ねこねね

Japan

Identification
Confidentiality Agreement NDA
Blood Type:- │ Profession:- │ Investment Style:Fundamental │ Investment History:More than 10 years
Last login:  Over 1 year ago
Review for my product
Review for user
Review for product
Review for other users
Review for my product
Sorting
リアル運用して2か月経ちますが、実力はまだ未知数です。

MM機能は有効にしています。 運用し始めのころは、政策金利発表時に自分でポジションを閉じて運用を止めたりしていましたが、この頃は設計思想にしたがってほったらかしです。 レバレッジ1:500の口座で運用しています。このレバレッジですと、MMオンのとき基本ロット数が結構大きいので、MarginPercentを50にして基本ロット数を半分にしています(運用し始めたころはMarginPercentは100のままで基本ロット数が大きかったのが政策金利発表時に運用を止めていた理由です)。なお、この口座はUltimate AUDJPYしか運用していません。 コツコツAUDJPYも別口座で同じ証拠金額で運用していますが、最近の相場では、コツコツのほうが利益が多いです。Ultimateをリアル運用して2か月経ちますが、本当の力はまだ感じられません。2年3年と運用していけば真価がわかるのだろうと思います。

06/21/2015 02:15
失敗

EAの購入金すら回収できない代物でした。 もうメンテナンスすらされないようです。買わなきゃ良かった

05/09/2015 06:25
コツコツEURJPYから乗り換え

これまでの全てのトレードの実績をこのEAにつぎ込んだということで、期待しています。これまでのコツコツEURJPYよりも利益追従型のようで、ストップ、。リミット自動計算で決済します。 このあたりは、コツコツEURJPYとの違いでしょうか。利益を伸ばそうとしていますね。ナンピンは、5回までありますが、10年間無敵。フルーオートとうたっています。このあたりは、ロットにもよりますが、豪ドルは、急変すると深く下落したり、値幅が大きくなることが時としてあるので、あまりゆく張らないで、じっくりいくのがいいですね。 このあとは、GBPの方も検証します!

04/23/2015 19:21
二重丸です。

最初、OANDA JAPAN、今は外為ファイネストで運用しています。最終的には他に移すつもりです。OANDA JAPANはAUDJPYスプレッド原則1.4銭固定なのですが、実際は広がっている時間が長いです。ただ、スワップが秒単位で計算されて口座に加算される方式なので、それなりにメリットがありました。外為ファイネストの方がスプレッドが小さく有利なのですが、スワップは日付を跨がないとつかないのがデメリットです。 使い始めたころはナンピンされると怖かったのですが、今は慣れました。むしろ、長く持ってスワップが付くからそれでいいやという感じです。トレードは、5分足での上昇スイングを結構綺麗に獲ることもあれば、逆行後、微益で撤退したり、もちろん、ナンピンしたり、いろいろ器用に行ってくれます。フォワードテスト、バックテストの両方から破産確率を求めてみましたが、このEAは十分低い値で、ずっと使い続けて大丈夫と判断しています。ただ、あくまでどうなるか分からない相場の世界ですので、週足、日足で相場のチェックはしています。

03/28/2015 03:57
今のところ順調(勝率100%)です

基本ロット0.01で単利運用しています。 これまでに、FOREX.com(JP)、OANDA JAPAN(ベーシックコース)、FXDDの3社で運用しました。 利益確定が非常に小さいので、スプレッドの影響がすごく大きいのかなぁと思っていましたが、原則スプレッド0.5のOANDAと1.8ぐらいの2社で運用成績に差があるようには思えません。1本のロウソク足で連続してエントリー・エグジットを繰り返すような場面では差が出るのかもしれませんが、2社同時に稼働させられないので、実態は不明です。 本当に小さな利益なので、資金運用というよりはVPS料金を稼いでいるという感じです。 いいソフトだと思います。僕もねこねねさん同じく元SEなのですが、これだけの物は自分で作れません。なので、限定価格のうちに買いました。今後もずっと稼働させていくと思います。

03/06/2015 06:26
コツコツという言葉が好きです。

本当にコツコツと頑張っています。EA購入費用はすぐにクリアしてしまいます。 コツコツシリーズを他にも購入してしまいました(^^)

