『みんな大好きドル円』
こんにちは。今週の『みんな大好きドル円』の週半ば見通しや今週の見通しと同様にお休みを設けようとしましたが、流れを途絶えたくないため、いつもどおりドル円の分析と戦略をお届けします。
【今回も冒頭に、これまでと同様のご案内を掲載いたします。】
こちらの『みんな大好きドル円』の今週の分析と戦略内容について、今後は連載記事の有料版として掲載していく予定です。
(過去に1ヵ月間のお試しで、連載記事をご購入いただいた方もいらっしゃったため、それにお応えする形です。)
これまでは、連載記事はすべて無料でご覧いただける形式でしたが、今も尚、重要な記事は、無料で記事が読めるようになっています。
こちらの『みんな大好きドル円』は1ヵ月間無料お試し、または連載記事を1ヵ月間のご購入の方向けに掲載していきます。(単体記事としてお買い求めできるようにします。)ドル円の分析に特化した内容として、有料版にて毎週1回の投稿、もしくは必要に応じて不定期にアップデートする形でお届けしていく予定です。
※この「ドル円」専用の分析では、出品商品『503の手法【忙しい人でも簡単に100pips獲得(略)】』とは異なる手法を用い、あらゆる時間軸と全体の相場の流れを見渡しながら、ドル円の動きを追っています。
簡単に先週を振り返ったあと、今週(8月24日〜30日)のドル円の動きをチャートで見ていきましょう。
振り返り:
先週の戦略には、こう書きました。
今週の戦略: 今週来週は、上方向へ上昇してくると思うので、下の値でLロングポジションの保有を検討しましょう。147.500頃の上昇があった場合は、そこから、Lロングポジションでもよさそうです。もしも、1H4Hで下へ抜ける場面があれば、DAILYが動いて来そうなので、DAILYの雲の中までは来れる範囲です。注意しましょう。
大まかな戦略の概要のみのご紹介でしたが、チャートの流れについてはご理解いただけたかと思います。なぜ上昇方向に進んで行くのか、また、もし下方向に抜けた場合に日足チャートで注意すべきポイントがあるのか、その理由をご理解いただけたと思います。
先週は、4Hが動きました。それから、1Hでアジャストがあってから落下して行ったように思います。
一週間の流れ
先週の動きとしては、147.200頃から明けはじめ、
下146.920辺りから、上148.770辺りまで上昇の動きをし、146.560辺りまで落下しました。)
上で説明した4Hからの1Hのアジャスト模様。(高値付近の模様です。)
では、今週(8月17日〜23日)のドル円の動きを、チャートをもとに一緒に見ていきましょう。(簡単にやります。)
Is it OK?