金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2022/03/09 20:54
公開: 2022/03/09 20:54
更新: 2022/03/09 20:57
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【3月8日】

暗号通貨

仮想通貨実践投資記事 3月8日


購読者の皆様



*有料購読者は記事下の

非公開リンクの記事もご覧ください。



*メルマガで取り上げて欲しい話題や

質問があればご連絡ください。

メルマガのQ&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。




私が選ぶ国内・海外取引所ランキング

はこちら↓↓

https://bitcoin-newstart.com/bitcoin-account



【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】

2020年の大手メルマガサイトの

まぐまぐでメルマガ大賞が発表され

入賞することができました。

(参考)2020年まぐまぐの仮想通貨メルマガで資産運用部門5位入賞!!

※現在まぐまぐの配信は終了し

この記事に移行しております。


https://bitcoin-newstart.com/2020magmag




【仮想通貨相場分析】


先週からの仮想通貨の価格の

変動(1週間)を以下のように

まとめています



表示:現在価格(1週間前からの増減)


ビットコイン 490万円(-4.5%)


イーサリアム 32000円(-6.7%)


リップル87円(-3.5%)


カルダノ 98円(-11%)


ポルカドット 2000円(-4.4%)


バイナンスコイン 45000円(-2.7%)


ソラナ 10250円(-9%)


Avalanche 9000円(-8.9%)



ユニスワップ1000円(-10%)


ICP 2000円(-7.7%)


 





ビットコインは先週510万円から、やや価格を下げています。




ビットコイン日足チャート





1週間でみると一度価格を510万円から下げ、チャートの赤の水平ラインで上昇しているという状況です。


先週お伝えしたように現在のビットコインの価格を見ると、400万円から510万円のレンジ相場で動いている状況と言えます。



仮想通貨でいうとウクライナ、ロシア情勢を少なからず受けている状況ですが、このような状況下で仮想通貨がどのような役割を果たすのかが大きなポイントと言えそうです。


先週お伝えしたようにロシアの通貨ルーブルの暴落から、海外に住むロシア人は、ルーブル資産の減少やクレジットカードが使えないなど不利な状況となっています。


またウクライナ政府が仮想通貨による寄付を多く受けていること、難民で仮想通貨を保有している人が避難先で仮想通貨と商品や現金と交換できたこと。など様々な環境の変化が起きています。


あと、直近で話題になっていた、米政府の仮想通貨の規制に関する大統領令


どのようなものがでるのか、注目されていました。


速報でニュースがでたようです。

https://coinpost.jp/?p=328369


内容は

・デジタル資産の規制に関する協調的かつ包括的なアプローチ

・家や消費者、そして企業に大きな利益をもたらし得る責任あるイノベーションを支援

・仮想通貨(特にステーブルコイン)を利用した違法金融のリスクの特定を進めていく。


となっています。


内容的には規制と実用性のバランスを保っていくこうことでしょうか。


米国は以前から仮想通貨を禁止しないとは明言していたので、その辺は大丈夫だとは思います。あとは個人的に個人が保有するウォレット(政府の影響が及ばない)について、具体的にどのような規制がかかってくるのかが影響されます。


今回ウクライナでの戦争では難民が、個人用ウォレットで仮想通貨を保有している場合については、取引所に預けているより資産の移動がしやすく、それが役に立つメリットが大きいのではないかと感じています。



また寄付金の使途については以下の記事で掲載されています。


「ウクライナはロシアの侵攻を受けて以降、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)などの暗号資産で6000万ドル(約70億円)以上を集め、その一部を使って、燃料、食料、さらには兵士用の防弾チョッキを始めとする物資を購入している。

副大臣によると、デジタルトランスフォーメーション省は、国防省の要求に基づいて軍用装備の購入をサポートし、寄付アドレスを設定したウクライナの暗号資産取引所Kuna、2つの省、5人の署名者(秘密鍵の管理者)、その他複数の政府関係者がキーパーソンとして携わっている。」


コインデスク

https://www.coindeskjapan.com/142629/?utm_source=twitter&utm_medium=ifttt



【ソフトバンクがメタバース関連に出資】


「ソフトバンクグループの「SoftBank Vision Fund 2」が先月、メタバース(仮想現実)関連企業Soul Machines社のシリーズB1ラウンドの資金調達を主導していたことが明らかになった」コインポスト

https://coinpost.jp/?p=328237



今年に入ってからもソフトバンクの出資はVCの中で特に目立つと感じています。


「21年11月には、「SoftBank Vision Fund 2」を通して、メタバースNFTゲーム「ザ・サンドボックス(SAND)」の100億円(9,300万ドル)の資金調達ラウンドを主導。12月には、メタバースプラットフォームを提供する韓国のZepeto(ゼペット)に、約170億円を出資した。同ファンドは、22年2月に発表された、ブロックチェーンプロジェクト「Aleo」の資金調達にも加わっている。また、仮想通貨取引所FTXの米国事業体「FTX.US」は1月、4億ドル(約460億円)の資金調達に「SoftBank Vision Fund 2」が参加したことを発表している。」


このようにソフトバンクはメタバースやブロックチェーン、取引所に出資をしており、このほかにもPolygonにも出資をしています。


かなり攻めている印象です。


以下は2022年に入ってからのVCの出資のデータとなっていますが、ソフトバンクが目立つのは言うまでもありません。




VCの出資がどのような分野となっているのか知ることは、今後の業界の流れの一つの指標となりそうです。


トークンセールでも有名な海外のコインリストなどでは、ブロックチェーンゲームやソラナ、コスモス関連のプロジェクトなどが増加している印象を個人的に持っています。


×
#仮想通貨 #ビットコイン
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【3月1日】
仮想通貨相場分析【3月15日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.