目指せますね。

それに、設定を色々試してみると、いろんな氣付きがあると思います。

時間足によって、損切り幅を変えないと、、、とか、色々です。


上記の設定項目が増えています。


ここでトレードを行なった場合の損切り位置までのpips数です。

ちょっと待てよってなりますよね。


サブチャートにも表示させる事が出来ますので、値を変えて検証するには良いのでは無いでしょうか。

氣付き+楽しんで頂けたら嬉しいです。

ありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2021/09/23 バージョンアップについて

度々のバージョンUPで畏れ入ります。

触っていると、ついつい思いついてしまって、、、。

前回のバージョンアップで損切りフィルターを付けましたが、

時間軸を変えるとシグナルがうまく出ないため、時間軸ごとに損切り許容 Pips数を設定出来る様にしました。

これを、公開する前に、再び思いついてしまったのです。

パーセント指定して、自動化できないかと?

で、出来ました(笑)

今回から、損切りフィルターではなく、スマートにLossCutフィルターに改名しました。

さらに、「ちょっと」は無くしました。要らんでしょう(笑)EAなら必要ですけどね。








いろんな設定の組み合わせを試してみて下さい。

サブチャートに多段で表示して設定を変えると分かりやすいですよ。


いかがでしょうか?

バージョンアップでかなり性能もアップしたと思います。

今回作っていて思ったのは、「GMMA」かなり良いですね(笑)

ありがとうございました。

¥8,000(Tax included)
?About 1-Click Order
Product outline
Community(0)
Best Seller Ranking
Recommended Products (Campaigns)

For those using GogoJungle for the first timeEasy 3 steps to use the product!

At GogoJungle, we provide services to enrich your investment life for our members. In addition, product purchases are normally limited to members. Why not register as a member now and make use of GogoJungle!

01
Enter user information and register as a member
02
Follow the instructions to make a purchase
03
Download from My Page
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business: No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association and Japan Investment Advisers Association
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business:
No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association
Japan Investment Advisers Association
Financial Services AgencyJapan Investment Advisers AssociationFinancial Instruments Mediation Assistance CenterSecurities and Exchange Surveillance Commission

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.