【初級】テクニカル講座|グランビルの法則
FX
【実践では】全てのインジケーターや法則、理論は、
「信じて、その局面まで待つ」ことが絶対のルールです。
グランビルの法則
これもシンプルな法則ですが、信じて使うことが大切です。
グランビルの法則は、移動平均線を考案したジョセフ・グランビル氏によって見いだされた売買ルールです。
グランビルの法則|8つの売買ポイント
買い 1
下降トレンドだった移動平均線が横ばい、もしくは上昇に転じ、レートが移動平均線を上抜けたとき。
買い 2
移動平均線が上昇トレンド中に、レートが一時的に移動平均線を下抜けたとき。
買い 3
レートが移動平均線から大きく乖離して上昇後、下落したが移動平均線まで届かずに再度上昇したとき。
または移動平均線まで下落しタッチしたとき。
買い 4
下降トレンドの移動平均線からレートが大きくマイナス乖離したとき。
(トレンドフォロワーは仕掛けない方が良い。利食いポイントとしての利用が望ましい)
売り 1
上昇トレンドだった移動平均線が横ばい、もしくは下降に転じ、レートが移動平均線を下抜けたとき。
売り 2
移動平均線が下降トレンド中に、レートが一時的に移動平均線を上抜けたとき。
売り 3
レートが移動平均線から大きく乖離して下落後、反発したが移動平均線まで届かずに再度下落したとき。
または移動平均線まで上昇しタッチしたとき。
売り 4
上昇トレンドの移動平均線からレートが大きくプラス乖離したとき。
(トレンドフォロワーは仕掛けない方が良い。利食いポイントとしての利用が望ましい)
補足:
【買い2】【売り2】では、中期移動平均線やサポート・レジスタンスで跳ねた場合はエントリーOKです。
ただし、両方の移動平均線が同じ方向(上向きまたは下向き)であることが条件です。
×![]()
Is it OK?