金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2022/02/08 21:42
公開: 2022/02/08 21:42
更新: 2022/02/08 21:42
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【2月8日】

暗号通貨

仮想通貨実践投資記事 2月8日


購読者の皆様



*有料購読者は記事下の

非公開リンクの記事もご覧ください。



*メルマガで取り上げて欲しい話題や

質問があればご連絡ください。

メルマガのQ&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。




私が選ぶ国内・海外取引所ランキング

はこちら↓↓

https://bitcoin-newstart.com/bitcoin-account



【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】

2020年の大手メルマガサイトの

まぐまぐでメルマガ大賞が発表され

入賞することができました。

(参考)2020年まぐまぐの仮想通貨メルマガで資産運用部門5位入賞!!

※現在まぐまぐの配信は終了し

この記事に移行しております。


https://bitcoin-newstart.com/2020magmag




【仮想通貨相場分析】


先週からの仮想通貨の価格の

変動(1週間)を以下のように

まとめています



表示:現在価格(1週間前からの増減)


ビットコイン 500万円(13%)


イーサリアム 360000円(15%)


リップル99円(39%)


ポルカドット 2500円(11%)


バイナンスコイン 49000円(13%)


カルダノ 137円(13%)


ユニスワップ1400円(1%)


ICP 2700円(16%)


ソラナ 13000円(14%)


Avalanche 10300円(27%)

 





ビットコインは先週4130万円の価格から反発し現在500万円付近で推移をしています。



ビットコイン日足チャート





先週の価格帯から考察すると、チャート上での水平ラインで380万円から450万円のラインは短期のレンジ相場ですが、先週現状からするとこのラインで行ったり来たりするの可能性もあるとしていました。


しかしながら、2月4日に一気に価格が大きく上がり、短期レンジの上限である450万円を上にブレイクし、今年1月中旬の高値まで価格が戻りました。


次の価格の目標値としては560万円となっていますが、現在450万円ー500万円、500ー560万円の水平ラインのちょうど中間(500万円)に価格があるため、今度どのゾーンで価格が推移をしていくか注目されます。



ビットコインのニュースといえば、大手自動車会社のテスラが現在のビットコインの保有額について公開しました。




2021年2月に1700億円のビットコインを購入し、現在は2300億円を保有しています。購入価格からプラス600億円です。


そして2021年中は147億円の利益と116億円の損失から31億円の利益となっています。


これについては、おそらく当初147億円の利益を計上していたものの、ビットコインの価格が下がり、一時マイナスがでたところからビットコインを売却し、利益を相殺して納税額を少なくしたのでしょう。 

非常に巧妙な売買ではないでしょうか。


116億円の損失を計上したあとすぐに116億円を買い戻したかはわかりませんが、1年の会計で12月が末となっているため、年のはじめに利益がでていた場合、年末に相場がさがってマイナスになった通貨がある場合について、損失を確定(売る)してすぐ買い戻すことで、損失分を利益から差し引くことができます。


おそらくテスラはこの方法をとったのでしょう。

そしてデジタル資産についての見解として


「当社は投資として、また現金に代わる流動性の高い資産としての、デジタル資産の長期的な可能性を信じている。

他の投資と同様に、また、法定通貨ベースの現金および現金同等物と同様に、当社は、事業の必要性および市場や環境の状況に応じて、いつでもデジタル資産の保有を増減させることができる。」


仮想通貨に対してかなり強気なコメントをしていると感じます。

このことからビットコインが買われたのかは直接原因がわかりませんが、2月7日にこのコメントを出しているため、2月7日はビットコインが490万円から510万円まで上昇しており、それ以前にこの内容を知っていた人が先回りして買っていたのか。。。 


まぁこの辺は憶測として言えませんが。


テスラ関係でいうと、テスラがビットコイン決済を再開するタイミングがまた1つのポイントではないでしょうか。ドージコインも併せてそう遠くない未来に使われるかもしれません。


私がドージコインは一切持っていませんがw



その他には、カナダの大手コーティング会社かならKPMGがビットコインとイーサリアムをバランスシートに追加。

そしてビットコインのマイニング企業で構成されるETFがナスダックに上場するというニュースがあっています。


ビットコインのマイニング企業のETFはいわばビットコインの価格にある程度連動してくるのではないでしょうか。


中国が大きくシェアをもっていたビットコインのマイニングが政府の禁止によりより世界的にも分散されたところが今回のETF上場の注目ポイントと言えそうです。





あともう一つはナスダック企業のマイクロストラテジーが2月1日にビットコインを660BTC更に買い増しを行いました。


400万円位の価格帯で購入しており、この辺もいいタイミングではないでしょうか。


ビットコインを高い値段で買ってしまうという人はエルサルバドルやマイクロストラテジーの買いのタイミングを参考にしてみるのもいいのではないでしょうか。



【リップルの高騰】

今回の反発では、リップルの価格上昇が以外にも注目をあつめました。

リップルは現在米SEC(証券取引委員会)と裁判で係争中ですが、リップル社に対する裁判の許可が有利と見られてリップルが買われたのではないかと言われています。


2017年12月にリップルは400円を記録する高騰をみせていますが、昨年からの仮想通貨市場の高騰ではその価格を超えていません。


リップルについての方向性については裁判が1つのポイントとなると思いますが、実用的な面でも今はニュースがあまり聞こえてこないのは私だけでしょうか。。。


【グッチのNFTが即完売。しかし。。】

スーパーブランドのグッチがNFTをリリースし、大きな反響となりました。

オシャレが大好きなビットフライヤーの金光さんもNFTの購入に参戦




当初夜中にリリースした際に購入ボタンをおし購入する早押し合戦となりましたが、システムを使った不正な取引があり、そちらに先買いされるという自体に。


その後運営側がディスコードというアプリでの抽選に切り替えています。


ディスコードでは、特定のジャンルのものついてみんなが集まり運営のアナウンスや情報交換などができるアプリですが、そこで活発に活動していた人を対象に抽選となったようです。


しかしながら、このような早押し合戦みたいなものはどうしてもボットを使われると普通の人はうまくいきません。今回のようにグッチなどのスーパーブランドで注目を集めているものは特に。。。 

この辺は課題が残ったのでないでしょうか。




NFTに関しては、仮想通貨市場全体の価格が落ち込んではいるものの、有名人を含めてまだ引き続き注目を集めている状況です。


イーサリアムのユースケースとしてNFTがここまで爆発的に普及していくとは誰が予想したでしょうか。イーサリアム開発者のヴィタリック氏も自身で驚いたと発言しています。





また同じくらいの時期に、パリス・ヒルトンも6ヶ月かけて作ったと言われるNFTがリリースされ、価格が安かったので私も試しに買ってみました。




×
#ビットコイン #仮想通貨
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【2月1日】
仮想通貨相場分析【2月15日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.