みんな大好きドル円
こんにちは。9月の満月は2025年9月7日(日)で、この日は皆既月食(ブラッドムーン)がアジアやヨーロッパをはじめ、多くの地域で観測される見込みです。研究によると、満月の時期には株式市場のリターンが新月時より低い傾向があるとされており、また、満月に合わせて反転や大きな値動きのタイミングとする『月相トレーディング戦略』を活用するトレーダーもいるほどです。
私自身は、株式市場だけでなく為替相場においても満月前後には大きな値動きが出やすいと感じているため、常に注意を払っています。特に今回のゴールドについては、もう少し上昇の余地を残しつつも、反転の兆しが見え始めているタイミングだと考えています。
あなたは、どう考えますか?
【今回も冒頭に、これまでと同様のご案内を掲載いたします。】
こちらの『みんな大好きドル円』の今週の分析と戦略内容について、今後は連載記事の有料版として掲載していく予定です。
(過去に1ヵ月間のお試しで、連載記事をご購入いただいた方もいらっしゃったため、それにお応えする形です。)
これまでは、連載記事はすべて無料でご覧いただける形式でしたが、今も尚、重要な記事は、無料で記事が読めるようになっています。
こちらの『みんな大好きドル円』は1ヵ月間無料お試し、または連載記事を1ヵ月間のご購入の方向けに掲載していきます。(単体記事としてお買い求めできるようにします。)ドル円の分析に特化した内容として、有料版にて毎週1回の投稿、もしくは必要に応じて不定期にアップデートする形でお届けしていく予定です。
※この「ドル円」専用の分析では、出品商品『503の手法【忙しい人でも簡単に100pips獲得(略)】』とは異なる手法を用い、あらゆる時間軸と全体の相場の流れを見渡しながら、ドル円の動きを追っています。
簡単に先週を振り返ったあと、今週(9月7日〜13日)のドル円の動きをチャートで見ていきましょう。
振り返り:
先週の戦略には、こう書きました。
今週の戦略: 今週来週は、大きく動くイベントが多そうだったと思ったので、週2回の発信は控えています。
動いて来る軸が、4H(上、下)と1H(下ボリンジャーバンド)後にDAILY(下)だと思うので、上へはあまり戻らないことなどを考慮し、再度の落下に注意しましょう。
と書きました。
数週間大きく動く場面がありそうだと思っていたので、無理してトレードをしなくても良さそうだということをほのめかしていたと思います。
実際、この1週間は上昇してから元の水準へ戻る動きとなりました。(左下)
また、この2週間ではレンジ相場に収まっている印象です。(右下)
一週間の流れ(付属、二週間の流れ)
では、今週(9月7日〜13日)のドル円の動きを、チャートをもとに一緒に見ていきましょう。(簡単にやります。)
Is it OK?