金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2022/02/01 23:16
公開: 2022/02/01 23:16
更新: 2022/02/01 23:16
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【2月1日】

暗号通貨

仮想通貨実践投資記事 2月1日


購読者の皆様



*有料購読者は記事下の

非公開リンクの記事もご覧ください。



*メルマガで取り上げて欲しい話題や

質問があればご連絡ください。

メルマガのQ&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。




私が選ぶ国内・海外取引所ランキング

はこちら↓↓

https://bitcoin-newstart.com/bitcoin-account



【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】

2020年の大手メルマガサイトの

まぐまぐでメルマガ大賞が発表され

入賞することができました。

(参考)2020年まぐまぐの仮想通貨メルマガで資産運用部門5位入賞!!

※現在まぐまぐの配信は終了し

この記事に移行しております。


https://bitcoin-newstart.com/2020magmag




【仮想通貨相場分析】


先週からの仮想通貨の価格の

変動(1週間)を以下のように

まとめています



表示:現在価格(1週間前からの増減)


ビットコイン 444万円(6%)


イーサリアム 318000円(14%)


リップル71円(2%)


ポルカドット 2250円(9%)


バイナンスコイン 44000円(4%)


カルダノ 122円(0%)


ユニスワップ1300円(7%)


ICP 2300円(-2%)


ソラナ 12200円(17%)


Avalanche 8000円(12%)

 





ビットコインは先週410万円の価格から反発し現在440万円付近で推移をしています。



ビットコイン日足チャート





現在の状況としては昨年7月の高値の水準に価格がある状況で、現在の相場の状態からしばらくレンジ(価格が下がって上がって)相場が続くことも可能性として感じています。



ビットコイン自体は2020年12月末からの下落で高値が階段状に下落しており、その流れから今の価格が赤の水平線から下に反発するのが今後の流れとしては考えられるということです。


そして先週反発した380万円のラインまで下がりその価格帯でのレンジ相場。。。なんてことも。


もちろんなんとなくの予想ですが。


また下がった場合については、5月から8月の安値水準である330万円付近が1つのポイントにもなるかもしれません。


チャート上の赤線については、個人的に価格のポイントとして買いを入れるポイントとしても見る場合が多いです。



先週の銘柄を見てみるとイーサリアム、ソラナ、アバランチなどスマートコントラクト銘柄の上昇が目立ちました。


ソラナは取引が一時的にストップしたと聞いて価格が低迷していましたが、多少は反発ができて個人的に少し安心はしています。


ソラナをバックアップする海外取引所FTXですが、そのCEOサムもアバランチについてポジティブな見解をだしており、今後の動向にも注目が集まります。



【インターネットコンピュータは2020年末までにビットコインとイーサリアムを統合】




インターネットコンピュータのプロジェクトを進めているDfinityは2022年末までにビットコインとイーサリアムをインターネットコンピュータ上に統合し、ブリッジなしに取引できることを計画しています。


また通常仮想通貨を自分で保管する場合ウォレットに仮想通貨を保管しており、ウォレットの秘密鍵を厳重に個人が管理するのが一般的ですが、インターネットコンピュータについては、ユビキーと言われる認証的なもので保管ができるのも大きな特徴となっています。


インターネットコンピュータ上でビットコインとイーサリアムの取引ができるようになった場合については、現状の分散型金融としてはより効率的に安い手数料で取引ができるようになります。


また現在開発段階ですが、オープンチャットなど、LINEのようなチャットで簡単に、ビットコインやイーサリアム、インターネットコンピュータの仮想通貨であるICPなどを、メッセージの送信と同じような感じで送金ができるようになる予定です。


インターネットコンピュータの仮想通貨であるがICPは昨年のリリースから大きく下落を続けていますが、なかなか買うとしても勇気がいりますね。


プロジェクト的には可能性に満ちてはいますが。。


(参考記事)

https://bitcoin-newstart.com/icp20220201




【第4四半期決算ではテスラのビットコイン売却はなし】

世界的自動車会社のテスラの第4四半期決済でビットコインの売却はなかったようでした。


個人的にそもそもそんなに早く売るならビットコインは買わないと思います。


テスラのCEOであるイーロン・マスクは常に未来を考えて行動しているためもっと先を見ていると思います。


火星の移住を計画したり、ソーラーパネルや電気自動車など分散型の発電所を構想したりと、このような視点はまさにビットコインを相容れるところではないでしょうか。




先週イーロン・マスクから珍しく仮想通貨ネタがあり、マクドナルドに対して「支払いにドージコインを採用したらテレビの前でハッピーセットを食べる」という発言をしました。

つまりイーロン・マスクほどの人物がテレビでマクドナルドのハッピーセットを食べて宣伝をするということを言っています。


デジタルの流れというはこのようなやり取りを見ると少しづつ来ているのではと感じます。

(参考記事)コインポスト

https://coinpost.jp/?p=315050




【国際通貨基金のIMFがエルサルバドルにビットコインの法定通貨をやめるように打診】

国際通貨基金のIMFがエルサルバドルにビットコインの法定通貨をやめるように打診しました。すでにエルサルバドルはビットコインをドルも合わせて法定通貨としています。


内容については

背景

・エルサルバドルを含む中央アメリカ地域で、経済縮小の一方で債務規模が拡大している


要請理由

・金融の安定性、消費者保護、経済の回復などを妨げる恐れ(リスク指摘)

・偶発的な債務が発生する可能性を孕む


というものです。


エルサルバドルはもともとIMFがビットコインを採用すると融資をしないということを断ってビットコインを採用しています。


ビットコインを採用しないならもとのまま、お金を借りて国を維持することになり、現状は変わらないのではないでしょうか。


エルサルバドルがリスクを取ってビットコインを採用したのは、国自身で自立して資産を増やしていきたいからでしょう。


ビットコインの価値上がれば、エルサルバドル自体も国民のサービスが向上するし、ビットコインを持つ国民も所得が上がっていくと思います。


また送金についても、海外からの出稼ぎの送金に使用したりと国際送金に比べても大きく手数料を削減することができますし、ビットコインを採用したエルサルバドルにとって利用価値は大きいものではないかと思います。


×
#仮想通貨 #ビットコイン
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨相場分析【2月8日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.