専業トレーダー佐藤

Japan

Identification
Confidentiality Agreement NDA
Blood Type:- │ Profession:Financial Specialist │ Investment History:7-10 years
Last login:  6 months ago
Review for my product
Review for user
Review for product
Review for other users
Review for my product
Sorting
いろいろ勉強になりました。

基本的なところから説明があり、わかりやすかったです。 具体的な手順も詳細に記述してあるため、今後自分一人で相場の分析をする際にも役立ちます。 長期に順張り、短期に逆張りなので、ポジション持ってからの逆行も少なそうです。 これから、実際に相場で検証して練習していきます。 考え方の依り代ができたので、大変有意義でした。

08/19/2024 18:38
講座の標題のとおり誰でも勝てるかも

講座の標題どおり誰でも勝てると思わせるような講座です。 基礎からわかりやすく解説していただいており、いままで様々な教材を購入してきてうまくいきませんでしたが、今回は理解することができ実践できそうです。 両建てトレードマスター講座では、相場が上がっても、下がっても負けない手法でしたが、こちらの手法では、チャートの動きに逆らわないことで利益を得る手法となっております。 多数のチャートにより、無理なく理解できるようになっておりますので、どなたにもおすすめできます。 私は、完全に習得するには、まだまだなので今後、検証、研鑽を重ねながら実践していきたいと思います。 実は、両建て講座の特典も、<FX悪魔の書>勝率35%以下でも勝ち続ける禁断の方法についても、なるほどと思う即実践できる負けない手法で気にいりましたので、次回作も期待しております。 ありがとうございました。

08/05/2024 10:59
両建て編を買いその後、この裁量を買った

両建て編が、おもしろく、ためになったので、同じ製作者の裁量も学びたいと思い購入いたしました。 どこまで書いていいのか、迷いますね。 たくさん勉強してきたからこそ、やはり、ここにたどり着くのかと。感慨深い。 行き当たりばったりの、トレードでは、上下に振られて、ムダうち損切貧乏。 避けて通れない部分、 また、その分析をどのように、見ていくのか、 わかっているけど、わかってない、やってない。だから勝ててない部分。 わかっていない、抜けていた、分析の着眼点など。 そして、最後の、学び、実践しなきゃ、意味がない。当たり前に気づく構成。 なんだか、頑張っているのに、いつの間にか、6年の負けつづけて、何周もぐるぐるして。 横道に行き過ぎていたのかもしれない。なんか、反省。 これに、両建てを組み合わせなきゃ、勝ち組になれない。 なるほどなーーーーーって、ほんと、感慨深い。 佐藤先生、たくさんの気づきをありがとうございました。

07/04/2024 17:35
モヤモヤがひとつ晴れました。

よくFXや株で、相場の心理を読むという事が言われていますが、イマイチ理解できませんでした。 本教材で、具体例を挙げて説明してくださり、相場の心理の一端を理解する事ができました。 これから、本教材に記載されている、トレードを行う際の手順を自分のものにできるように、少しずつやっていこうと思います。

04/11/2024 19:15
やはり裁量がいい

サインツール等は自分には合わないと感じていたので、この商品を購入しました。 買ってから3週間程経過しての感想です。 テキストをみながらトレードしていますが、今までよりエントリーポイントが絞れ出口も迷いが無くなりトレードの効率が良くなりました。 そして無駄なエントリーが減りストレスが無くなりました。 私はサッカーの試合を観戦しているイメージ(攻めたり守ったり)でチャートを読んでポイントを絞っております。 これから更に実践を積んで稼いでいきたいと思います。

12/07/2023 01:45
トレーダーマインドに火が点く

この教材を読んで、なるほどそうか! と膝を叩けるのは、もしかしたら。ある程度トレード経験を重ねてきて、基礎知識がしっかり頭に入っている人なのかもしれません。 そして、書かれていることに対して、それ知ってるよ、と読むだけで終わらせず、素直な気持ちで実践できる人だけが、さらにステップアップできるのだと思います。 これまで十分に勉強してきて、それなりにいろいろな手法を身に着けて試してきたものの、あと一歩、なにかが足りない、と感じているのでしたら、この教材を読むことで、ああ、そうか、そういう考え方、そういう相場の見方をすればいいのか! と肩の力が抜けて、いままでよりもさらにトレードが楽しくなるんじゃないかと思います。 少なくとも自分は、勝率の呪縛から解き放たれ、ここだ! というチャンスが来るまではひたすら待てばいいんだ、と楽な気持ちになりました。 このところ、トレードを続けることに対して少しモチベーションが下がってきていたのですが、おかげさまで、また楽しみながら挑戦していこうとテンションが上がってきました。 ありがとうございました。

11/07/2023 00:08
裁量型は最強だ!

