「マーケットが転換したことを確認できるまでは取引をしてはならない」(『魔術師たちの心理学』より)
FX
「マーケットのトップとボトムを言い当てることができるとするならば、見事なことだ、しかし、マーケットが転換したことを確認できるまでは取引をしてはならない」と述べられています。トレンドに逆らったトレードを戒めています。ダウ理論ベースでトレンド転換を確認するまではトレンドは続くと考える、正統なトレード感だと思います。結論としては「ブレークアウト後の一押しを狙え」「 プルバック(押し目・戻り目)狙いこそが正解」と述べられているのだと思います。
私も純粋トレンドフォローアーになりたいですが…、時には逆張りもやっちゃいますね(笑)
「トップとボトムを言い当てる」ということは天底を狙う事だと思いますので、目立つ高値・安値での反発を狙うような場面を連想してしまいます。であれば、反発しなかった場合には勢いを増して伸びる可能性も十分に考えられます。
天底狙いをするなら損切りをしっかりしないとですね。
落ちるナイフをつかむ恐怖は味わいたくありません。
ごく稀に天底を掴むことがありますが、なぜかホールドできないんですよね。すぐに利確したくなります。天底を掴むのは気持ちいいですがあまり稼げない・・・ということは私にはコスパの悪いトレードなのかも知れません。エントリー時にすでに心理的に追い詰めれている感覚もありますし・・・自分には合わない手法なのでしょう。
ではまた次回。
×![]()
Is it OK?