人気EA「Pips Miner Tuika Entry」の期待利益、必要資金、テスト結果、トレードの特徴
シストレクラウド提供のジーフィット浦島社長に、人気EA「Pips Miner Tuika Entry」についてあらゆる角度から丁寧に解説していただきました。これからEA運用を始める方が知っておかないといけないことを一気に学ぶのに最適な自動売買入門用動画です。 本編はコチラ
kazuyaさんにRSIのフェイラースイングというトレンド発生を見抜く技を教わった
人気のオシレータRSIを使っている人は多いでしょうが、トップフェイラースイング/ボトムフェイラースイングというサインをご存知の方は多くないかもしれません。この動画ではkazuyaさんに、RSIの基礎からフェイラースイング、それをエントリーに活用する方法について教えていただきました。 本編はコチラ
三世一目山人「一目均衡表 相場コメント」相場コメントvol.61(2018/7/19)【Gogojungle TV!】
【一目均衡表勉強会開催】 http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#study 日時 7月20日(金)19:00~21:00 場所:ゴゴジャンスタジオ 東京都文京区本郷3-6-6 本郷OGIビル6F https://corp.gogojungle.co.jp/accessmap/ ■■細田哲生活動報告■■ 【毎週火曜日掲載】マネックス証券「FX PLUSウィークリーレポート」 https://info.monex.co.jp/news/2018/20180425_02.html 株・為替のチャート分析で最もメジャーな、”一目均衡表”の確立者「一目山人」の三代目・細田哲生氏の動画コンテンツ・「一目均衡表の本質とその活用」がついに開講。日経平均株価・NYダウなど一目均衡表の観点からみた相場観をぜひお楽しみください。 【細田哲生氏の動画コンテンツ詳細はこちら】 https://fx-on.com/douga/detail/?id=44
いいだっち先生のリアルトレード塾【♯10】『なぜスキャルピングでは勝てないのか?』
現在成り上がりトレーダーとして注目を集める“いいだっち先生”のライブセミナー。 リアルトレーダーならではの考え方や独自のトレード手法も大公開! 勝ち組を目指す人必見の番組です! 派遣社員からの大逆転!FXトレーダー いいだっちBLOG 撤退くん どんぴしゃパターンインジケーター
圧倒的な取引回数で高収益を実現『スキャルピングモンスター』を検証
EUR/USD 5分足専用のスキャルピングEAです。 2年間で969回(1日あたり1~2回)という超高頻度の取引ながら、勝率約70%、2年間での収益率+357%という優秀な成績。 スキャルピングモンスター
高収益システムトレード「DANZON」をバックテストで検証
fx-onで販売されている自動売買システム「DANZON」をバックテストで検証しました。 ドル円の1枚運用でfx-onシステムトレードの実現損益ランキング第2位! 3ヶ月間だけでも収益出せるのかを検証。 商品情報はこちらから 大きく利益をゲット!ドル円、デイトレード!
阪谷直人 実戦リアルトレード ウィークリーマーケット・コメント 2017/7/26【GogoJungle LIve!】
【阪谷直人氏のレギュラー番組スタートです!】 fx-on.com 投資サロンの大人気メルマガ「実戦トレード」でお馴染みの、阪谷直人氏による毎週水曜日放送のレギュラー番組がスタートします! バンク・オブ・アメリカ、メリルリンチ、ソシエテジェネラルを経て、現在も個人トレーダーとして活躍される阪谷氏ならではの視点で、為替を中心としたマーケットについて解説して頂きました! 【阪谷氏のメルマガ詳細はこちらからどうぞ!】
相場の乱高下を狙い撃ち、絶妙なタイミングで決済!
fx-on.comを運営するGogoJunge社員が、注目の商品や気になる商品をピックアップします! 今回はかわせりぐいさんの「Ask_Ultimate 影武者 by「かわせりぐい」」を使用してみました。 【商品の詳細はこちらからどうぞ】 究極の強弱相場を感知し、絶妙なタイミングで決済を教えてくれます!
志摩力男のWEBセミナー 長期相場観
今回はFXTFさん主催の、志摩力男さんによるWEBセミナーを撮影させていただきました。 その内容は『さすが』の一言。長期展望ということでいつ見てもタメになるお話ですので、繰り返し視聴して復習したいですね。
fx-on、株トレーダー呼んだってよ Part14
大地君がお休みで、初の二人放送! 為替、株を飛び越えて日本経済やら経済史めいた話やら……含蓄をポコポコ出してトーク全開でした。 そして後から見ても思うんです。こいつら楽しそうだなぁ、って。