【思考力】プロにはプロの、個人には個人の稼ぎ方がある
こんにちは、管理人の日経OP売坊です。
当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございました。
少しでも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。
さて、今回のテーマはプロにはプロの、個人には個人の稼ぎ方があるです。
よく、機関投資家やプロは、ものすごい洗練された戦略があるのではと聞かれます。
私は、少しはあるかもしれないが、「気にする必要はないよ」と答えています。
今の時代、ネットの発達により、個人投資家が情報弱者ということはありません。
一方、機関投資家のほうが、いろいろと会社の制約や、しがらみがあってやりにくいかもしれません。
たとえば、オプションの合成政略で、「クリスマス・ツリー」というものもありますが、こんなもん、実践では使えません。
したがって、個人は「自分の理解できる範囲で」、自分なりにやっていけばいいのです。
難しい戦略を組む必要はありません。
収益を目指す投資家であればの話ですが。
この話は、以下の記事も参考にしてみてください。
注)以上は私見であり、また、ファイナンシャル・リテラシー(金融知力)の向上のみを目的としたものです。したがって、投資勧誘の目的で作成されたものではありません。実際の投資の最終判断は、自己責任でお願い申し上げます。 ]
<クリックで応援、宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m>
×![]()
よろしいですか?