ドル円特化型スキャルとトレンドフォロー FX自動売買
- 全期間
- 2年
- 1年
- 6カ月
- 3カ月
- 1カ月
公式運用(収益額)
詳細統計(月別)
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
今月のカレンダーを表示
ストラテジーについて
Translating...
2025年10月21日~10月31日までの特別オファーとして、ディスカウント価格でご提供します!
11月1日以降からは、本価格(25万円 税込)に戻りますので、ご興味がある方はお早めに!
10年間の裁量トレードで相場を知り尽くした私だから得られた技術、知識と知恵とリスク管理の宝の山を一部だけ、皆様に還元!
積み重ねてきた精密なロジックの一部を完全放置型自動売買化しました。
最終的に資金を増やすために一番重要な事。
それは、「リスク管理の徹底」!
勝率でもロジックでもありません!
ちなみに、当EAに実装されているロジックは、漏洩防止のため、非公開です!
勝率が低くても、リスクリワードをしっかりと守り、淡々と優位性があるロジックを繰り返してトレードをし続ける。
その結果、徐々に資金が増えていく。
まさにFX相場の本質を見抜いた勝ち続けるための秘訣です!
スキャル、デイトレレベルでのトレンドフォロー、そして安定した動きを見せるドル円に特化したFX自動売買。
裁量で躊躇してエントリーがなかなか出来ない。
怖くなってチキン利食いをしてしまう。
相場の動きが荒すぎて、ついていけない。
このようなお悩みを解決するためには、裁量トレードの勉強を継続しつつ、自動売買の醍醐味である「感情抜き」トレードを実現し、淡々と働いてもらう必要があります。
一喜一憂するようなトレードではなく、どっしりと長いスパンで構えて、資金の上げ下げを受け入れながら、皆様のトレード人生の一部として活躍するになるでしょう。
★リスク管理
★自動ロット計算 オフオンのオプション付き
★任意固定ロットでもトレード可
トレンドが出ていないレンジ相場では、スキャル的な使い方も出来るため、自動売買でのエントリーを確認後、裁量でも別途、エントリーをする事も可能。
使い方は自由自在!
過去2014年~2024年の生データを使用して検証しているため、完全自動売買の取引結果となります。
円安介入だろうと、コロナ、中国不動産破産によるリスクオフ、ロシアウクライナ紛争 勃発、トランプ大統領のコメントや政策による荒れ相場。
全て放置でも、下記の結果となりました。
ドローダウンを許容しながら、最終的に右肩上がりで資金が増えていく理想の結果が実現できました。
【単利 0.15ロットで10年間、完全放置型で運用した結果】
裁量が出来れば、レンジ相場ではツールをオフにする事で、最終的なパフォーマンスの結果が異なります。
また、EAエントリーを確認後、スキャル的に裁量トレードとして参考にエントリーをしてみる事も可能です。
年間の国内収益を税金がかからないようにリスクをコントールをする事も可能になります。
使い方は皆様次第!
直近の2025年10月13日から17日までのドル円相場での結果は以下のとおり。
1週間で200PIPS以上は、獲れています!
運用の特徴とリスク管理
-
損失限定ルール(最大 -20pips程度) が徹底されており、
大損が発生していない点は非常に良好 -
損切りが早く、利益確定は段階的に行われているため、
一時的なドローダウンが小さく、再エントリー余地を確保。 -
勝率よりも損益率を重視したトレードモデルで、
「1勝で複数回の損失を補う構造」 -
エントリー後の逆行幅が小さい取引が多く、精度が高い一方、
早期決済による伸び悩みも一部見られる。
<購入する前の注意点>
◆情報という当商品の性質上、原則として返金に応じられません
◆投資助言は行っていません
◆内容を理解せずに、一度読んだだけで難しいと捉えて、評価を悪くつける方はご遠慮ください。理解出来るまで勉強し続ける事が大事です
◆当商品は全て販売者の知的財産に属するため、転売や盗用、インターネット上での公開/再配布(オークション等)を一切禁止します
違反者はIPアドレスの開示請求をして漏洩者を特定し、顧問弁護士と相談の上、法的手段を取ります。
【注意事項】
FXは、金融商品の一つとして位置づけられています。 これを利用する際は全て自己の判断・自己責任で行ってください。 また、提供している手法を使用する場合も同様に、資金管理等も含め自己責任で行う必要があります。 本書の内容を第三者に転売や譲渡することは固く禁じます。 このような行為が判明した場合、法的措置をとることになりますのでご注意ください。 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。信用取引やFXには取引業者の売買手数料がかかります。
価格:¥165,000 (税込)
●お支払い方法






REAL TRADE
販売開始日 : 2025年10月21日 19時07分
価格:¥165,000 (税込)
●お支払い方法






