【金融知力】ネタニヤフの靴のデザートの意味とは
こんにちは、管理人の日経OP売坊です。
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。
少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。
さて、今回のテーマはネタニヤフの靴のデザートです。
先日の安倍首相との夕食会で、ネタニヤフ首相の用意した靴に入ったデザートが物議を醸しています。
直感的に、非礼であるという批判が出ていますが、当然ですね。
このデザートは、シェフのパフォーマンスとして考えるだけではいけないようです。
当然、事前にネタニヤフ首相も知っていたはずだからです。
まずは、英語の靴の関する言い回しです。
If the shoe fits, wear it.
意味は、 「思い当たるところがあるのならば、その意見を受け入れろ」 ということですね。
つまり、イスラエルに同調しろというメッセージとも取れます。
2つ目は、聖書から「あなたの靴を脱げ」の意味を見てみます。
これは
1) 自分の権利を捨てること
2) 奴隷の立場に立つこと
を意味します。
これを意図を示したのであれば、かなりの圧力を受けたということになります。
いずれにせよ、単なるパフォーマンスでかたずけてはいけない問題です。
明らかなメッセージがそこには隠されているはずです。
注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです。したがって、投資勧誘の目的で作成されたものではありません。また、ブログの内容は、信頼できる情報源のデータをもとに作成したものですが、管理人は、その正確性を保証するものではありません。実際の投資の最終判断等は、自己責任でお願い申し上げます。
<クリックで応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m>
Is it OK?