金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2021/02/16 19:49
公開: 2021/02/16 19:49
更新: 2021/06/16 20:02
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【2月16日】

経済情報

仮想通貨実践投資メルマガ 2月16日


購読者の皆様



*有料購読者は記事下の

非公開リンクの記事もご覧ください。



*メルマガで取り上げて欲しい話題や

質問があればご連絡ください。

メルマガのQ&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。




私が選ぶ国内・海外取引所ランキング

はこちら↓↓

http://bitcoin-newstart.com/exchange-japan-bitcoin



FX攻略というFX雑誌で

仮想通貨の連載をすることになりました。

書店に立ち寄った時にでも

読んでいただけると幸いです。

https://bitcoin-newstart.com/fxkoryaku





【仮想通貨相場分析】


先週からの仮想通貨の価格の

変動(1週間)を以下のように

まとめています



表示:現在価格(1週間前からの増減)


ビットコイン

502万円(23%)



イーサリアム

18900円(12%)



リップル59円(36%)


ポルカドット 2950円(44%)


バイナンスコイン 13700円(92%)


カルダノ 90円(31%)


ネム39円(-%)







ビットコインは先週の460万円

から500万円を突破し歴代最高価格を

記録しました。


ビットコイン日足チャート




先週はイーロンマスクがCEOを

務めるテスラ社がビットコインを

1580億円分購入したという

ニュースで一気に価格を上げましたが、

その次の日には500万円を超える値上がり

を見せています。



また先週12日に

・米大手銀行のバンク・オブ・ニューヨーク・メロン(BNYメロン)

仮想通貨の保管サービスを開始する

・マスターカードが仮想通貨決済に対応

・カナダで世界出始めてのビットコインETFが承認(本日)


という大きなニュース

がありました。


BNYメロンについてはこれまでビットコインETFの

保管先として指定された経験がありますが、今回は

民間に対して保管サービスを提供するというものです。

*ETFはすべて否認されているため実現できていない。


これで機関投資が保有している仮想通貨を銀行で

預けることができるということになります。


またマスターカードの仮想通貨決済については

マスターカード直接取り扱いを開始するということで

決済会社大手では初めてと言えます

*ちなみにVISAは米サークル社と提携し

米ドル連動の仮想通貨USDCを通じて仮想通貨決済に対応して

いますが、あくまでも提携でありVISA自身の直接の決済ではありませんでした。(2020年12月)



またカナダでETFが承認されたというニュースも非常に

大きなニュースです。

ETFは株式なので、仮想通貨とは税制も違うし、

ETF購入は直接ビットコインを保有しなくてい

いセキュリティリスク少なくなる特徴があります。


証券会社に口座を持っている株式投資家がビットコイン

を買いやすくなるという点で非常に

大きなファンダメンタルといえます。


ですがETFとして世界的に影響力が

あるのは米国。現在審査期間である米SECに

ビットコインETFが申請中ですが、2021年

どのような判断がくだされるか注目されています。



もし承認されることがあれば、かなり

大きなファンダメンタルとなると感じています。



【イーサリアムも最高価格を更新】


イーサリアムについてもビットコインが

500万円を記録したあとに歴代最高価格の19万円

を記録しました。





イーサリアム30日間チャート





価格の動きをみると非常に底堅い動きとなっています。


イーサリアムについては

現在イーサリアム2.0の

アップデート中で

イーサリアムをステーキングすることが

でき、その数量が売り圧の低減につながっている

という声もあります。(通貨がロックされるため)


イーサリアム2.0のステーキング

すると1年以上は引き出せないですが、

かなりのステーキング需要があるため、

イーサリアム2.0の

期待感の現れとも言えます。


現在のステーキング状況

300万ETH以上

約5800億円(現時点レート換算)



またイーサリアムについては

現在価格高騰に合わせて手数料

も高騰しており、1回の送金で2000円

以上かかるなど少額取引の

ユーザーには使いづらい状況と

なっています。



イーサリアムの手数料削減については

EIP-1559言うものがあります。


これはイーサリアムの既存ネットワークで

取引手数料の仕組みを全面的に見直し、

取引コスト削減を目指すを提案となって

います。


長期的にイーサリアムの価値を上げる方法として

期待されています。


しかしながらこれを

行うと現在の送金処理を行う

マイナーの手数料が大きく減るため、

マイナーが現在反対をしています。


これだけ手数料が高騰して

儲けているのに、、、


このようなことも

ユーザーが不便になるだけ

なので、将来的には

マイナーの手数料を減らしても

ユーザーがある程度使いやすい

プラットホームにしていく必要があると

感じています。



どのみちイーサリアム2.0が

始まるとマイナーの

手数料がなくなるため、それまでの

稼ぎたいと思っているのでしょうか。。。


こういったことは全体で決めていく

ことになるため、時間がある程度

かかるようです。



またこれ以外にもイーサリアムの

プラットホームを利用しつつ使いやすい

ようにするアバランチなどのプロジェクトも

増えてきているのが現状です。

DeFiも含めてそういったことが要因と

なってイーサリアムの価格の

後押しになっているのではないでしょうか。



【マイアミ州がビットコイン

に参入】


アメリカのマイアミ州が

ビットコインの参入について表明しました。


内容は

・ビットコインによる給与受け取りの選択肢

・州財政からビットコインを資産として投資

・税金の支払いに使う


というもので、すでに議会での承認を得ているとの

ことです。


さすがアメリカといった感じです。日本ではもし

こういったことになるとしてずっとあとになるのでは

ないでしょうか。


ハーバード大学などの有名な大学も以前から

ビットコインなどの仮想通貨を基金として

運用しているというニュースがありました。



(参考)ブルームバーグ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-12/QOEEQ6T0AFB601



ビットコインについては

毎週新しいポジティブなニュースが流れている状況です。


×
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
【号外】仮想通貨相場分析〜利確の考え方
仮想通貨相場分析【2月23日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.