2/5★たまにはChatGPTの力を借ります其の15
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。
去年から毎日投稿を目指して書いてきたこの連載。
たぶんそろそろ1年間も継続できました!
これまで書いてきた内容を読めば、
きっとより良いEA運用に近付くはずだと自負します。
そんで、少し休載したいところもあり、
ここはChatGPTの力を借りて投稿を継続したいと思います。
時折、不定期で今までの投稿のように投稿します。
EA普及の遅れとその魅力 – まだ伝わりきれていない理由とは?
今回は、FX自動売買(EA)の普及がまだ進んでいない理由や、
EAの魅力がまだ充分に伝わりきっていないことについてお話ししたいと思います。
私が日々多くの方と接する中で、EAを始められない理由や、なかなか踏み出せない理由が見えてきました。
そこで、EA運用に関する一般的な誤解や、EAの真の魅力について解説していきます。
EAはセッティングが難しい?
最初に、よく耳にするのが、「EAはセッティングが難しいから使わない」という声です。
確かに、FX自動売買を初めて利用する方にとって、最初の設定は難しく感じるかもしれません。
しかし、セッティングさえ一度できてしまえば、後は自動的に運用できるという点がEAの最大の魅力です。
EAのセッティングには、MT4やMT5といった取引プラットフォームへのEAの導入や、リスク管理の設定などが必要ですが、
多くの販売業者では、詳細なマニュアルやサポートが用意されています。
※例えばこのページ
https://www.gogojungle.co.jp/post/1/3138
ですので、最初の一歩を踏み出すことさえできれば、EAを使って資産運用を始めることができるのです。
つまり、「セッティングが難しい」というのは、あくまで最初のステップに過ぎず、
セッティングが完了すれば、EAはあなたの代わりに自動でトレードを行い、日々の相場を監視してくれる強力なツールになります。
EAのロジックや特徴を知らないとダメ?
次によく聞かれるのが、「EAのロジックや特徴を勉強しないといけないから面倒くさい」という理由です。
確かに、EAはそれぞれ異なるロジックを持ち、相場の特定の状況でエントリーや決済を行います。
しかし、EAの中身や具体的なロジックを知らなくても運用は可能です。
EAを使う上で重要なのは、EAの選び方やリスク管理を学ぶことです。
これは、トレードの知識がなくても理解できる範囲の内容であり、
どのEAが自分の資産運用に適しているかを見極めるための基礎知識です。
EAの選び方:
バックテスト結果やフォワードテストのパフォーマンス、リスク管理の設定がしっかりしているか、サポート体制が整っているかを確認しましょう。
リスク管理の方法:
EAは常に利益を出すわけではありません。損失を出す時期もあるため、どの程度のリスクを取るのか、ロット数やストップロスの設定を適切に行うことが大切です。
EA運用では、こうした基礎的な知識を学んでおけば、後はほったらかし運用で自動的にトレードを行うことができます。
つまり、ロジックの中身を理解する必要はなく、適切なEAを選び、リスクをコントロールするだけで良いのです。
EAは半裁量トレードではない
EA運用に踏み切れない理由として、もう一つ考えられるのは、
「EAは自動で運用できない」と誤解している可能性です。
「EAは裁量トレードの補助的なツールだ」と思い込んでいる方もいるかもしれません。
しかし、EAの本来の目的は、完全に自動化されたトレードです。
EAを導入して、適切に設定すれば、トレーダーが常に相場を見張ったり、エントリーや決済を手動で行う必要はありません。
EAが自動的に相場を判断し、最適なタイミングでトレードを行うのです。
もちろん、裁量を取り入れることも可能ですが、EAは手動で操作しなくてもトレード自体は自動で機能します。
つまり、「半裁量でなければ運用できない」と思っている方も、安心してほったらかしで運用できることを知っていただきたいと思います。
今こそEAを取り入れるべき理由
EA自動売買の普及はまだまだ進んでいないかもしれませんが、
その分、今は「ブルーオーシャン」のような状態です。
多くの人がまだEA運用に踏み切れていない今のうちに、その魅力を理解し、運用を始めれば、
将来的に大きなリターンを得る可能性が高まります。
自動車が自動運転の時代に突入する頃には、FXトレードも自動売買が主流になっているかもしれません。
今のうちからEAを使って資産運用に取り組むことは、未来を先取りして行動することと言えるでしょう。
まとめ
EAの魅力がまだ十分に伝わっていない理由として、
セッティングの難しさや、ロジックの理解などが挙げられますが、これらは決して障害ではありません。
セッティングさえ終われば、EAは自動で運用できますし、ロジックを詳しく理解する必要はありません。
リスク管理やEAの選び方を学ぶことで、EAは充分に資産運用のツールとして機能すると思います。
まだEAを試していない方や、半裁量トレードだと思い込んでいる方も、
ぜひ、ほったらかし運用の魅力を知っていただきたいと思います。
未来を先取りし、EAを活用して資産運用を成功させましょう!
