金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
合同会社KSL
2025/07/12 12:40
公開: 2025/07/12 12:40
更新: 2025/07/12 12:44
icon
連載
今週のドル円・来週のドル円
毎週末、ドル円の簡単な解説をしています。

2025-7-12 今週のドル円 来週のドル円

FX


【今週のドル円 来週のドル円】


下画像は、『世界最小から始める次世代ZigZag』と『トレンドラインPro2』を重ねて表示させています。


【先週末】ドル円チャート画像

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

【今週末】ドル円チャート画像



【長期的な目線】


月足の弱気の三角(ディセンディングトライアングル)から、140円の下ブレイクは意識されいやすい環境です。

ただ、月足での140円タッチ間隔を見ると、下ブレイクまでもう少し日柄調整が必要そうに思います。

それに気づいたのか、スワップが苦しいのか、売りポジションは減ってきた様です。


日柄調整後に、140円の下ブレイクができなければ、大きく円安方向へ走る可能性もゼロではありません。

前提として、月足レベルではアップトレンドの途中だからです。


【週単位の目線】


今週のドル円は、トレンドに沿った上昇となりました。

テクニカル的に、押し目買いポイントは分かりやすい形状でした。


来週のドル円は、基本的には横ばい基調が続く様に思います。


上には、意識されやすい抵抗として、日足の白線や移動平均線(期間:1年 月足なら12、週足なら52)があります。

上ブレイクして、週単位では、勢いづく可能性がありますが、基本は横ばいなので「いってこい」に要注意です。


下には、下げ余地があるのと、エリオット波動が意識された、下げ転換が起こりやすい形状にも感じています。

ただし、現状はアップトレンドですので、しっかりと見極めた上でのご判断が望ましいです。


* 参考画像にある、白丸や白線は、後から加筆したものです。

* 画像が小さくて見づらい方は、画像の上で右クリックし、『新しいタブで画像を開く』を選択すると原寸大となります。

* 先入観は害にしかなりませんので、あくまで1つのシナリオとして、参考とする程度でお願いできれば幸いです。


【お知らせ】


『世界最小から始める次世代ZigZag』の件です。

ZigZagを更に2つ増やしたものが完成し、動作確認の段階に入りました。

現状の3から、5に差し替えた段階で、価格を一段階引き上げます。

価格の引き上げは、既存のご利用者様には影響しませんので、ご興味がある方は、今の内にご利用開始をいただければ幸いです。

余談ですが、トレンド判定にフィルター追加を考えています。

より良く進化するトレンド解析インジケーターに引き続きご期待いただければ幸いです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらの記事が良かったと思われた方は、下にある『 続きを読む 』ボタンを押していただけると嬉しいです。(続きはありません。イイネ!扱いです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

×
#fx #チャート分析 #テクニカル分析 #ドル円 #USDJPY #インジケーター #ライントレード #トレンドライン #ダウ理論 #MT4
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
合同会社KSL
合同会社KSL
私どもは、高精度ライントレード補助インジケーターのパイオニアです。 『トレンドラインPro』シリーズ(2013年~)では、皆様に高くご評価いただき、とても嬉しく感じております。 弊社のインジケーターは、長年蓄積された技術とノウハウの全てが凝縮されています。 ・ご利用者様がチャート分析する際の、先入観を取り除き、フラットな視点の維持に貢献できます。 ・ダウ理論を中心とした原理原則に基づき、主観的な要素の一切を排除した仕様としています。 ・世界中のトレーダーと同じ視点が得られて、値動きに影響しやすいポイントの把握ができます。 直近では、『世界最小から始める次世代ZigZag』を始動いたしました。 実戦で使える、本格的なトレード補助インジケーターの開発者として、今後も邁進したく思っております。 皆様、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
この記事の連載
今週のドル円・来週のドル円
毎週末、ドル円の簡単な解説をしています。
前の記事
次の記事
icon
2025-7-5 ドル円・ゴールド・S&P500
2025-7-19 今週のドル円 来週のドル円の
icon
連載の人気記事
2025-6-14 ドル円・ゴールド・S&P500
先日、ゴールドも見たいとのご要望がありましたので、書式を変えて試してみたく思います。【ドル円】下画像は、『世界最小から始める次世代ZigZag』と『トレンドラインPro2』を重ねて表示させています。今
2025-7-12 今週のドル円 来週のドル円
【今週のドル円 来週のドル円】下画像は、『世界最小から始める次世代ZigZag』と『トレンドラインPro2』を重ねて表示させています。【先週末】ドル円チャート画像▼ ▼ ▼ ▼ ▼【今週末】ドル円チャ
2025-6-28 ドル円・ゴールド・S&P500
【ドル円】上画像は、『世界最小から始める次世代ZigZag』と『トレンドラインPro2』を重ねて表示させています。月足の弱気の三角(ディセンディングトライアングル)からか、140円の下ブレイクを意識し
2025-6-21 ドル円・ゴールド・S&P500
【ドル円】上画像は、『世界最小から始める次世代ZigZag』と『トレンドラインPro2』を重ねて表示させています。ドル円の来週の基本戦略は、下に引き付けての押し目買いです。月足・週足・日足と、順に三角
2025-5-26 > 2025-5-30 今週のドル円 + 来週のドル円 【トレンドラインPro2】
今週のドル円を簡単に振り返ります。挙動確認用の動画を毎週ご用意していますので、まずはそちらを貼り付けさせていただきます。【今週のドル円】『世界最小から始める次世代ZigZag2』のチャート画像です。『
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.