【思考力】OECD資産高に警鐘(1)
こんにちは、管理人の日経OP売坊です。
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。
少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。
さて、今回のテーマはOECDレポートです。
OECDが世界経済の見通しを発表しました。
☆ 経済成長は来年がピーク
☆ 投資家は楽観的すぎ、資産価格は高くなりすぎていると警鐘を鳴らした
経済 2016年 2017年 2018年 2019年
世界 3.1% 3.6% 3.7% 3.6%
米国 1.5% 2.2% 2.5% 2.1%
ユーロ圏 1.8% 2.4% 2.1% 1.9%
日本 1.0% 1.5% 1.2% 1.0%
中国 6.7% 6.8% 6.6% 6.4%
イギリス 1.8% 1.5% 1.2% 1.1%
インド 7.1% 6.7% 7.0% 7.4%
ブラジル -3.6% 0.7% 1.9% 2.3%
出所) OECD Warns Markets Too Optimistic as Global Economy Peaks
考えておくべき指摘ですね。
注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです。したがって、投資勧誘の目的で作成されたものではありません。また、ブログの内容は、信頼できる情報源のデータをもとに作成したものですが、管理人は、その正確性を保証するものではありません。実際の投資の最終判断は、自己責任でお願い申し上げます。
<クリックで応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m>
Is it OK?