今回の話を聞いたことで、いかに自分が今まで根拠のない、適当トレードだったか思い知らされました。 特に参考になったのが、 「売り買いの視点」 です。 自分がエントリーを考えている時には、常に反対の考え方も意識することは、利確、損切の設定において、 迷いなく実行できると思います。 あとは、トレードまでの一連の流れを迷いなくできるように、ひたすら練習あるのみですね。 自分にとっては、値段以上の買い物でした。 ありがとうございます!

11/02/2023 23:05
本当の裁量トレード

チャートの読解力が爆上がりする技術に惹かれて購入いたしました。 マニュアルを一通り読んだ感想は、今まで私が裁量トレードと思っていたのが、実はもう一つの勝ち方の方だったことに気づきました。 完全裁量トレードを身に着けるためには過去検証を含めチャートと向き合う時間が必要だし、すぐには身に付かないと思いますが、完全に身に着けトレードで生活できるようになるまで頑張っていきます。

10/29/2023 09:32
仰る通り

もし、何冊も本を読むのが面倒くさい、もしくは要点をかいつまんで、情報を整理したい方には必読です。 ただし、私は一通り?(筆者ほどではないかもしれませんが)ダウ理論から、エリオット、フィボナッチと読んできたので、何か他にも探しきれてないかも?と思い、購入しました。 筆者のトレードスタイルについては、バックテストしてませんので、分かりかねますが、もし、何か聖杯を探しているとか、そう言う人は一度、原点に立ち返って、高いかもしれませんが、確かに色んな書籍の抜粋で書かれてますので、一読の価値ありです。 個人的には、まぁ知ってるよ、そうだよねと言う内容でした。ではなぜ買ったか? 私はまだまだ研究が足りないからと思い、もっと時間を費やした方とお見受けしたので、購入しました。 自分でもう軸がある程度定まってる方には、逆にそちらを極める方向で行かれた方が良いと思い、星は3にさせて頂きました。

10/01/2023 11:06
これから楽しみです。

裁量トレードを再度学びたくて購入させて頂きました。 PDFを一回読み終わりましたが、何回も読んで実戦に使えるようにしていきます。 早く特典を見たくて仕方がないです。

09/28/2023 05:09
裁量トレードを学ぶならお勧め

裁量トレードを学びたくて本教材を購入させて頂きました。 まず初めに、自分がどのような状態でトレードに臨んでいるのか、そして今後どの方向に向かって行けば良いかを気付かせてくれました。 トレードをしていく上で、勝率を上げるためのチャート分析の技術「心理プライスアクション」を学ぶ事で、今まで何となく見ていたチャートの見方が大きく変わります。 更に、「売り手と買い手」の今後の流れを自分で分析するための方法についてもチャートを使って丁寧に説明されているので分かり易いと思います。 一度読んで直ぐに出来るものではなく、商品概要の記載「50日後にチャートの読解力が上がる技術」 の名の通り、本教材を読み込み、自分で検証する事で技術を習得出来る内容の濃い教材でした。 私自身、購入する前に出品者様に何度か質問させて頂いたのですが迅速かつ丁寧に説明して頂きました。とても親切な方でした。

09/25/2023 06:55
楽しみです

最初のpdfは読破しました、知らないことが多く、大変参考になりました。実戦ではまだ全然できる気がしませんが、サポートを申し込みました。また特典も読んだりたして、これから腕を磨きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

09/23/2023 03:57
勉強になります

トレードにある程度裁量を取り入れているつもりでしたが、内容を読んで、自分のトレードはほぼ確率・統計型の手法でしていることに気付かされました。商材と特典の両方を熟読して、値が動くであろうポイントを推測したり、トレードに参加している人の心理を考えながらトレードスキルを高めていきたいと思います。

09/22/2023 01:12
勉強不足

自分もそれなりに勉強してきたつもりでしたが、まだまだと思わせてくれる内容です。もう一度、勉強しなおして商材の内容にある、トレードポイントがわかるトレーダーを目指します。内容は少しむずかしい所もありますが、教えてもらった2つのセットアップを確認する、エントリーポイントをチャートで確認しましたが、かなり勝率の高いポイントでした。まだ特典は見ていませんが、きっとわくわくする内容だと思います。

09/10/2023 09:34
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business: No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association and Japan Investment Advisers Association
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business:
No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association
Japan Investment Advisers Association
Financial Services AgencyJapan Investment Advisers AssociationFinancial Instruments Mediation Assistance CenterSecurities and Exchange Surveillance Commission

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.