急騰急落をキャッチする MT4 ADX DMI
今日は!
FXの調べ、さとりです。
下図は、EURUSDの15分足におけるADX_DMIインジケーターのシグナル例です。
http://livedoor.blogimg.jp/fxmt4indicator/imgs/0/9/09a7ecbe.gif
上図において、中抜きの枠だけの矢印はリアルタイムシグナルです。
中塗りの矢印は、足の始値で出るオープンタイムシグナルです。
サブウィンドウの青いADXラインが青い点線の水平線以上でかつ、
買いの強さを示す緑の+DIと売りの強さを示すオレンジのーDIが大きく乖離した時に表示されます。

http://livedoor.blogimg.jp/fxmt4indicator/imgs/9/b/9b98e6bb.gif
上図のサブウィンドウにおいて、トレンドの強さを示す青のADXが青の点線の水平線以上で、かつ、買いの強さを示す緑の+DIが売りの強さを示す-DIよりも大きく乖離したら、インジケーターでは緑の上向き矢印を表示し、EAでは買いを建てます。
売りはこの逆です。
ADXはトレンドの強さを示します。
DMIのPlusDIは、上向きエネルギーの大きさを示します。
DMIのMinusDIは、下向きエネルギーの大きさを示します。
ADXが一定以上の大きさを持ち、+DIが-DIを大きく上回ってくれば、急騰の可能性があり、
逆に、-DIが+DIを大きく上回ってくれば、急落の可能性があります。
今回使用したEA、インジケーターは以下の通りです。
「急騰急落をキャッチする MT4 ADX DMI インジケーター別売りEA 通貨、足フリー版」
http://fxmt4indicator.abproducts.biz/wp/?page_id=2408
本日もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
それでは、お元気でお過ごしください。
テクニカルトレード ブログランキングへ
<セミナーのご案内>
********************************************************************************
[2018年2月11日14:00開催]
********************************************************************************
上記セミナーでは、参加者特典として、EMAの傾きやクロスを使ったEA、
インジケーターを教材として使い、そのまま差し上げます!
///////////////////////////////////
発行者:アートブレインプロダクツ
FXテクニカル戦略研究家
さとり心
メール:infoあとまーくabproducts.biz
ブログ:フィボナッチ・リトレースメント FXの調べ:
インジケーター&ツール&EA:
///////////////////////////////////
※無料メルマガ「FXの調べ」のご登録は下記URLからお願いいたします。
×![]()
よろしいですか?