金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
まさやん
2024/12/02 22:14
公開: 2024/12/02 22:14
更新: 2024/12/02 22:16
icon
連載
EAクリエイターの視点: EA運用における知識の共有
EA開発者の視点から、FXトレードの専門的な知識をシェアし、FXトレードを飛躍的に向上させるための記事を無料で提供します。

2025年の相場で利益を狙えるEA・インジケーターのロジックを解説

FX

わたくしまさやんは、2020年からEAインジケーターの開発を行い、2021年よりゴゴジャンで販売を開始しました。

2020年は相場の節目となる年で、コロナパンデミック以降、急激なインフレ相場によるドル高円安トレンドが形成されました。

この時期は高ボラティリティ相場でもあり、トレンドフォロー型の順張り手法が非常に有効でした。

わたしの主力のEAパーフェクトオーダーポンド円やセブンエレメンツなどはトレンドの波に乗り大きく資産を増やすことに成功しました。

一方で、逆張りロジックを採用したEAでは、大きなドローダウンが発生し、ゴゴジャンのフォワード計測でもマイナスに転落してしまいました。

この結果は2021年の時点で予想できたため、リアルトレードでは順張り型EAを主力にし、逆張り型EAの運用比率を減らしました。


問題は、このトレンドがいつ転換するのかという点です。

残念ながら、私の順張りEAは2024年7月を境に、これまでの右肩上がりの資産チャートが崩れ始めました。

順張り型EAの中でも主力のものは何とか横ばいを維持していますが、以前のような右肩上がりで資産が増え続ける状況ではなくなっています。

この原因は、ボラティリティがそれほど低下していないものの、相場に方向性が乏しくなり、一方方向に動く相場ではなくなったためと考えられます。

こうした状況下で、来年2025年に稼げるロジックを考察してみたいと思います。

政治面では、米国でのトランプ大統領の就任が挙げられますが、これだけではドル円の大きなトレンドを形成するには十分ではないでしょう。

やはり、米国や日本の金利動向が重要となります。

2020年から2024年のような、金利の急上昇や下落による大相場は期待しにくい状況です。

米国の金利は徐々に低下する見込みであり、日本の金利が急激に上昇するようなサプライズがない限り、ドル円相場はボックス圏で推移すると予想しています。

ボラティリティがある程度高い状態で、大きなレンジ幅のボックス相場が続く場合、どのようなロジックが有効でしょうか?

その答えとして、わたしが注目しているEAが本日ご紹介するRange Range GBPJPY(レンジ レンジ ポンド円)です。


https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/49344

ゴゴジャンでEAを利用されている方は非常に研究熱心で、2024年夏頃からこのEAに注目が集まり、売れ始めました。

これもゴゴジャンのEA利用者様の卓越した相場観の表れだと感じています。

事実、皆さまが購入してくださらなければ、開発者の私ですらこの可能性に気付かなかったかもしれません。

現在(2024年12月2日)、「Range Range GBPJPY」は6名の方にご利用いただいております。

このEAの最大の特徴は、週足の高値安値を更新しているタイミングではエントリーを見送り、レンジ内にレートが戻ってきたタイミングで順張りエントリーを行う点です。

簡潔に言うと、レンジ相場で利益を狙う押し目買い・戻り売りのロジックを採用したEAになります。

2025年は、逆張り派の裁量トレーダーにとっても、為替介入や金利関連のサプライズが少なくなることで、トレードしやすい年になると予想します。

私が開発した逆張り型EAの中からも、2025年の相場で大きく利益を狙えるものが誕生することでしょう。

12月はFX市場が閑散期になるため、来年に向けての準備期間として、しっかりと検証作業を行っていこうと思います。

本年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

×
#EA #fx #テクニカル分析 #チャート分析 #トレーダー #FX手法 #売買サイン #FX聖杯 #FXトレード #USDJPY
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
まさやん
まさやん
【経歴】 株歴18年 FX歴18年 プログラミング歴20年 シンプルロジックEAの他、マルチロジックEAやグリッドナンピンEAを開発しています。 2025年の相場は値動きの荒いレンジ相場が続くと予想しており、この様な相場では逆張り型のEAが好成績を収めると予想しています。 開発したEAインジケーターの中では「Grid Rash EURUSD」が現在の相場に合っており、2025年イチオシの商品となっております。
この記事の連載
EAクリエイターの視点: EA運用における知識の共有
EA開発者の視点から、FXトレードの専門的な知識をシェアし、FXトレードを飛躍的に向上させるための記事を無料で提供します。
前の記事
次の記事
icon
スキャルピング系インジケーターの活用方法【EAとの比較】
リアル口座でのEA運用成績とEAポートフォリオ解説(2024年~2025年2月24日まで)
icon
連載の人気記事
トレンドフォローのEAでもレンジ相場で勝つ方法
スランプに突入している「PerfectOrder_GBPJPY」の改善方法についてまとめました。PerfectOrder_GBPJPYの現状と改良について「PerfectOrder_GBPJPY」は、
EA開発者は自己資金を投じてフォワードテストを取るべきだ
4月29日と5月2日の2度にわたる為替介入?により大荒れ相場となっていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?わたしの順張り型のEAはというと、最初の介入ではロングのポジションが根こそぎやられ、利益の
Microsoftが提供するCopilot(コパイロット)という生成AIを使い、EAをカスタマイズしてみた
MT4に最初からある「Moving Average.ex4」というEAをMicrosoftが提供するCopilot(コパイロット)を使い、カスタマイズしてみました。MT4に標準搭載されている「Movi
リアル口座でのEA運用成績とEAポートフォリオ解説(2024年~2025年2月24日まで)
年末も休まず稼働し続け、データが十分に蓄積されたので、フォワード成績を公開しようと思います。私は、EA自動売買の運用に、ABLENETとお名前ドットコムデスクトップクラウドのVPSを使っています。メイ
2025年の相場で利益を狙えるEA・インジケーターのロジックを解説
わたくしまさやんは、2020年からEAインジケーターの開発を行い、2021年よりゴゴジャンで販売を開始しました。2020年は相場の節目となる年で、コロナパンデミック以降、急激なインフレ相場によるドル高
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.