金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
まさやん
2025/02/25 15:50
公開: 2025/02/25 15:50
更新: 2025/02/25 16:01
icon
連載
EAクリエイターの視点: EA運用における知識の共有
EA開発者の視点から、FXトレードの専門的な知識をシェアし、FXトレードを飛躍的に向上させるための記事を無料で提供します。

リアル口座でのEA運用成績とEAポートフォリオ解説(2024年~2025年2月24日まで)

FX
年末も休まず稼働し続け、データが十分に蓄積されたので、フォワード成績を公開しようと思います。

私は、EA自動売買の運用に、ABLENETとお名前ドットコムデスクトップクラウドのVPSを使っています。

メイン口座であるFXTFは、昨年10月30日にABLENETに移動しました。

昨年2024年は前半に大きく勝てたので年間を通じては120万円ほどEA運用でプラスになりましたが、後半に大きめのドローダウンが発生して以降、EAによって好不調がはっきりと分かれたように思います。

個人的には、2024年7月頃から、大きなトレンド相場の波が終わったように感じています。

単純なトレンドフォロー型のEAでは、成果を出すのが難しい相場になっているのかもしれません。

たとえば、PerfectOrder_GBPJPYは、昨年後半から低迷が続いています。

他にも、同じ時期にスランプに陥ったEAがいくつかありますが、押し目買いや戻り売り、そしてマルチロジックのEAは安定したパフォーマンスを見せています。

今後、相場が行ったり来たりの状態が続くのであれば、単純なトレンドフォローのEAは厳しくなるのではないかと思います。

一方で、逆張り型のEAで勝てるかと問われれば、そうとも一概には言えませんし、ナンピンEAは大きなイベントがあると大きく被弾するリスクもあります。

結局のところ、私たちにできるのは、直近の相場に合ったEAを選ぶことですね。

そこで、EA開発者目線で、各EAのパフォーマンスについて報告する内容で記事を書きます。

EA選びの参考になれば幸いです。

まずは、メイン口座のFXTFからご紹介します。

FXTFは2024年10月30日にABLENETのVPSに移管しており、運用履歴は10月30日から今年2月24日までとなっています。

損益の計算には、損益グラフが一目で確認できる「Profit_and_Loss_Graph_r14」というインジケーターを使用しています。

損益グラフが一目でわかる!「Profit_and_Loss_Graph_r14」
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/7792


【FXTF口座】(2024年10月30日~2025年2月24日)


■Reversal Seven(感度MAX設定)
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/49522
プロフィットファクター0.51 ⇒ 稼働停止
逆張り型のEAですが、去年の7月以降のドローダウンから回復していないため、稼働を停止しました。



■PerfectOrder_GBPJPY
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/30753
プロフィットファクター0.74 ⇒ 稼働停止
長く好調を維持してきたEAですが、最近の相場とは相性が悪いので稼働を停止しました。



■GoldenCross_USDJPY
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/43098
プロフィットファクター1.06 ⇒ 稼働継続
トレンドフォローのEAですが、最近の相場でも負けていないので、継続運用。



■Hybrid EA Trade USDJPY
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/48334
プロフィットファクター1.10 ⇒ 稼働継続
マルチロジック型EA。最近の相場でも負けていないので、継続運用。



■Bear Hands
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/48810
プロフィットファクター0.90 ⇒ 稼働停止
デフォルト設定ではロング方向にしかエントリーしない設定で、今後の相場には向かない?運用停止しました。



■Fast Scalping EA
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/48825
プロフィットファクター1.09 ⇒ 稼働継続
マルチタイムフレーム分析を使用したトレンドフォロー型のEA。



■Bear Mind
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/51278
プロフィットファクター0.98 ⇒ 稼働継続
ナンピンEA。勝率は高いのでこのまま様子見で継続。



■Range Range GBPJPY
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/49344
プロフィットファクター1.18 ⇒ 稼働継続
長期のトレンドには逆らわず、短期の時間軸では逆張りのEA。今の相場と相性が良く継続運用。



■Grid Rash EURUSD
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/55503
プロフィットファクター1.23 ⇒ 稼働継続
わたしの最高傑作と言えるスキャルのEA。デモフォワードではヨコヨコでもFXTFのリアル口座では勝ってる。
Grid Rash(5Mナンピン)のフォワード成績
https://real-trade.tech/accounts/74559
Gaitame Finestのリアル口座でも同じ設定で勝てるかフォワードテストを追加しました。



■CRF Bollinger(クリフボリンジャー)
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/55634
プロフィットファクター1.33 ⇒ 稼働継続
カウンタートレンドのナンピンEA。今の相場と一番合っている?


