6/13★たまにはChatGPTの力を借ります其の123
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。
去年から毎日投稿を目指して書いてきたこの連載。
たぶんそろそろ1年間も継続できました!
これまで書いてきた内容を読めば、
きっとより良いEA運用に近付くはずだと自負します。
そんで、少し休載したいところもあり、
ここはChatGPTの力を借りて投稿を継続したいと思います。
時折、不定期で今までの投稿のように投稿します。
お祈りのいらないEA運用のススメ
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。
裁量トレードでは「お祈りトレード」という言葉があります。
エントリーしたポジションが含み損を抱え、損失が膨らんでしまい、
最終的にはお祈りするしかない状況になってしまう、というものです。
ルールに従って損切りすることが重要だと分かっていても、
なかなか損切りには勇気が必要ですよね。
EA運用でも「お祈り」が発生する?
EA運用においても、「お祈り」をする方がいるかもしれません。
例えば、EAが保有しているポジションが含み損を抱え、
どうにもこうにも負けトレードになりそうなとき。
「お願いだから戻ってくれ…!」と、心の中で祈ってしまう。
そういった状況は、EA運用でも起こりうるかもしれません。
そもそもEA運用にお祈りは必要ない
しかしながら、私個人としては、
EA運用において「お祈り」という概念は必要ないと考えています。
その理由はシンプルで、
**「お祈りする必要があるEA=そもそも使えないEA」**だからです。
言い換えれば、EA運用の成否は、
運用開始前の「EA選び」の時点でほぼ決まっているのです。
お祈りがいらないEA運用の条件
EA運用でお祈りをしないためには、以下の2つが重要です:
適切なEA選び
実績やバックテスト、フォワードテストの成績がしっかりしているEAを選ぶことが肝心です。
リスク管理の徹底
資金管理をしっかり行い、想定外の損失に備えた運用を心がける。
私の運用スタイル
私は、EAを選ぶ段階で徹底的に吟味し、運用開始後は完全にほったらかし運用です。
(もちろん、定期的にEAの調子や成績を確認することは欠かしませんが)
そのため、EA運用中に「お祈り」をするという概念は、私には一切ありません。
まずはEA選びとリスク管理を
EA運用で成功したい方は、まずはEA選びとリスク管理が重要です。
EA選びやリスク管理の具体的な方法については、以下の記事や資料を参考にしてください!
「お祈り」に頼らないEA運用で、安定的な収益を目指しましょう。
それでは!
━━━━━━━━━━━━━━━
【EAを始めてみたい!からの中級編までの流れまとめ】
まずは「EAの設置をマスターする」ことが大切です。
--------------------------------------------------------------------
MT4 EA(エキスパートアドバイザー)、インジケーターの設置手順
https://www.gogojungle.co.jp/post/1/8212
--------------------------------------------------------------------
※ゴゴジャン動画バージョン※
これでも最初は全て一気に理解できなくて、つまずく方も絶*いらっしゃると思います。
私も最初のうちは何回もつまずいてばかりでしたから、焦らずいけば大丈夫です!
もし分からない事があれば、「お問い合わせフォーム」があるので活用しましょう!
----------------------------------
■ゴゴジャン「お問い合わせフォーム」
https://www.gogojungle.co.jp/inquiry
----------------------------------
【EAの選び方】
さて、EA運用できそうだ!ってなった時に、
「勝てそうなEAが分からない…損したくない…」と思うでしょう。
そこで令和のだぶるいーは、
「バックテスト」である程度の善し悪しが分かるように、
以下の記事を連載しました。
--------------------------------
■バックテストから勝てるEAを探す方法
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1714
----------------------------------
フォワードが重要なのですが、
その裏付けとなるのがバックテストです。
フォワード期間よりバックテスト期間の方が長い事がほとんどでしょうし、
「フォワードでたまたま勝っているかどうか?」というのは、
バックテストの評価方法を極めれば、ある程度は推し量ることができます。
【EAのリスク管理はどうすればいいの!?】
そして、どんなに優秀そうなEAを入手しても、
「リスク管理」を疎かにしてしまうと破綻してしまうのがFXです。
そこでEAの場合はリスク管理はどうすればいいの!?
というのにお応えした記事が以下になります。
----------------------------------
■「EAのリスク管理の計算方法」について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64703
----------------------------------
【EA運用マインドも重要】
そして、EA運用を末永く継続していく為には「EA運用マインド」も重要です。
それらの記事については、
----------------------------------
12/30★年末年始SP!!EAまる分かり講座その3
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/80551
8/12【お盆休み特別企画!】これであなたもEAマスター!「EA運用向上のマインドセット」編
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/72829
8/17【お盆休み特別企画!】これであなたもEAマスター!「EA運用中の注意事項」編
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/73797
----------------------------------
という事でして、
読み応えはありますが結構かなり重要な内容ですので、
すぐには理解できなくても、必ず目を通すようにして下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━
【令和のだぶるいーEA出品リスト】
https://www.gogojungle.co.jp/users/112481/products
具体的に 令和のだぶるいーのEAを ジャンル分けしてみた
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/67162
(ポートフォリオを組むうえでジャンル分散は必須です)
━━━━━━━━━━━━━━━
【令和のだぶるいーの連載記事】
■EA初心者講座
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1700
--------------------------------
「EAのリスク管理の計算方法」について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64703
【ポートフォリオ版】EAのリスク管理の計算方法について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65978
悪徳商材を見分けるカンタンなコツ(EAの場合)
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64738
EAで分からない事があった時に最初に確認する所について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65619
--------------------------------
■バックテストから勝てるEAを探す方法
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1714
--------------------------------
■忖度なし!ゴゴジャン問題提起!
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1701
ゴゴジャン問い合わせフォームはどこかな?
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64723
--------------------------------
■令和のだぶるいー「押し目買い・戻り売りロジック」を公開解禁!!
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65010
■だぶるいーFXよもやま話
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/610
━━━━━━━━━━━━━━━
【令和のだぶるいーの信念】
正攻法でEAを開発し、
より多くの方々に御愛顧頂き、
末永くWIN-WINの関係を保ちながら、
EA市場の活性化とリテラシー向上を目指します。
━━━━━━━━━━━━━━━
よろしいですか?