【初級】テクニカル講座|GMMA
FX
【初級】テクニカル講座|GMMA(複数移動平均線によるトレンド分析)
GMMA(Guppy Multiple Moving Average)は、短期と長期の複数移動平均線を使い、
相場に参加する投資家層の心理を可視化するユニークなテクニカル指標です。
トレンドの強弱や転換点をいち早く捉えることができます。
GMMAの基本構成
- 短期群(青系6本):3, 5, 8, 10, 12, 15
- 長期群(赤系6本):30, 35, 40, 45, 50, 60
- 短期群と長期群の「乖離」と「収束」が重要

GMMAでのトレンド判断
- 短期群が長期群を上抜けて拡散 → 上昇トレンド
- 短期群が長期群を下抜けて拡散 → 下落トレンド
- 短期群と長期群が絡み合う → レンジ or 転換局面
GMMAは単独でも有効ですが、RSIやMACD、そしてZoneBreaker Coreの環境認識と組み合わせることで、
「方向性」と「タイミング」の両方を捉える精度が格段に向上します。
まとめ
- GMMAはトレンドの強弱を多角的に把握できるインジケーター
- 短期と長期の束の動きに注目するのがポイント
- ZoneBreaker Coreと併用すれば環境認識+トレンド把握がさらに強化
×![]()
Is it OK?