金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2025/08/20 00:10
公開: 2025/08/20 00:10
更新: 2025/08/20 00:10
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【8月20日】

暗号通貨
ビットコインは先週の最高価格124000ドルから大きく下落し、現在114000ドルの水準となっています。この水準は8月初旬の水準です。



ビットコインの恐怖指数56まで落ち込みました。一時的ですが、結構落ちましたね。価格的にはまだ高値圏と思っています。まだ伸びしろがあるということでしょうか。

また時価総額は4兆ドルを先週突破しましたが、今回の下落で割り込んでいますが、依然として時価総額は高い位置といえます。

関連ニュースとしては
米国の7月の生産者物価指数(PPI)インフレ率は3.3%に上昇し、予想の2.5%を上回りました。また、米国のコアPPIインフレ率は3.7%に上昇し、予想の2.9%を上回りました。
これが一時的に下落に拍車をかけています。

また合わせて先週の高騰時には米財務長官ベッセント氏は、米国はビットコインを追加購入するつもりはないと述べた。 $BTCまた、BTCの戦略的準備金は法執行機関による押収によってのみ増やされると述べた。

というニュースが流れ、仮想通貨市場の上昇が一部ストップ。これはあえてこの発言をして相場の上昇を止めたような感じに個人的に思えました。まだ上昇する時期ではないと考えているのでしょうか。

良いニュースとしては連邦準備制度理事会は銀行の暗号資産活動を監視していた監督プログラムを終了。「新規活動監督プログラム」は2023年8月に発表
このように規制緩和が進んでいます。



次にイーサリアムです、先週イーサリアムの最高価格更新(日本円)が続きました。一時70万円を超える上昇を見せています。



現在は一時調整により、ビットコイン以上に下落が大きく4800ドルから4200ドルに落ち込んでいます。
しかしながらニュースを見ると依然としてイーサリアムに風向きが向いていると感じます。
以下イーサリアム関するニュースが多いです。

◯国内でステーブルコインが発行予定
Web3スタートアップのJPYC(東京都千代田区)は8月18日、資金決済法に基づく「資金移動業者」の登録を取得したと発表した。今回の登録を受けて、新たにステーブルコイン「JPYC」の発行を始める。日本円と1対1で価値が連動するステーブルコイン(電子決済手段)を発行できる資金移動業者は、国内で同社が初というーITmedia

日本でもついにステーブルコインが発行されることになりました。
主に決済や送金など実用的な面が期待されていて、仮想通貨投資としての取引では特に本内容は限定的かもしれません。

仮に海外の取引所でJPYCが取引され、そのまま日本に送金できれば、スムーズな取引はできるとは思いますが、海外で取引する通貨についてJPYCで流動性がでるとは思いにくい状況です。

あとはDeFiなどでJPYCで運用できて、うまく金利ででればいいのかもしれません。

いずれにしても一歩日本でも規制環境に変化があったとして今後も注視していきたいと思っています。

ちなみに取引のチェーンは、イーサリアム、ポリゴンなどということです。

以下国民民主党の玉木代表のJPYCに関する言葉です
今朝の日経新聞一面にも出ていましたが、日本円建てステーブルコインの発行承認がされる見込みとのことです。

ステーブルコインは暗号資産同様にブロックチェーン技術を活用していますが、法定通貨(日本円やアメリカドル)を原資産として価格が連動しています。投機的性質が減じられたトークンで、価格が相対的に安定しています。

アメリカでもGenius法(ジーニアス法)が可決され、アメリカドルとペッグしたUSDC(USD Coin)がその地位を高めており、USDCを発行するCircle社は米NASDAQに上場しました。

ブロックチェーン技術を活用し、より低コストでスマートな送金·決済が可能になります。

このイノベーションは金融の側面のみならず、貿易や決済、海外旅行などの実生活へのインパクトが期待されます。また、日本円建て資産のグローバル利用が促進されることで円の信認にも繋がることが期待されます。日本国債の需要も高まる可能性もあります。

※有料購読部分では一歩踏み込んだ銘柄分析を行っています。 ビットコイン、イーサリアム以外でも一歩踏み込んで投資を取り入れていきたい。今後の仮想通貨市場の流れを知り、その波を掴みたい。という言う方は購読を検討されてみてください。リサーチは継続することがとても重要です。


(本記事は2016年から配信をしております)


×
#仮想通貨 #ビットコイン
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【8月12日】
仮想通貨相場分析【8月26日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.