FXはルール崩しになる要素が高い
FX
FXはルール崩しになる要素が高い
だから、ルール崩しにならないようなトレードだけをするべき
だから
時間待機か順張りブレイク・トレンドとかをやっていくという事になるだけ
相場は
どんな考えでポジション持っていようとも
動くだけだから
その動きに対して適切なトレードをするだけ
やるべきなのがローリスクハイリターンな訳で
FXはトレードタイミング次第では無い
相場が動く方へと買い売りを入れておくだけ
だから予約トレードの方が利益が出たりする訳
ローリスクハイリターンを最初から設定として取っておけばいいだけ
大抵、トレード回数が多くなっていくからトレードタイミングを重視されているけど
それも結局相場の動きに対してちゃんとしていたら普通は1日1回だけで十分
ストップロス入れてるのに
ナンピンしてるのと同じになる原因
ナンピン入れてる
原則で1回のみ
逆張りはあくまでレンジ戦略用
基本は順張りスタイルである事
そうしないとまず逆張りナンピンする羽目になる
回転率を良くしないと増資にはならない
回転させていかないと増資出来ない
一回のトレードはさっさと手仕舞いした方がいい 時間の無駄
頭から狙うと
損の回数数えれば胴体からと変わらなくなる
頭から狙う逆張りだと
損した時に胴体に
初動から狙うか
途中から狙うか
というだけで
中身は一緒だから、何度も入れればいい訳ではない
頭・胴体・尻尾と仮定して
ロー=頭
ミドル=頭・胴体
ハイ=頭~尻尾
とした場合
利益が成功しやすいのはミドルリターンに値する
実際、初動で狙っても尻尾までたどり着かない場合があるので
ローリスクミドル~ハイリターンといった所
大事なのは
回転のしやすさ 負けを取り戻しやすさ 増減の意味がある事
※FXで稼ぎ続けたい方はこちらへ↓
×![]()
よろしいですか?