金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2021/12/13 20:22
公開: 2021/12/13 20:22
更新: 2021/12/13 20:22
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【12月13日】

暗号通貨

仮想通貨実践投資記事 12月13日


購読者の皆様



*有料購読者は記事下の

非公開リンクの記事もご覧ください。



*メルマガで取り上げて欲しい話題や

質問があればご連絡ください。

メルマガのQ&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。




私が選ぶ国内・海外取引所ランキング

はこちら↓↓

https://bitcoin-newstart.com/bitcoin-account



【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】

2020年の大手メルマガサイトの

まぐまぐでメルマガ大賞が発表され

入賞することができました。

(参考)2020年まぐまぐの仮想通貨メルマガで資産運用部門5位入賞!!

※現在まぐまぐの配信は終了し

この記事に移行しております。


https://bitcoin-newstart.com/2020magmag




【仮想通貨相場分析】


先週からの仮想通貨の価格の

変動(1週間)を以下のように

まとめています



表示:現在価格(1週間前からの増減)


ビットコイン 555万円(-%)


イーサリアム 450000円(-4%)


リップル93円(-4%)


ポルカドット 3200円(-%)


バイナンスコイン 62000円(-%)


カルダノ 150円(-16%)


ユニスワップ1750円(-6%)


ICP 3000円(-10%)


ソラナ 19000円(-15%)


Avalanche 9600円(-%)

 




ビットコインは先週の550万円

と同じ水準に位置しています。


ビットコイン日足チャート





先週とチャートの状況的には

同じといえ

現在の価格の位置を考えてみると

・9月7日の高値、3月から5月からの

 高値圏のネックラインと主要な価格の

 位置といえる

・200日平均移動線(オレンジの線)から

 反発

・7月・9月の安値から引いたトレンドライン(斜め線)

 を価格が下に割っている


となっています。


先週の価格からこの1週間短期のレンジ相場

となっています。


ビットコインは先週から

短期のレンジを相場を形成し、価格が

同じ水準をいったりきたりしている

状況です。



主だったニュースは特に先週は

ありませんが、依然としてオミクロン株

(コロナウイルス関連)の動向が注目

されており、仮想通貨だけでなく

株価も上値が重い状況です。


この先週1週間の価格見ると

ダウなどの代表的な株価はやや

増加している状況です。


相場自体がやや低迷中と

なっており、年内のビットコインの

10万ドルの価格について見通しは

難しいのではないでしょうか。


しかしながら、ビットコインのネットワーク

の状況を表すハッシュレートが大きく

上昇したことから、これまでのビットコインの

価格を考えると上昇する可能性も示唆されています。


中国政府がマイニングを禁止し、大きく

ハッシュレートが下がっていましたが

現在はその水準に戻っている状況です。



また違うニュースとしては

マイクロストラテジー社が

12月10日に約94億円の

ビットコインを購入しました。





マイクロストラテジーの

これまでの平均購入価格は330万円


そしてこれまで評価額は4000億円にも

なります。


まさにビットコイン企業と言える状況です。


ビットコインの価格が上がればマイクロストラテジー

の会社の収益が上がる。そして自社の株価もそれに

関係して上がっていく。

という具合ですね。


ここまでアグレッシブにビットコインを購入する

企業では世界的に有名で、ビットコインを

いつ購入していいのか判断に迷っている人は

なぜマイクロストラテジーがこのタイミングで

買いを入れたのか価格チャートを見ながら

考えてみるのも面白いと思います。



【JPYCで松屋銀座で商品が

購入可能に】



JPYCは日本円のステーブルコイン

となっており、今回JPYCを

使って銀座松屋で商品が

購入できるサービスがリリースされました。


銀座松屋で購入したい商品の

相当額をJPYC社にJPYCで

支払い、JPYC社が代理で松屋から

購入するというものになります。



JPYCを使うメリットとしては

例えばイーサリアムを担保に

USDCを借りてJPYCと交換する

など利益を次の年に繰延できるため、

税率がその年に高い人については

メリットが大きいということです。


仮に最高税率の人が物を購入

するために利確をするとそれに対して

税金が55%かかることになります。

しかしながら、利益を繰延することに

よって来年に利確したことに

することが可能ということです。



もちろん、担保とかそうでなくても

もっている仮想通貨をJPYCに交換して

商品をその後購入することも可能です。


ステーブルコインでそのまま購入する

のは支払いとして利便性が高いこと

なので、この代理決済が使うメリットとして

今後なにかしら利用者の声がでてくると思っています。


【ユニセフが来年NFTを発行】




『国際連合児童基金(ユニセフ)は10日、創立75周年を記念して、1,000個のNFT(非代替性トークン)をリリースすることを発表した。これにより集まった資金を、世界中で、学校のインターネット接続を促進することに充てる計画だ。』※コインポストhttps://coinpost.jp/?p=300800



国連機関のユニセフがNFTを初めて発行するという

ニュース。


これを購入するためにはメタマスクなどの

イーサリアム関係のウォレットが必要と

なるようです。


このように国連機関がデジタルアートであるNFT

を発行することは、デジタルでの資金のやり取り

、普及と言う意味で興味深いニュースと

言えます。


さて、このNFT価値があるのか?

NFTは購入したものを他の人に

マーケットで売ることができます。


1000個という数はクリプトパンクの

10000体と比べて少なく。

またユニセフ初のNFTということで

大きな注目を集める可能性もなくは

ありません。


ただこのように国連などの

政府機関がNFTを発行する事例が

今後どういう価値を持つのかは

いまだかつて例がないため、投資家目線と

してどう考えていくのかは、その人

独自の視点がより重要になってきそうです。




×
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
【号外】仮想通貨相場分析 12月12日
仮想通貨相場分析【12月20日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
仮想通貨相場分析【6月14日】
仮想通貨実践投資記事 6月14日購読者の皆様*有料購読者は記事下の非公開リンクの記事もご覧ください。*メルマガで取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。メルマガのQ&Aコーナーで一部
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.