裁量トレードと同じように、インジケーターを組み合わせて取引タイミングや決済タイミングを決めるもの、一定の価格(pips)間隔で買いや売りを繰り返すもの、相場のアノマリーや時間的特徴を利用した取引手法など、その種類は裁量トレードの手法と同じく豊富です。
簡単に分類すると、
・スキャルピング(数分~数時間以内で取引が完了するタイプ)、
・デイトレード(数時間~1日程度で取引が完了するタイプ)、
・スイング(1日以上~1週間程度の比較的長い期間をかけて取引を行うタイプ)
・ナンピン・マーチン(等間隔または不等間隔で複数のポジションを持ち、利益が出たら一括で決済をするタイプ。ロット数を段階的に上げていくものをマーチンゲールといいます。)
・アノマリーEA(仲値トレード、早朝スキャルピング)
などがあります。
ただし、自動売買は予めリスクを限定できる、予想できるということが大きな強みでもあります。
【リスク】
FX取引をする以上は取引リスクは自動売買にももちろん存在します。
・ロットサイズのリスク
勝率が高いからといってロットを無理に大きくすると、EAによってはまれに負けた時の損失Pipsが大きい場合があります。必ずSLのPipsや保有ポジション数を確認してから、適切なロットで運用しましょう。
・急激な相場変動リスク
指標発表や、突発的なニュースによって急激に相場が動くケースがあります。システムトレードはそのような予測できない相場の動きを想定していないため、事前に決済しておく、取引しないなどの判断が出来ません。対策としては指標発表やVIX(恐怖指数)でEAの停止を行うツールなどを使うことも可能です。
【メリット】
・24時間取引してくれる
システムトレードはあなたの代わりに取引できるチャンスがあれば、淡々とトレードを行ってくれます。トレードに時間を割けない方にとってはとても便利な武器になってくれるでしょう。
・感情にコントロールされることなく淡々とトレードしてくれる
裁量トレードで負けが続き、ロットを大きくしてみたり、逆に少ない利益ですぐに利確してしまうといった、人間にありがちなルールの自己都合化がありません。
・初心者でも始められる
FX取引を行うにはまず勉強から…といった必要がなく、誰が使っても同じ結果になるのがシステムトレードです。
【デメリット】
・取引頻度を自由に増やせない
システムトレードは予めプログラムされた条件通りに取引をするため、EAのタイプによっては月に何度かしか取引をしない場合もあります。
・相場に合う、合わないがある
EAの取引タイプによって、順張りに向いている時期、逆張りに向いている時期などがあるため、すべての期間において成績が一定になることは少ないです。去年は良かったが、今年はあまり成績が振るわないということもあるため、運用する時期なのかどうかをある程度裁量で判断する必要があります。
・MT4(MetaTrader4。MT4が使えるFX会社で口座開設をする必要があります)
・EA(自動売買用プログラム)
・EAを運用するのに必要な運用資金
・24時間稼働可能なPCまたはVPS(クラウドサーバー上に仮想PCを置き、そこでMT4を立ち上げておく)
また、口座にはデモ口座とリアル口座があり、デモ口座を申請すると仮想の資金でトレードを体験することができます。リアル口座を開設したあと、FX会社から割り振られた接続サーバーを選択し、パスワードを入力して口座にログインします。
FX会社に指定された方法で口座資金を入金すると、MT4口座に資金が反映されて取引ができるようになります。
まず、購入したEAファイルをGogoJungleのマイページからDLします。zip(圧縮)ファイルがDLされるので、右クリックで解凍して中の「◯◯◯(EA名称)_A19GAw09(任意の8英数字).ex4」というファイルを取り出します。
次に、MT4を立ち上げ、「ファイル」→「データフォルダを開く」→「MQL4」→「Experts」フォルダーの中に、ex4ファイルを入れます。MT4を一度閉じ、再起動したら、上部メニューの「ツール」→「オプション」の「エキスパートアドバイザー」の「自動売買を許可する」、「DLLの使用を許可する」にチェックを入れてOKを押して閉じます。
EAの正しい運用に必要な通貨ペアと時間足がEA販売ページに書いてあるので、それを参照して正しい通貨ペアの時間足のチャートを開きます(例:USDJPY5M ドル円5分足)。
メニューのナビゲーター内、「エキスパートアドバイザ」に先ほど入れたEAファイル名があるので、クリックして選択し、そのままドラッグ&ドロップでチャート内にEAを載せます。EA名ダブルクリックでも、選択されているチャートに載せることができます。
チャート上の左上に、「Authentification Success」と出れば認証成功です。 EAの運用には、24時間PCを立ち上げて置く必要がありますので、自動スリープ機能を解除するか、VPS上にMT4を置いてEAを運用ください。
認証されている口座以外で利用したい場合は、登録口座をリセットする必要があります。
口座のリセット方法は、Web認証が登録されているMT4を閉じている状態で、
