金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2023/10/24 21:47
公開: 2023/10/24 21:47
更新: 2023/10/24 21:47
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【10月24日】

暗号通貨

仮想通貨実践投資記事 10月24日


購読者の皆様


取り上げて欲しい話題や

質問があればご連絡ください。

Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。




【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】

2020年の大手メルマガサイトの

まぐまぐでメルマガ大賞が発表され

入賞することができました。

※現在まぐまぐの配信は終了し

この記事に移行しております。




【仮想通貨相場分析】


先週からの仮想通貨の価格の

変動(1週間)を以下のように

まとめています



表示:現在価格(1週間前からの増減)

※今回からドル表記といたします。

(仮想通貨は海外からの情報が多くドル表記のほうが表現しやすいため)

※1ドル=149円

ビットコイン 34691ドル(22%)


イーサリアム 1835ドル(16%)


バイナンスコイン 231ドル(8%)


リップル 0.55ドル(12%)


ソラナ 32ドル(32%)


カルダノ0.28ドル(13%)


MATIC 0.65ドル(24%)


Avalanche 10.6ドル(14%)


ユニスワップ4.3ドル(8%)





ビットコインは直近で一日12%を超える大高騰を見せています。


ビットコイン日足チャート








ビットコイン価格の現状の考察すると

○目標価格の32000ドル(昨年の5月の水準)を

 上にブレイク

○200日移動平均線を上にブレイク


直近のすべての目標価格を一気に上にブレイクしました。


先週は仮想通貨大手ニュースサイトのコインテレグラフがビットコインETF承認を誤報してしまい、大きく価格が上がったあと、大きく下げましたが、まさその翌週にこのような大高騰になると誰が予想したでしょうか。



週足チャートについては以下のような分析です。


週足チャート





・200日移動平均線(オレンジの線)を上にブレイク


ビットコインは週足でも目立つ大きな価格上昇となりました。

そして同時に年内最高価格を更新しています。



ビットコイン35000ドルを記録

つい数日前まで30000ドルだったビットコインの価格が爆発しました。


ニュースでは世界最大手の資産運用会社のブラックロックがBTCを購入しているというニュース。これはビットコインETF承認目前かと言われています。

また同時にブラックロックが申請している現物ビットコインETFの価格表示がNASDAQに表示され、これもビットコインETF目前かという期待からビットコインが買われることとなりました。


24日はまさにお祭り騒ぎです、多くの投資家が歓喜していました。現在の相場はビットコインETFの期待から大きくビットコインが買われる形となり、そして仮想通貨市場全体のビットコインの時価総額(いわゆるドミナンス)も50%を超える占有率となり、この上昇をビットコインが牽引していると言えます。


ビットコインの上昇予測の一つに来年の3月ごろに行われる半減期がありますが、その前に今回このような大高騰を見せるのはまさにビットコインETFの期待の現れといえます。

———

ブラックロックのビットコインETF申請は現在SECによって審査中だが、DTCCに掲載された初めてのビットコインETFティッカーだと、ブルームバーグのETF専門家Eric Balchunas氏は指摘し、「ブラックロックが、ローンチ直前に起こりがちなこれらのロジスティクス(シーディング、ティッカー、DTCC)を先導していることは間違いない。承認が確実に間近に迫っているというシグナルと捉えていいだろう」とコメント

https://coinpost.jp/?p=487570

————




テスラの決算ービットコインの保有変化なし。(売っていない)

電気自動車メーカーのテスラは、人工知能(AI)の取り組みに伴い、コンピューティング能力を倍増するための資金を増やす一方で、ビットコイン(BTC)の保有高には5四半期連続で変更がなかった

テスラの2023年第3四半期の決算は、9月30日時点でデジタル資産1億8400万ドル(約275億円)を保有していたことを示している。これは、2021年3月に初めて購入したビットコイン15億ドルの一部だ

https://jp.cointelegraph.com/news/tesla-earnings-bitcoin-holdings-investment-ai-elon-musk



前回の仮想通貨バブルではテスラのビットコイン購入が大きなインパクトになりました。


その後弱気相場に入った2022年にビットコインを売却し利益を得ています。

そしてその残りをそのまま保有しているということです。


テスラについては、一時中止しているビットコイン決済についてはマイニングのエネルギーが過半数であれば決済を再開すると以前に表明しており、データでは過半数という数値がすでに出ています。注目されるのはいつ再開をするのかというところでしょう。




SEC:リップル社の告訴を取り下げるーXRPは上昇

SEC(米証券取引委員会)はもう、暗号資産XRP(エックス・アール・ピー)取引において連邦証券法に違反する行為を促したとして、リップル社のブラッド・ガーリングハウス(Brad Garlinghouse)CEOとクリス・ラーセン(Chris Larsen)会長を訴えることはできない。来年に予定されていた裁判は中止され、リップル社はSECとの長期にわたる裁判において、また勝利を得ることになった。

「3年近く、クリスと私は政治的意図を持った規制当局からの根拠のない訴えの対象になってきた」「政治的な寵愛を受けていたオフショア取引所で顧客の資金を盗んでいる犯罪者を追及するのではなく、善良な人物を追及した」とガーリングハウスCEOは声明で述べた

https://www.coindeskjapan.com/205304/?utm_source=twitter&utm_medium=ifttt


このニュースがあってからリップル(XRP)の価格も上昇基調となっています。


そして個人投資家にとっては米SECとリップル社の裁判は、リップル社に軍配が上がったと言えます。


リップルがSECから訴えられたのは他の仮想通貨にも共通することがあるため、この役割は大きいといえます。




ビットコインETFの検索数がピークに

ビットコイン(BTC)のスポット上場投資信託(ETF)による金融市場の利用拡大への関心が、個人投資家にも浸透していることがGoogleトレンドのデータからも明らかになった

グーグル(Google)における最近5年間の「spot bitcoin ETF」というフレーズの世界的な検索値は、ピークの100に達する勢いで、一般投資家の関心が最大になっていることを示している。「bitcoin ETF」というフレーズの検索値は39まで上昇しており、これは2年前にプロシェアーズの先物ベースのETFがローンチされて以来の最高値だ。当時は「bitcoin ETF」の検索値も100に達していた。暗号資産サービスプロバイダーのマトリックスポート(Matrixport)によると、ブラックロックのETFが承認されれば、ビットコイン価格は4万2000ドルから5万6000ドルまで上昇する可能性があるという

https://www.coindeskjapan.com/205498/?utm_source=twitter&utm_medium=ifttt


直近でのビットコインの価格上昇はETFの期待と言われています。

先週に大手仮想通貨ニュースサイトのコインテレグラフがブラックロックのETFが承認されたという誤報を行い、ビットコインが急騰急落する場面がありましたが、その後ビットコインは大きなニュースがあるわけでもなく価格をどんどん上げていっています。24日時点で460万円を記録し年内最高記録を一時的に記録。


来年の半減期に向けてはずみをつけているように思えます。

ETFは投資信託(株の口座)で、ETF購入→運営会社の買付という流れとなり、大きな資金流入の可能性があると言われています。



※有料購読部分では一歩踏み込んだ銘柄分析を行っています。 ビットコイン、イーサリアム以外でも一歩踏み込んで投資を取り入れていきたい。今後の仮想通貨市場の流れを知り、その波を掴みたい。という言う方は購読を検討されてみてください。リサーチは継続することがとても重要です。


(本記事は2016年から配信をしております)

×
#仮想通貨 #ビットコイン
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【10月17日】
仮想通貨相場分析【10月31日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.