





豪ドル円とNZドル円の高い連動性を活かした、両建てアービトラージ手法(サヤ取り)です。 手法自体はとても簡単です。豪ドル円とNZドル円の価格差が小さいときに、豪ドル円の買いポジションとNZドル円の売りポジションを持ち、価格差が大きくなったときに決済をすることで、価格差の変動分を利益にするというものです。
しかし、いざトレードをしてみようとなると、 ・サヤがどれくらいに値まで閉じたところでエントリーをすればよいのか? ・どこまでサヤが開いたら決済すればよいのか? ・ナンピンはしてもよいのか? ・ナンピンはどのタイミングですればよいのか? といった課題に直面し、一貫性のないトレードになってしまいがちです。 このサービスの特徴は、そんな迷いの生じやすい、エントリーポイントと決済ポイントを、豪ドルとNZドルの過去の値動きから算出した点にあります。トレード上重要なポイントを設定するための計算式を確立しましたので、客観的なデータに基づいて、エントリーポイントと決済を計算によって算出することが可能です。これにより、メンタルに左右されることなく、優位性のある場面でのみトレードをすることができるようになります。 また、ナンピンのルールも設定しており、価格差がどの程度収縮したらナンピンをすればよいかということが、具体的な数値で把握できるようになっています。 トレードルールには3つのパターンがあり、2回までのナンピンに抑えた保守的な手法と、5回までナンピンをする積極的な手法、そして一定の値までサヤが閉じたら即エントリーをする手法についてレポートしています。 FXトレードにおける最重要事項の一つである資金管理につきましても、強制ロスカットに合わないように、資金額に対してとるべきポジションの大きさを具体的に説明をしております。
・実際の取引には、FXのトレードができる口座が必要です。 ・本サービスは情報提供というサービスの性質上、トレードルールレッスン後のキャンセルはお受けすることができません。予めご了承ください。 ・ご質問はトークルームにてお答えさせていただきます。 ・本サービスのトレードルールは著作物に該当いたします。お客様個人の取引においてのみご活用ください。本サービスによって知りえたトレード手法に関する情報の無断配布・転載・販売の一切を禁止いたします。万一それらの行為が発覚した場合は、理由の如何を問わず法的措置を取らせていただきます。 ・本サービスは、トレード手法のレッスンの提供になります。本トレード手法を用いた場合におきまして、お客様の利益を保証するものではございません。FX取引に関する最終的な決定は、お客様ご自身の責任の下行ってください。お客様の判断の下で行われた取引におきまして、いかなる損害が発生いたしましても、当方は責任を負いかねますので、予めご了承ください。
内容を更新しました 対象となる通貨ペアを増やしました ・英ポンド円(買い)-ユーロ円(売り) ・米ドル円(買い)-加ドル円(売り) エントリーポイントの設定方法を改善しました ナンピンの方法についての解説を追加しました
よくある質問
- 必要資金はいくらぐらいあればよいですか?30万円の資金から始めることが可能です。 多いに越したことはありませんが…
- 指定のFX業者はありますか?あります。 レポートの中で説明しております。信頼できる国内の業者です。海外の業者は使用しません。
- サポートは有料ですか?トークルームにてご質問にお答えいたします。追加の費用もいただきません。
- 裁量は必要ですか?ルールに従ってトレードする限り、裁量は必要ありません。
For those using GogoJungle for the first timeEasy 3 steps to use the product!
At GogoJungle, we provide services to enrich your investment life for our members. In addition, product purchases are normally limited to members. Why not register as a member now and make use of GogoJungle!