荒野浩のマーケット・コメント 2019/8/23【GogoJungleTV】
★勝ち組トレーダー必読★ 荒野浩氏のメルマガ「テクニカル・ルームから」はこちらから https://www.gogojungle.co.jp/finance/salons/8812 『荒野浩のマーケット・コメント』最新資料(無料)はコチラ※当日配信前後に更新 http://fx-on.com/lecture/duty.php?c=46&i=14373%20 日本を代表するマーケット・アナリスト 荒野浩氏が相場を分析。 ファンダメンタルからテクニカル、さらには独自ルートの情報など、あらゆる角度でマーケットの展望を語ります。 毎週金曜日にライブ配信。 【荒野浩のマーケット・コメント再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLqHd5LKSTZlSAs0BmY6iPixROExvc5COh
ゴゴジャン非公認キャラクター・ごご&じゃんのEA紹介!『エンベロープ逆張りEA daedalus-k-lev8』
今回紹介したEAはコチラ エンベロープ逆張りEA daedalus-k-lev8 https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/18687 ゴゴジャン非公式キャラクターの『ごご』と『じゃん』の2人が、気になったEAをじゃんじゃん紹介していく番組です。 たまにEA以外のことも色々と紹介していこうと思います♪ ※中の人は毎回違うかもしれませんが、大目に見てあげてください。 人気が出てくれば公式キャラクターに昇格?もあるかもなので、皆さん応援のほう宜しくお願いします(笑)
三世一目山人「一目均衡表の本質とその活用」相場コメントvol.66(2018/8/23)【Gogojungle TV!】
一目均衡表入門・監修:細田哲生(三世一目山人)【FX攻略.com】 https://fx-on.com/navi/serial/?id=443 【毎週火曜日掲載】マネックス証券「FX PLUSウィークリーレポート」 https://info.monex.co.jp/news/2018/20180425_02.html 株・為替のチャート分析で最もメジャーな、”一目均衡表”の確立者「一目山人」の三代目・細田哲生氏の動画コンテンツ・「一目均衡表の本質とその活用」がついに開講。日経平均株価・NYダウなど一目均衡表の観点からみた相場観をぜひお楽しみください。 【細田哲生氏の動画コンテンツ詳細はこちら】 https://fx-on.com/douga/detail/?id=44 【番組内で使用した資料をダウンロード(無料)】 https://fx-on.com/ebooks/detail/?id=14730
ガラケーの部屋 第10回(ゲスト:福永博之先生)
“しゃべれないヘタクソMC” ガラケートレーダーの超テキトー番組が10回も続くなんて…。 つーか、いいかげん打ち切りにしようと思ったら、なんとゲストに福永博之さんを連れてきちゃった(汗) 悔しいけど、恐るべきはガラケーのドブ板営業力! そんなワケで、福永さんのありがたーいお話を聞きましょう。けしてガラケーのように不遜な態度で視聴しないように! ■ガラケートレーダーの相場って何?? 金融業界って何?? https://fx-on.com/navi/serial/?id=215 ■ガラケートレーダーブログ http://fxfxfx531.blog.fc2.com/
シンプルなRSI手法をベースに簡単アレンジ『RSICntEA』を検証
RSIの70を上回ったら売り、30を下回ったら買いといったメジャーな手法に加え、タッチした回数をカウントして指定した回数を超えたらエントリー。 エグジットはオリジナルのロジックにて行い、勝率を重視して細かく利益を獲得する。 RSICntEA
マネックス証券オートレールセミナー『オートレールの基礎・運用方法』(マネックス証券・安藤大輔氏)
マネックス証券のオートレールによる資産運用についてマネックス証券マーケティング部の安藤大輔氏が解説。 マネックスFXの口座申し込みはこちらから ☆人気投資サロンのメルマガ1ヶ月分プレゼント☆ https://fx-on.com/lecture/duty.php?c=46&i=11562
三世一目山人「一目均衡表の本質とその活用」相場コメントvol.32(2017/11/10)【Gogojungle TV!】
株・為替のチャート分析で最もメジャーな、”一目均衡表”の確立者「一目山人」の三代目・細田哲生氏の動画コンテンツ・「一目均衡表の本質とその活用」がついに3/30より開講しました。 それに伴い、一目均衡表から見た日経平均株価・NYダウについて解説して頂きました! 一目均衡表の観点からみた相場観をぜひお楽しみください。 【細田哲生氏の動画コンテンツ詳細はこちら】 ―「本物」の一目均衡表を全ての投資家に― 均衡表の本質と活用をお届けします
一目均衡表講座開講直前! 特別コメントVol.1
株・為替のチャート分析で最もメジャーな、”一目均衡表”の確立者「一目山人」の三代目・細田哲生氏の動画コンテンツ・「一目均衡表の本質とその活用」がついに2017年3月に開講します。 それに伴い、一目均衡表の今年の相場変動日について解説して頂きました! 一目均衡表の観点からみた相場観をぜひお楽しみください! 細田哲生氏の動画コンテンツ詳細はこちら https://fx-on.com/douga/detail/?id=37 【細田氏コメント】 直近の相場変動に関してfx-onのこちらのサイト https://fx-on.com/douga/gogojungletv/?id=101 で阪谷先生と一緒にお話ししています。是非ご覧ください。 さて日経平均株価ですが重要変化日が1月17日、2月7日とそれぞれ安値決まりの形を作り(17日の一日違い18日が安値)一段上げる結果となりました。 問題はここから簡単に1月高値を超えるかどうかとなりますが弊社メールマガジン、あるいはラジオ日経さん相場コメントでは 昨年11月1日E値20082円の早期達成あるかどうかが大事としています。 達成するまではモミアイの範疇を超えることが出来ず、大きな三波動構成変化日3月10日、17日、27日までの上昇余力が確実視できないこと。 その場合は、次の変化日2月28日まで波乱含みの可能性ありということであります。 今週金曜日2月17日の勉強会では重要変化日を経過しての日経平均株価解説を中心にNYダウ、ドル円相場解説を行います。 3月初めには一目均衡表解説動画の発売が開始されますが、それに先立って勉強される良い機会かと思います。 初めての方にとっては難しく感じることが多いかと思いますが、ぜひご参加ください。 阪谷先生の登壇ありませんが、勉強会後の懇親会には参加くださる予定です。 懇親会参加は勉強の進んだ方も多いので、こちらも参加されると得るものは多いでしょう。 有料勉強会となりますが、初めて参加される方は弊社メールマガジンを一か月間無料配信いたします。 会場は狭いので人数が埋まり次第締め切りとさせていただきますがご了承ください。 詳細はこちらからお申し込みください http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html
『Gogojungle Market Strategy』#026
4日に放送された「GOGOJUNGLE MARKET STRATEGY」。ゲストは、細田哲生さんでした。『GOGOJUNGLE MARKET STRATEGY』毎週火曜日正午からストックボイス・東証アローズスタジオにて生放送中!
fx-on、株トレーダー呼んだってよ Part10
為替週間。永吉としては、久々にまともに話した気がします。 ただし、ひたすらに読みにくい相場だったのでネタは少な目でしたね。 焦ってエントリーするよりは、どっしり構えて機を窺う。そんな決断をするのも、大事な能力なんです。