それでは、引き続き良いトレードライフをお送りください!
それでは!
━━━━━━━━━━━━━━━
MT4 EA(エキスパートアドバイザー)、インジケーターの設置手順
https://www.gogojungle.co.jp/post/1/8212
※ゴゴジャン動画バージョン※
これでも最初は全て一気に理解できなくて、つまずく方も絶対いらっしゃると思います。
私も最初のうちは何回もつまずいてばかりでしたから、焦らずいけば大丈夫です!
もし分からない事があれば、「お問い合わせフォーム」があるので活用しましょう!
----------------------------------
■ゴゴジャン「お問い合わせフォーム」
https://www.gogojungle.co.jp/inquiry
----------------------------------
【EAの選び方】
さて、EA運用できそうだ!ってなった時に、
「勝てそうなEAが分からない…損したくない…」と思うでしょう。
そこで令和のだぶるいーは、
「バックテスト」である程度の善し悪しが分かるように、
以下の記事を連載しました。
--------------------------------
■バックテストから勝てるEAを探す方法
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1714
----------------------------------
フォワードが重要なのですが、
その裏付けとなるのがバックテストです。
フォワード期間よりバックテスト期間の方が長い事がほとんどでしょうし、
「フォワードでたまたま勝っているかどうか?」というのは、
バックテストの評価方法を極めれば、ある程度は推し量ることができます。
【EAのリスク管理はどうすればいいの!?】
そして、どんなに優秀そうなEAを入手しても、
「リスク管理」を疎かにしてしまうと破綻してしまうのがFXです。
そこでEAの場合はリスク管理はどうすればいいの!?
というのにお応えした記事が以下になります。
----------------------------------
■「EAのリスク管理の計算方法」について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64703
----------------------------------
【EA運用マインドも重要】
そして、EA運用を末永く継続していく為には「EA運用マインド」も重要です。
それらの記事については、
----------------------------------
12/30★年末年始SP!!EAまる分かり講座その3
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/80551
8/12【お盆休み特別企画!】これであなたもEAマスター!「EA運用向上のマインドセット」編
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/72829
8/17【お盆休み特別企画!】これであなたもEAマスター!「EA運用中の注意事項」編
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/73797
----------------------------------
という事でして、
読み応えはありますが結構かなり重要な内容ですので、
すぐには理解できなくても、必ず目を通すようにして下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━
【令和のだぶるいーEA出品リスト】
https://www.gogojungle.co.jp/users/112481/products
具体的に 令和のだぶるいーのEAを ジャンル分けしてみた
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/67162
(ポートフォリオを組むうえでジャンル分散は必須です)
━━━━━━━━━━━━━━━
【令和のだぶるいーの連載記事】
■EA初心者講座
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1700
--------------------------------
「EAのリスク管理の計算方法」について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64703
【ポートフォリオ版】EAのリスク管理の計算方法について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65978
悪徳商材を見分けるカンタンなコツ(EAの場合)
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64738
EAで分からない事があった時に最初に確認する所について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65619
--------------------------------
■バックテストから勝てるEAを探す方法
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1714
--------------------------------
■忖度なし!ゴゴジャン問題提起!
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1701
ゴゴジャン問い合わせフォームはどこかな?
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64723
--------------------------------
■令和のだぶるいー「押し目買い・戻り売りロジック」を公開解禁!!
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65010
■だぶるいーFXよもやま話
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/610
━━━━━━━━━━━━━━━
【令和のだぶるいーの信念】
正攻法でEAを開発し、
より多くの方々に御愛顧頂き、
末永くWIN-WINの関係を保ちながら、
EA市場の活性化とリテラシー向上を目指します。
━━━━━━━━━━━━━━━
Is it OK?