金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2025/02/26 04:45
公開: 2025/02/26 04:45
更新: 2025/02/26 04:45
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【2月26日】

暗号通貨

ビットコインは先週96000ドル台の水準でしたが、一昨日から大きな下落となり、現在9万ドルを割り込み86000ドルの水準まで下落しています。

今回の下落は昨年の11月から12月の水準となっており、12月から発生したレンジ相場の下限の価格90000ドルを下に割り込んでいます。




チャート的には8万ドル付近が次の抵抗ラインだと見ています。


下落の背景は、米政府がカナダとメキシコに対して関税を予定どおり開始する発表をしたことや、インフレ懸念の各種指標、海外取引所であるバイビットの史上最大のハッキングなどが言われています。


バイビットについてはハッキング額3000億円は史上最大と言われており、犯人は北朝鮮のハッカーの可能性を言われています。

海外の取引所を使っている日本人の中ではバイビットは特に有名でバイビットに資金を置いていた日本人も結構多いのではと考えています。


私の少額資金を置いていますが、影響がない範囲と判断したため、そのままおいています。海外で取引する際には大きな資金は取引所におかず、国内や自身のウォレットで厳重に管理するなどの方法が必要となります。


また今回の下落で

・エルサルバドルがビットコインを購入

・マイクロストラテジーがビットコインを購入

・グレースケールが仮想通貨ADAのETFを申請しSECが受理。

・SECがユニスワップ(分散型取引所)の調査を終了。

などのニュースもでています。




◯約15億ドル相当のイーサリアム(ETH)がハッキングされた後、大手暗号資産(仮想通貨)取引所By***(バイビット)からの資金流出額は、総額55億ドル以上に達している。ハッキングは北朝鮮のハッカー集団「ラザルス グループ(Lazarus Group)」によるものと見られている

約15億ドル相当のイーサリアム(ETH)がハッキングされた後、大手暗号資産(仮想通貨)取引所By***(バイビット)からの資金流出額は、総額55億ドル以上に達している。ハッキングは北朝鮮のハッカー集団「ラザルス グループ(Lazarus Group)」によるものと見られている

注目すべきは、BitMEX共同創設者のアーサー・ヘイズ(Arthur Hayes)氏などがSNSで提案した「イーサリアムブロックチェーンの巻き戻し」が、仮にコミュニティの合意が得られれば、検討される可能性があったことをチョウCEOが明らかにしたことだーーyahoo


先週一番のニュースであった海外取引所のバイビットのハッキング事件。史上最高額の3000億円がハッキングされています。


そしてバイビットはハッキングのニュースを受けたユーザーが一気にバイビットから他の取引所へ出金申請を行い、バイビットはその対応をおこないました。


ーーーーーー

ハッキング発生から10時間が経過し、By**:ではこれまでに経験した中で最多の出金処理を行っております。これまでに合計35万件以上の出金リクエストが寄せられ、現在、約2,100件のリクエストが処理待ちとなっております。全体の99.994%の出金処理が完了しております。出金が完了された方は、ぜひコメントをお寄せいただけますと幸いです。


今回のハッキングは、銀行・仮想通貨・金融業界を含むあらゆるメディアにおいて、史上最大の被害と言えるかもしれません。しかし、By***のすべての機能・サービスは、通常どおり稼働しております。


By***は、お客様の資産の安全とプラットフォームの信頼性の維持に全力を尽くしてまいります。ご不明点やご質問がございましたら、どうぞ遠慮なくお申し付けください。


皆様のご理解とご信頼に感謝申し上げます。引き続き調査の進捗状況について随時ご報告いたしますーバイビット


一般的に取引所はハッキングを受けると出金を停止することが多いのですが、ユーザーのニーズに答えるため、膨大な出金処理を行っています。今回のバイビットのハッキングでは顧客資産については補填されるため、問題はないとは思いますが、ユーザーへの対応でバイビットに対して好感度が別の意味で上がった印象を持っています。

問題が発生したときに責任逃れをするか、ユーザー第一に考えるか、その辺の対応が取引所の評価につながるのだと感じています。

またCEOは今回15億ドルだからなんとかなったけど、これが100億ドル以上(1兆5000億円)となれば会社売却の可能性があったと発言しています。


実際に今回の事件は私は朝起きたときに知り、夜中だったため、8時間くらいは経過していました。つまり何かあったときの対応は遅すぎる感じです。バイビットには利確用の資金を少額入金していましたが、ニュースを確認してそのまま資産をおいています。

このようなことがあるからこそ、海外取引所には多額の資産を置かないというのは重要になってくると感じています。

バイビットに関しては日本人ユーザーは正直多いと思います。バイナンスやOKX,FTXが使えなくなった今、大手の取引所で残っているのがバイビットだからです。

なので、今回多くの日本人も関係する事件ではないかと考えています。





◯ビットコインの恐怖指数

ビットコインの恐怖指数が中立の50→25(恐怖)に下がりました。

この指数は一般的に買い控えが出てきている人が増えていることも表しており、また買いのタイミングを図る上での指標としても用いられます。



※
有料購読部分では一歩踏み込んだ銘柄分析を行っています。 ビットコイン、イーサリアム以外でも一歩踏み込んで投資を取り入れていきたい。今後の仮想通貨市場の流れを知り、その波を掴みたい。という言う方は購読を検討されてみてください。リサーチは継続することがとても重要です。


(本記事は2016年から配信をしております)


×
#仮想通貨 #ビットコイン
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【2月18日】
仮想通貨相場分析【2月5日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.