金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2025/09/02 22:52
公開: 2025/09/02 22:52
更新: 2025/09/02 22:52
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【9月2日】

暗号通貨
直近まで107000ドル付近まで下落していたビットコインは本日反発し再度11万ドルを回復しました。



しかしながらお盆の8月15日が最高価格であり、そこから高値と安値を切り下げて階段状に下落しています。今の水準は今年の7月の価格となっています。
オレンジの線である200日移動平均線はトレンドを表す指標ですが、徐々に近づいています。

最近のニュースではビットコインを大量保有している大口投資家がビットコインを売りイーサリアム買うなどのニュースが流れています。

また直近でビットコインのETF購入は減少しており、イーサリアムにこれも一部資金が流れているものと思われます。


次にイーサリアムですが、こちらもビットコインと同様に8月下旬から徐々に価格が下がっていますが、200日移動平均線から見るとビットコインと比べてだいぶ上方にあります。



これはイーサリアムがビットコインに比べて底堅いと見ることもできます。

イーサリアムのETFの流入に関しては7月が最高の月であり、先月8月は2番目に多い月となりました。
その辺もありイーサリアムは依然として高値圏で推移をしています。

つい4月には信じられないことですが、イーサリアムがここまで大きく回復するとは個人的に驚きです。

米国のステーブルコイン法案をきっかけにイーサリアムは大きな流れにあると言えます。

◯CZ氏の展望
CZ氏、香港CryptoFiフォーラムで見解共有

- ステーブルコイン:ドル普及手段
- RWAトークン化:規制·流動性に課題
- DEX:長期的にCEX超えの可能性
- DAT:伝統資本とクリプトの架け橋
- AI×Web3:初期段階で大きな可能性

AI補足:CZ氏、機関投資家参入で $BTC 最高値近づくと指摘
ーーーー仮想通貨AI翻訳ニュース

CZといえば、世界最大の取引所バイナスの創業者で億万長者の一人です。上記に上げているのは今メインのトピックで、この辺の視点から仮想通貨を見ると大きな流れがわかるのではないかと思います。この辺の銘柄に関係するものはチェックする必要があると言えます。



◯トランプ氏の息子がWLFIの通貨をリリース
トランプ長子でWorld LiOOOOO Financialの共同創業者であるドナルド·トランプ·ジュニアが、ソーシャルプラットフォームでWLFIトークンのローンチを発表しました。これはエコシステムのガバナンスの柱であり、資金の流れを変革し、自由、財政、そしてアメリカ優先の理念を伝えるものだと強調しています。ーーーー
これは会社にちなんだ通貨となっています。
1回目のセールで0.05ドルで販売、そして2回目のセールでは0.15。そしてリリースは0.35ドルを記録し、一時的に1回目のセールの20倍の値上がりを記録しています。
さすがトランプ氏で注目されているだけありますね。

今の相場状況からみて高騰し続けるのは難しいとは思いますが、本日はこの上場で盛り上がっていました。
WLFIはバイナスはコインベースなど最大手の取引所でもリリースされています。

私が上場戦は苦手なので、もし大きく下がることがあれば検討したいといったかんじで見ています。


◯ハーバード大がビットコイン購入の動きへ
上場投資信託(ETF)を通じた暗号資産(仮想通貨)への資金流入が続いている。ビットコイン現物を組み入れるETFへの累計資金流入額は年初から約188億ドル(約2.7兆円)となり、上場初年の2024年に並ぶペースとなった。米ハーバード大学など有力機関投資家の保有が明らかになっている。長期·分散投資の観点から実験的にポートフォリオに組み入れる動きが始まった。
ーーーー日本経済新聞


◯シャープテクノロジーがSOLの財務戦略へ
Sharps Technology は、普通株および合併型ワラントの私募発行が完了したと発表し、総収益が4億ドルを超え、ワラントの行使を通じてさらに6億ドルを調達する計画で、調達総額は10億ドルに達する予定です。新たな資金は、デジタル資産のトレジャリー戦略の立ち上げを支援するために使用され、主な保有は #Solana ブロックチェーンのネイティブデジタル資産 #SOL です。
ーーーーーー
かなり積極的ですね。すでにCZの記事で話がでたDAT(デジタル資産トレジャリー会社)の動きとなっています。

※有料購読部分では一歩踏み込んだ銘柄分析を行っています。 ビットコイン、イーサリアム以外でも一歩踏み込んで投資を取り入れていきたい。今後の仮想通貨市場の流れを知り、その波を掴みたい。という言う方は購読を検討されてみてください。リサーチは継続することがとても重要です。


(本記事は2016年から配信をしております)


×
#仮想通貨 #ビットコイン
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【8月26日】
仮想通貨相場分析【9月9日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.