次に、サブ口座の外為ファイネストです。
低ロットでの運用はこちらで行っています。
また、今回は紹介しませんが、ChatGPTを使って作成したEAも、外為ファイネストでテスト運用しています。
ChatGPTを使って作成したEAはリアルトレードで確認できます。(ChatGPTを使ったEAの販売は行っておりません。)

【REAL TRADE by ゴゴジャン】
https://www.gogojungle.co.jp/users/626040/realtrade


【外為ファイネスト口座】


■Seven Elements(2024年1月31日~2025年2月24日)
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/49099
プロフィットファクター1.36 ⇒ 稼働継続
マルチロジックEA。順張りモードでの成績は安定しているので低ロットで継続運用。



■Reversal Seven(2024年2月22日~2025年2月24日)
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/49522
プロフィットファクター1.09 ⇒ 稼働継続
逆張り型のマルチロジックEA。長期運用でのリターンを期待して低ロットで継続運用。



■Bear Grid(安定型)(2024年5月14日~2025年2月24日)
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/51276
プロフィットファクター1.09 ⇒ 稼働継続
デモフォワードテストではマイナスだが、低リスク安定型運用例(Ver1.02)だとプラスになっているので継続運用。

今回紹介したEAはすべて、わたくしまさやんが開発したEAで、ゴゴジャンで購入できます。

不明な点等ございましたら、お気軽にコメントやメッセージをお願いします。



×
#fx #FX手法 #投資 #ドル円 #FX勝ち方 #相場解説 #EA #MT4 #FX聖杯 #FX初心者
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
まさやん
まさやん
【経歴】 株歴18年 FX歴18年 プログラミング歴20年 シンプルロジックEAの他、マルチロジックEAやグリッドナンピンEAを開発しています。 2025年の相場は値動きの荒いレンジ相場が続くと予想しており、この様な相場では逆張り型のEAが好成績を収めると予想しています。 開発したEAインジケーターの中では「Grid Rash EURUSD」が現在の相場に合っており、2025年イチオシの商品となっております。
この記事の連載
EAクリエイターの視点: EA運用における知識の共有
EA開発者の視点から、FXトレードの専門的な知識をシェアし、FXトレードを飛躍的に向上させるための記事を無料で提供します。
前の記事
次の記事
icon
2025年の相場で利益を狙えるEA・インジケーターのロジックを解説
トレンドフォローのEAでもレンジ相場で勝つ方法
icon
連載の人気記事
トレンドフォローのEAでもレンジ相場で勝つ方法
スランプに突入している「PerfectOrder_GBPJPY」の改善方法についてまとめました。PerfectOrder_GBPJPYの現状と改良について「PerfectOrder_GBPJPY」は、
EA開発者は自己資金を投じてフォワードテストを取るべきだ
4月29日と5月2日の2度にわたる為替介入?により大荒れ相場となっていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?わたしの順張り型のEAはというと、最初の介入ではロングのポジションが根こそぎやられ、利益の
Microsoftが提供するCopilot(コパイロット)という生成AIを使い、EAをカスタマイズしてみた
MT4に最初からある「Moving Average.ex4」というEAをMicrosoftが提供するCopilot(コパイロット)を使い、カスタマイズしてみました。MT4に標準搭載されている「Movi
リアル口座でのEA運用成績とEAポートフォリオ解説(2024年~2025年2月24日まで)
年末も休まず稼働し続け、データが十分に蓄積されたので、フォワード成績を公開しようと思います。私は、EA自動売買の運用に、ABLENETとお名前ドットコムデスクトップクラウドのVPSを使っています。メイ
2025年の相場で利益を狙えるEA・インジケーターのロジックを解説
わたくしまさやんは、2020年からEAインジケーターの開発を行い、2021年よりゴゴジャンで販売を開始しました。2020年は相場の節目となる年で、コロナパンデミック以降、急激なインフレ相場によるドル高
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.