金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2021/10/26 19:03
公開: 2021/10/26 19:03
更新: 2021/10/26 19:10
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【10月26日】

経済情報

仮想通貨実践投資メルマガ 10月26日


購読者の皆様



*有料購読者は記事下の

非公開リンクの記事もご覧ください。



*メルマガで取り上げて欲しい話題や

質問があればご連絡ください。

メルマガのQ&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。




私が選ぶ国内・海外取引所ランキング

はこちら↓↓

https://bitcoin-newstart.com/bitcoin-account






【仮想通貨相場分析】


先週からの仮想通貨の価格の

変動(1週間)を以下のように

まとめています



表示:現在価格(1週間前からの増減)


ビットコイン 716万円(2%)


イーサリアム

470000円(7%)


リップル124円(-2%)


ポルカドット 4980円(3%)


バイナンスコイン 55000円(2%)


カルダノ 244円(-%)


ユニスワップ3000円(1%)


ICP 5000円(-%)


ソラナ 24000円(30%)


Avalanche 7500円(17%)

 


ビットコインは先週の710万円から

さらにETFの期待の高まりから

歴代最高価格の760万円を記録しました。


これは円建てだけではなく、ドル建ても

含んだ最高価格となっています。


ビットコイン日足チャート







年末前にもう一度上昇ターンが

返ってくるとと多くの投資家が

考えていたでしょうか。


2017年末のバブルを経験した

投資家は2018年の暴落から

7月の大きな値下がりを用意周到に考えていた人が

多かったのかもしれません。


先々週に初めてSECが

ビットコインETF先物がを承認

そして先週も引き続きヴァルキリーの

ビットコインETF先物がSECから承認され

これが最高価格までの上昇の起爆剤と

なった印象です。



ビットコイン先物と言えば2018年1月に世界最大の

先物取引所であるCMEで

初めてビットコイン先物が

上場したときには、思うように価格が

反応しませんでしたが、今回は

それを払拭するかのような価格上昇を

見せています。


また時価総額2位の

イーサリアムも最高価格を

更新しました。




イーサリアムは今年の6月に

約45万円の価格となって

いましたが、ビットコインの先週の

最高価格更新に続き、イーサリアムもまた

最高価格を更新しています。


両通貨ともに最高価格更新後は

その高値圏で推移をしており、一気に

抜けたという感じではないですが、

今後の動向が注目されます。


特にビットコインは以前から

その上昇率を期待されて、年末に1000万円

という価格予想がされていました。


今回の最高価格はおそらくSECの

ビットコインETF先物の承認。


そして1000万円のターゲット

としてはやはり、ビットコインETF現物の

承認がキーポイントなるのではいでしょうか。


SECから現物についての具体的

なコメント自体はあっていないため、

年内承認は現段階では不透明と

言えます。


実際にSECへのビットコインETF申請は

かなりの数に上っていると言われ、

プレッシャーは感じているはずです。



【グレースケールの

ビットコイン投資信託のETF転換】

世界大手のビットコイン投資信託を

扱うグレースケールが、自社の投資信託を

公的なETF(現物)に転換する申請を

しています。


グレースケールのビットコイン

投資信託は4.5兆円で、

流通するビットコインの3.4%もの

規模と言われています。


ETFは上場投資信託として

・有利な価格でビットコイン投資が可能

・税制が株式と同じ

・証券会社の口座でビットコインが買える

という大きなメリットがあります。


※ETFの場合は顧客がETFを購入すると

資産運用会社がビットコイン現物を

代わりに買い付ける形に

なっていると思います。なのでETFの

購入はビットコインの価格上昇の

圧力となります。


特にグレースケールのビットコイン

投資信託はプレミアム価格で通常の

価格より手数料が乗ったところで

購入する必要があり、公的なETFに

転換することは顧客にとって、より

実際の価格で購入できるという大きな

メリットとなっています。


すでにETF先物は承認されていますが、

このETF現物が承認されたときの

株式投資家の参入と併せて

このインパクトは大きいと想定されます。


(参考サイト)コインデスク

https://www.coindeskjapan.com/126587/



【仮想通貨第3四半期レポート】




仮想通貨大手データサイトの

コインゲッコーより

第3四半期の仮想通貨レポートが

リリースされました。


内容は

■ビットコインの価格動向

■ETH以外のチェーンの台頭,SOL AVAX

■ゲームトークンの驚異的パフォーマンス

■OpenseaのNFT市場独占

■スポット取引は以前低迷


ビットコインは7月に入って

から大きな下落調整が

ありましたが、その後ゲームトークン

やNFT市場が活況するなど、イーサリアムを

はじめとするエコシステムに注目が

あつまりました。



また昨年からこちらでも一部

ご紹介している、SOLANA(ソラナ)

やAvalanche(アバランチ)も大きな

ユーザー増加となり、イーサリアムを

追う形で、独自のアプリケーションを

リリースしています。




特に世界的な大手取引所であるFTXの

バックアップを受けたSOLANAの価格

上昇は私自身とても驚いています。


昨年から私が少額で保有していたSOLANAが

90倍近い値上がりとなったからです。


しかしながら、今後これらのプロジェクトが

ユーザーを囲い込めるかは、アプリケーションの

普及にかかっているといえ、よりユーザー目線

として時代の需要に沿ったものを展開していく

必要があり、その辺も個人的に楽しみです。



(参考記事)コインゲッコー第三四半期レポート

https://bitcoin-newstart.com/coingekco2021q3





【COMSAが始動?】




10月25日に

テックビューロのCEOである

朝山氏が4年ぶりとなるCOMSA

始動について発言をし、COMSAの

価格が一気に上昇しました。


COMSAは2017年のICOで

100億円も資金調達を

おこなったものです。


しかしながら、その後プロジェクトの

進捗は聞かれることがなく、

投資した投資家はその動向を

不安視していたのが現状です。


COMSA自体は資金調達の

プラットフォームとして

(コインチェックのIEOの

ようなもの)のプロジェクトを

掲げており、その目標は変わって

いないようです。


珍しく国内ネタとなりましたが、

今後どうなるのでしょうか。。。


・プロジェクトがなぜ思うように

進んでいなかったのか。

・調達した100億円はどうなったのか。

・今後どのようなサービスを展開していくか。


投資をした投資家のためにも

しっかりとその辺の説明は

必要ではないかと個人的に感じています。




×
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【11月からの購読料について】
仮想通貨相場分析【11月1日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.