2025-7-19 今週のドル円 来週のドル円の
【今週のドル円 来週のドル円】
下画像は、『トレンドラインPro2』と『世界最小から始める次世代ZigZag』とを重ねて表示させています。
ドル円チャート画像【先週】
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ドル円チャート画像【今週】
【長期的な目線】
月足の弱気の三角(ディセンディングトライアングル)から、140円の下ブレイクは意識されいやすい環境です。
ただ、月足での140円タッチ間隔を見ると、下ブレイクまでもう少し日柄調整が必要そうに思います。
一旦上げた後に、改めて下を試す展開が自然です。
それに気づいたのか、スワップが苦しいのか、売りポジションは減ってきた様です。
日柄調整後に、140円の下ブレイクができなければ、大きく円安方向へ走る可能性もゼロではありません。
前提として、月足レベルではアップトレンドの途中だからです。
【週単位の目線】
今週のドル円は、アップトレンドに沿った上昇の維持として、上下に振れた横ばい傾向となりました。
とはいえ、週前半はボラが大きく、テクニカル的にも分かりやすかったです。
来週のドル円は、今週に下げなかったことから、アップトレンド継続として、上を試すのではないかと感じています。
週前半に直近高値更新をする様であれば、買い目線で良さそうです。
累積した売りポジションを巻き込んで上げるなら、急騰もありえるので要注意です。
上には、意識されやすい抵抗として、週足に加筆した白線があります。
白線まで上げると、逆に、140円下ブレイクを狙いやすくなるので、売りが仕掛けられる可能性も考えられます。
タッチ後にすぐ落とされる様なら、迅速な売り目線への切り替えもご検討ください。
下には、下げ余地があるものの、アップトレンド中ですので、まずは、4時間足の白線を下抜けるか様子見です。
ドル高是正の要人発言による急落も考えられます。
ただ、週足・日足レベルでの横ばい感が薄れてきましたので、来週で下げを試す展開とはなりづらい印象は受けています。
* 参考画像にある、白丸や白線は、後から加筆したものです。
* 画像が小さくて見づらい方は、画像の上で右クリックし、『新しいタブで画像を開く』を選択すると原寸大となります。
* 先入観は害にしかなりませんので、あくまで1つのシナリオとして、参考とする程度でお願いできれば幸いです。
【お知らせ】
『世界最小から始める次世代ZigZag』の件です。
ZigZagを更に2つ増やした世界最小ZigZag5が完成し、動作確認の段階に入りました。
現状の3から、5に差し替えた段階で、価格を一段階引き上げます。
価格の引き上げは、既存のご利用者様には影響しませんので、ご興味がある方は、今の内にご利用開始をいただければ幸いです。
余談ですが、トレンド判定にフィルター追加を考えています。
より良く進化するトレンド解析インジケーターに引き続きご期待いただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの記事が良かったと思われた方は、
下にある『 続きを読む 』ボタンを押していただけると嬉しいです。
(続きはありません。イイネ!扱いです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Is it OK?