GogoJungleのマイページ>利用する>デジタルコンテンツ>該当のEA>登録番号の「リセット」ボタンを押すと、登録口座が解除されます。
口座がリセットされている状態で、他のMT4口座でEAを利用すると、新たに口座が登録されます。
また、口座のリセットは無制限に行っていただけます。
→ EAが動かない時にチェックする項目
1ロット=10万通貨
0.1ロット=1万通貨
0.01ロット=1000通貨
となります。
ドル円であれば1ロット=10万ドルを保有することになります。
ロット保有にかかる証拠金はFX会社の定めるレバレッジによって決まります。
レバレッジ25倍であれば、1万通貨のドル円を保有するのに必要な証拠金は 10000*109(※1ドル109円レート時)÷25 = 43,600円 となります。
・リスクリターン率:期間中損益の合計÷最大ドローダウン
・最大ドローダウン:運用期間中の最大含み損
・最大ポジション数:そのEAが理論上同時に持ちうる最大のポジション数です
・TP(Take Profit):EAの設定上の利確Pips(または指定された金額など)
・SL(Stop Loss):EAの設定上の最大損失pips(または指定された金額など)
・トレーリングストップ:決済を指定のPipsで行うのではなく、一定の利益が出たら決済SLを一定の間隔で引き上げて(利益の方向へ)行く、利益を最大化する決済方法です。
・リスクリワード率(ペイオフレシオ):平均利益÷平均損失
・両建て:買いと売りを同時に保有すること(一部のFX会社では両建て不可のタイプもあります)
人気商品
特定商取引法に基づく表示
株式会社ゴゴジャン
早川忍
〒113-0033
東京都文京区本郷3-6-6 本郷OGIビル6F
お問い合わせページよりお願い致します。
03-5844-6090
月曜日~金曜日
10:00~19:00
セミナーのリアルタイム動画配信サービス・動画配信サービス、対面式セミナー、電子書籍、ソフトウェア、シグナル配信、セミナーのビデオ
※セミナーのリアルタイム動画配信サービスとは、セミナー実施時に即時弊社サーバーより配信するサービスです。
※セミナーの動画配信サービスとは、保存されたセミナー動画を弊社サーバーより配信するサービスです。
※セミナーのビデオとは、保存されたセミナー動画をお客様のPCにダウンロードするサービスです。
各商品の販売価格は、商品ページにて税込価格で表示しております。
オンライン上でのダウンロード、または配信
https://www.gogojungle.co.jp/
原則として弊社によるお客様のご入金完了後即ご提供いたします。
銀行振り込みご利用の場合は、商品代金(税込表示)に加えて振り込み手数料がかかります。
ホームページ上の専用申込フォームよりご注文ください。
銀行振込 / クレジットカード決済/ Web口座振替/ コンビニ決済
ファミリーマートでのお支払い方法
デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストアーでのお支払い方法
お申込み日から2日以上経つ場合、お申込をキャンセルさせていただきます。予めご了承ください。
1.セミナーのリアルタイム動画配信サービス、動画配信サービスは配信実施24時間前以降のキャンセルはお受けいたしておりません。ご返金対応ができませんので十分ご注意ください。
2.対面式セミナーは、開催の3営業日前以降のキャンセルおよびご返金はお受けいたしておりません。
3.電子書籍、ソフトウェア、ビデオは、著作権保護の観点からお客様のダウンロード実施、または購読開始以降はキャンセルできません。ご返金対応ができません。予めご了承ください。
お客様のご都合によるご返金は、銀行振込・コンビニ決済・Web口座振替の場合振込手数料がすべてお客様負担となります。
カード決済ご利用の場合手数料は生じません。あらかじめご了承ください。
当ページに記載する「発送方法、ご提供方法」「発送時期、 ご提供時期」「代金以外の必要料金」「注文方法」「お支払い方法・期限」
「商品注文後のキャンセル」「返金にかかる費用」の各項目はGogoJungleで販売する全ての商品に適用されますが、商品毎にご案内がある場合は、
商品毎に記載いたします。
GogoJungleが販売者である場合は、商品ページにGogoJungleの「特定商取引に関する法律」に基づく表記を行ないます。
出品者が販売者であり、且つ出品者が「事業者」である場合は、出品者の「特定商取引に関する法律」に基づく表記を行ないます。
出品者が「事業者」に該当するかは出品者の判断によります。ただし、 経済産業省 特定商取引法の通達の改正について
「インターネット・オークションにおける「販売業者」に係るガイドライン」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/amendment/2016/pdf/amendment_171206_0001.pdf
を鑑み「事業者」であることが明らかな出品者については、「事業者」として扱い開示請求があった場合は迅速に対応します。






