Financial Instruments Business Operator Kanto Finance Bureau Director (Kinsho) No. 1960 / Membership Association Japan Investment Advisers Association Membership No. 012-02323
GogoJungleトップへ
icon
一覧
GogoJungleへ
Create Article
Close
×
unstranlated
unstranlated
unstranlated
0
unstranlated
0
unstranlated
0
Create Article
GogoJungleトップ
unstranlated
unstranlated
unstranlated
unstranlated
KSL LLC (MT5)
03/28/2025 22:41
follow us
Release:
03/28/2025 22:41
update:
03/30/2025 01:55
icon
Serialization
今週のドル円を『世界最小ZigZag』で振り返る
『世界最小ZigZag』を使って、ドル円の一週間を振り返ります。 マルチタイムフレーム分析を使った、押し目買い・戻り売りを推奨しています。 マルチタイムフレーム分析 :複数の時間足を用いてチャート分析を行うことです。 押し目買い :アップトレンド中の、一時的な下げを狙って買いを入れる取引手法です。 戻り売り :ダウントレンド中の、一時的な上げを習って売りを入れる取引手法です。
今週のドル円 2025-03-24 > 2025-03-28
FX
今週のドル円を振り返ります。
【今週の基本戦略】
今週は、下に引き付けての押し目買いが基本戦略でした。
堅調な上げののち、戻り高値が意識され、落とされて終わりました。
【来週の基本戦略】
来週は、戻り高値が意識されて落とされた様子から、上に引き付けての戻り売りを基本戦略として考えています。
逆三尊を意識した値動きにも要注意です。
今週の高値を上抜ける様であれば押し目買いへの切り替えが必要です。
×
#fx
#チャート分析
#テクニカル分析
#ドル円
#USDJPY
#インジケーター
#ZigZag
#MT5
#ダウ理論
#ジグザグ
comment
Log in and post
Delete the comment.
Is it OK?
Yes
No
Author of this article
KSL LLC (MT5)
私どもは、15年以上の開発経験を持つライントレード補助インジケーターのパイオニアです。 『トレンドラインPro』シリーズ(2013年~)では、皆様に高くご評価いただき、とても嬉しく感じております。 ご購入くださった皆様、本当にありがとうございます。 弊社のインジケーターは、長年蓄積された技術とノウハウの全てが凝縮されています。 ・ご利用者様がチャート分析する際の、先入観を取り除き、フラットな視点の維持に貢献できます。 ・ダウ理論を中心とした原理原則に基づき、主観的な要素の一切を排除した仕様としています。 ・世界中のトレーダーと同じ視点が得られて、値動きに影響しやすいポイントの把握ができます。 今回は、MT4版との混在を避け、MT5版のアカウントをご用意いたしました。 まず、『世界最小ジグザグ』からスタートし、"全て"のトレンドを把握できる"次世代ジグザグ"を作成します。 実戦で使える、本格的なインジケーターの開発者として、今後も邁進したく思っております。 皆様、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
follow us
Serialization of this article
今週のドル円を『世界最小ZigZag』で振り返る
『世界最小ZigZag』を使って、ドル円の一週間を振り返ります。 マルチタイムフレーム分析を使った、押し目買い・戻り売りを推奨しています。 マルチタイムフレーム分析 :複数の時間足を用いてチャート分析を行うことです。 押し目買い :アップトレンド中の、一時的な下げを狙って買いを入れる取引手法です。 戻り売り :ダウントレンド中の、一時的な上げを習って売りを入れる取引手法です。
Previous article
Next Article
icon
今週のドル円 2025-03-17 > 2025-03-21
今週のドル円 2025-03-31 > 2025-04-04
icon
Popular articles in the series
今週のドル円(テスト)
この度、『世界最小から始める次世代ZigZag1』というインジケーターを公開開始いたしました。使い方に関するご要望をいただきましたので、こちらの投資ナビを活用し、一週間の振り返り記事を例として書いてみ
今週のドル円 移転のお知らせ
MT5用インジケーター開発に伴い、MT5用アカウントを用意し、こちらから投資ナビ+への投稿を試していましたが、この度、MT4用アカウントに戻ることにいたしました。こちらは半端となり申し訳ないのですが、
今週のドル円 2025-03-31 > 2025-04-04
今週のドル円を振り返ります。 【今週の基本戦略】今週は、上に引き付けての戻り売りを基本戦略でした。相互関税のショックから、意識されていた逆三尊が否定され、安値更新するまで落とされました。【来週の基本
今週のドル円 2025-03-24 > 2025-03-28
今週のドル円を振り返ります。 【今週の基本戦略】今週は、下に引き付けての押し目買いが基本戦略でした。堅調な上げののち、戻り高値が意識され、落とされて終わりました。【来週の基本戦略】来週は、戻り高値が
今週のドル円 2025-03-17 > 2025-03-21
今週のドル円を振り返ります。マルチタイムフレーム分析を使った、押し目買い・戻り売りを推奨しています。マルチタイムフレーム分析 :複数の時間足を用いてチャート分析を行うことです。押し目買い :アップトレ
See all
This website requires JavaScript.
Is it OK?