金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2025/07/23 00:55
公開: 2025/07/23 00:55
更新: 2025/07/23 00:55
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【7月22日】

暗号通貨
ビットコインは先週と同水準の価格帯にあり、現在118000ドルの水準となっています。12万ドルの抵抗線のすぐ下と言った感じでしょうか。しかしながら依然として最高高値圏に位置しています。




イーサリアムに関してはビットコインがレンジ相場で同水準に位置しているに対し、13日から連続で陽線がでています。本日のみ陰線が出ている途中でそれ以外はすべて陽線ということで最近はかなり資金流入から力強い印象です。
現在3700ドル、昨年の12月では4000ドルを超えたところで下落しているため、その水準まで今回到達できるか注目しています。



ETFに関しては7月14日から7月18日(東部時間)まで、ビットコインETFは純流入額23.9億ドルを記録し、6週連続の純流入となりました。スポットイーサリアムETFは純流入額21.8億ドルを記録し、週間純流入の史上最高値を更新しました。
これをみると時価総額ではビットコインがイーサリアムに対しかなり大きいのにもかかわらずETFの流入は同水準だと考えてるとそれだけイーサリアムに資金が集中していることがわかります。イーサリアムETFの中ではブラックロックの商品が一番流入が多かったようです。

ビットコイン購入では、日本の上場企業バリュークリエーションが、ビットコインを1億円分追加購入することを発表しています。また、老舗靴業界の日本企業·東邦レマックがビットコインとイーサリアム等を購入することを発表。日本でもこのようなニュースが増えてきています。



◯米議会で仮想通貨の3法案を可決
議会で以下の3法案が可決しました。
GENIUS法案··ステーブルコインの担保
CLARITY法案··SECと証券先物取引委員会との権限の明確化
反CBDC監視国家法案··国家のデジタル法定通貨の発行制限(プライバシーの尊重)

そしてGenius法案についてもトランプ大統領がすでに署名をしています。仮想通貨を今後実用的に扱っていく重要な法案であり、イーサリアムにも大きく関わっている法案です。

このニュース以降仮想通貨市場は更に大きく資金流入が増えていることになります。

◯トランプ大統領がビットコインを年金の対象に
米国大統領は、401kプランを従来の株式や債券を超える代替投資に開放する大統領令に署名する予定であると。(トランプの計画について知らされた人々による)-financial times


◯イーサリアムの高騰
イーサリアム(ETH)は、24時間で約6%上昇し、3800ドルを突破
上昇の背景には、大手金融機関や企業がイーサリアムへの資本投入を始めていることがある。ウォール街の有力金融機関も注意を向けている。また米国でステーブルコインの規制枠組みを確立する「GENIUS(ジーニアス)法」が、暗号資産に関する米国初の主要な法律として成立した先週、いわゆる「クリプト·ウィーク」には、米国上場のイーサリアム現物ETF(上場投資信託)は1週間で21億8000万ドル(約3226億円、1ドル148円換算)という過去最大の資金流入を記録した。
ーーーーーーーー
有名なアナリストのトム·リー氏は15000(220万円)ドルに達する可能性がある発言をしました。

ステーブルコインというとイーサリアムネットワークが一番使われており、実用性からいうとやはりイーサリアムということになります。
インフレや既存通貨のリスクヘッジというとビットコインになりますが、このような実用性からいうとイーサリアムということになります。

最近はステーキン付きのイーサリアムETFの申請をブラックロックが行っており、こちらも大きな注目を集めています。


また、米ナスダック企業のシャープリンクゲーミングは100億円分のイーサリアム購入をおこなっており、27万ETHを現在保有しています。


◯参議院選挙の結果より
20日に投票が行われた第27回参議院選挙。125の議席をめぐって争われ、各党の獲得議席が決まりました。
自民·公明両党は過半数の議席を維持できず衆議院に続き参議院でも少数与党となりました。石破総理大臣は比較第1党としての責任は重いとして総理大臣を続投する意向で21日に正式に表明する見通しです-NHK
自民党が参議院選挙で過半数を割る結果となりました。
日本が苦しくなり、現政権に対して不満が高まりつつあると言えます。
多くの国民が目の前の減税を目的として投票した結果、今後は物価高がさらに高まり、生活は苦しくなり、金利も上がり住宅ローン負担も増えてくる可能性があります。また日本経済の停滞から日本株にも影響がでるかもしれません。
そうなると日本円の代替資産としてビットコインはさらに注目を集めていくのではと感じられるにはおえまえん。

※有料購読部分では一歩踏み込んだ銘柄分析を行っています。 ビットコイン、イーサリアム以外でも一歩踏み込んで投資を取り入れていきたい。今後の仮想通貨市場の流れを知り、その波を掴みたい。という言う方は購読を検討されてみてください。リサーチは継続することがとても重要です。


(本記事は2016年から配信をしております)

×
#仮想通貨 #ビットコイン
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
icon
仮想通貨相場分析【7月15日】
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.