02/22/2015 10:38
お勧めですが人気になりすぎてほしくないかな。

ねこねねさんのEAはすべて購入しているものです。 おおきな含み損がたまに来ますがそこは運用方法と運としか言えません。すべて自己管理ですから。 開発者のねこねねさんも対応が早く素晴らしい方だと思います。 また新しいEAが出れば購入させていただきます。

01/17/2015 05:00
お勧めですが人気になりすぎてほしくないかな。

ねこねねさんのEAはすべて購入しているものです。 おおきな含み損がたまに来ますがそこは運用方法と運としか言えません。すべて自己管理ですから。 開発者のねこねねさんも対応が早く素晴らしい方だと思います。 また新しいEAが出れば購入させていただきます。

01/17/2015 04:59
リアルで稼働中

コツコツシリーズ!? は、EURJPYやGBPUSDのものを購入して稼働しています。ナンピンしますが、いままでいろいろ試したなかでは、自分との相性がいいのか、よくトレードしてコツコツ利益をだしてくれます。 AUDJPYは、これまでのものとロジックが違うということで、いろいろ検証したいと思いますが、ポジションはロングだけなんですね。売りでスワップとられるのは、避けたいので別の楽しみもありますね。 リスク回避の機能があるようなんですが、今日は、大きく下落して発動するかと思いましたが、出かけていたのでわかりませんでした。 他の2つ同様、ロット数は控えめに、リスク管理もしっかりと。

01/14/2015 09:52
名前通りコツコツです

2014年10月末の追加金融緩和での爆上げにより巨大な含み損を抱えましたが、 年明け無事利益確定となりました。 基本ロット0.01の運用でフルナンピン計0.28ロットを保有し、 含み損が一時23万円近くまで膨らみました。 2か月保有したポジションが解消して得た利益は555円です。 説明にある通り30万で0.01ロットであれば破綻はしない計算です。

01/12/2015 09:20
破綻上等!という覚悟で運用してください

十分なフォワード期間を経て評価更新ですが やっぱりな結果です。 ======== 破綻しなければ非常に優秀なEAです。 大きな含み損に耐えられるよう資金管理をしてください。 欲張ったらダメですよ。 <a href="http://xn--fx-ph4a1ak2foi1j5d7foa6q.com/%E6%B3%A8%E7%9B%AEea/3347">http://FXシステムトレードブログ.com</a>

12/05/2014 00:36
サブプライムでは破綻します。

バックテストでは2008年のリーマンショックで0.1lot 50000ドルでも破綻しました。 円安が続いている最近の相場には適応するかもしれませんが、使うのは危険だと思います。

12/02/2014 06:56
現在のところ微妙ですね。

今月より、検証運用開始したEAですが、コツコツというか、ちびちびな利喰いです。 まだ、始めたばかりなので期待を込めて、★3つです。

11/18/2014 00:28
こつこつEUY

本当にこつこつと利益がでてきます。 スキャルではないのでLotを上げないようにしたら 利益が得られます。うねり手法ですのでおすすめです。 Lot数は絶対に気をつけて運用してくださいね。

10/28/2014 21:08
コツコツEURJPYが順調-再販-

コツコツEURJPYを長く稼働しています。ナンピン系のEAですが、非常に順調にトレードしています。 現在0.02ロットでリアル口座での取引。ユーロ円は、上下によく動くので、ここのろころは、ほぼ毎日トレード、決済を繰り返してます。 画像のように、下げて売りのポジションをとって、戻してナンピン1、ナンピン2を持ちながら、 決済に至るような、動きです。順張りで利益を狙うより、ナンピンの浅いポジションで、 コツコツ稼ぐのがこの特徴です。 売り、買いの両方トレードします。 こちらの画像をみるとポジションの取り方がわかります。 http://fxnote.jp/?p=3528 ついついロットを上げたくなりますが、そこはコツコツと…。

10/18/2014 09:29
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business: No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association and Japan Investment Advisers Association
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business:
No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association
Japan Investment Advisers Association
Financial Services AgencyJapan Investment Advisers AssociationFinancial Instruments Mediation Assistance CenterSecurities and Exchange Surveillance Commission

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.