金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
令和のだぶるいー
2025/03/01 20:00
公開: 2025/03/01 20:00
更新: 2025/03/01 20:00
icon
連載
EA初心者講座
EA開発者の視点から、 EA初心者さんに「ありがちなミス」、 そしてEAの効果的な運用方法などを解説しながら、 EAについての御理解を深めて頂く無料講座です。

3/1★たまにはChatGPTの力を借ります其の31

FX

 FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。



去年から毎日投稿を目指して書いてきたこの連載。

たぶんそろそろ1年間も継続できました!


これまで書いてきた内容を読めば、

きっとより良いEA運用に近付くはずだと自負します。


そんで、少し休載したいところもあり、

ここはChatGPTの力を借りて投稿を継続したいと思います。


時折、不定期で今までの投稿のように投稿します。



「お金稼ぎは悪だ!」

という思考と現実のギャップ – 働く意識の違いとは?


こんにちは、EA開発者の令和のだぶるいーです。

今日は、「お金稼ぎは全て悪だ!」という考えについて少し掘り下げてみたいと思います。この思考は一見単純に見えますが、実はその裏にはお金に対する認識や働くことへの意識が深く関係していることが多いです。



「お金稼ぎは悪だ」と言う人の背景


世の中には、「お金を稼ぐこと」や「お金そのもの」に対して否定的な意見を持っている人が少なからずいます。しかし、よくよく聞いてみると、こういった方々の中には、実力主義や成果報酬の世界が苦手な人や、変化によって自分の生活が脅かされるのを恐れている人がいることに気づかされます。


例えば、**「給料をもらうから働く」**という発想に基づいている方は、「働くという行為自体に価値がある」というよりも、「お金をもらうために働かざるを得ない」というスタンスを持っています。この考え方は、成果主義や実力主義の世界に飛び込むのをためらう傾向が強いようです。

  • お金稼ぎが正になってしまうと困る理由
    成果主義や実力主義の世界では、努力や才能が報われることが大切です。これが「お金を稼ぐ」という行為の正当性につながります。ですが、成果が明確に報酬に結びつく社会では、単に「仕事をこなすだけ」では評価されなくなります。
    その結果、**「実力が発揮できない人」や「変化に対応できない人」**は、生活が脅かされるのではないかという恐怖を抱くことがあります。


働く意識の違い – 目的と手段の逆転


一方で、「働くからお金をもらう」という発想を持つ人は、自分の働きが評価され、報酬としてお金がついてくると考えます。この考え方では、仕事そのものに価値があると認識されており、お金はその結果として手に入るものという位置づけになります。

  • 「お金をもらうから働く」という発想
    これは、仕事の目的が「お金を得るためだけ」になってしまうことを意味しています。お金を稼ぐことが働く動機であり、それ以上の価値や目標があまりない場合があります。
    その結果、「お金がもらえないなら、働かない」という考えに陥りやすく、自己成長や社会的な貢献という要素が欠けがちです。

一方で、「働くからお金をもらう」という発想では、自分がどれだけ価値を提供できたかという視点が含まれます。この場合、仕事を通じて自己成長やキャリアの発展を意識することが多く、結果として報酬(お金)がついてくるという形になります。ここには、仕事に対する目的意識ややりがいが大きく影響しています。



実力主義に対する恐れ


特に、実力主義や成果報酬が強調される社会では、結果を出せなかった人は厳しい現実に直面することがあります。こういった環境で「お金稼ぎは悪だ」と主張する人の中には、実力主義の世界に不安を抱えている人が多いのではないでしょうか?

成果を上げるためには、努力やリスクを取る覚悟が必要です。しかし、現状維持を望んでいる人や、変化に対して消極的な人にとっては、このような成果主義の環境は不安や不信感を抱かせる要因になることが多いです。結果として、「お金稼ぎは悪だ」という極端な意見が出てくるのかもしれません。



お金と仕事の本来の関係 – 意識の違いが生む「雲泥の差」


結局のところ、働いてお金をもらう意識と、お金をもらうから働くという意識には、雲泥の差があります。前者は働くこと自体に価値があり、その結果としてお金がついてくるという意識を持っています。一方で、後者はお金を得ることが目的であり、働く行為そのものに大きな意義を感じていない場合が多いのです。

この違いが、人生における満足度や成長に大きく影響を与えることは間違いありません。

  • 働いてお金をもらう人は、自己成長やキャリアを重視し、常に新しいスキルや経験を追求する傾向があります。その結果、報酬としてのお金は後からついてくる形になります。

  • お金をもらうから働く人は、ただ仕事をこなすことに満足してしまい、成長や向上心をあまり持たない場合があります。この発想だと、新しいチャンスや可能性を見逃してしまうことが多くなりがちです。



まとめ


結論として、「お金稼ぎは悪だ」という考え方には、お金に対する誤解や、成果主義の世界への恐れが潜んでいることが多いように思います。お金は、働いた結果として得られるものであり、働くこと自体に価値を見出す意識があるかどうかで、結果としての「お金」の意味合いが大きく変わってきます。

働く意識やお金に対する考え方が、自分自身の成長やキャリアにも大きな影響を与えることを理解し、自分の価値を提供するために働くという意識を持つことが重要です。


それでは、引き続き良いトレードライフをお送りください!




━━━━━━━━━━━━━━━

【EAを始めてみたい!からの中級編までの流れまとめ】



まずは「EAの設置をマスターする」ことが大切です。


--------------------------------------------------------------------

MT4 EA(エキスパートアドバイザー)、インジケーターの設置手順

https://www.gogojungle.co.jp/post/1/8212

--------------------------------------------------------------------


※ゴゴジャン動画バージョン※




これでも最初は全て一気に理解できなくて、つまずく方も絶対いらっしゃると思います。

私も最初のうちは何回もつまずいてばかりでしたから、焦らずいけば大丈夫です!

もし分からない事があれば、「お問い合わせフォーム」があるので活用しましょう!


----------------------------------

■ゴゴジャン「お問い合わせフォーム」

https://www.gogojungle.co.jp/inquiry

----------------------------------



【EAの選び方】


さて、EA運用できそうだ!ってなった時に、

「勝てそうなEAが分からない…損したくない…」と思うでしょう。


そこで令和のだぶるいーは、

「バックテスト」である程度の善し悪しが分かるように、

以下の記事を連載しました。


--------------------------------

■バックテストから勝てるEAを探す方法

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1714

----------------------------------


フォワードが重要なのですが、

その裏付けとなるのがバックテストです。

フォワード期間よりバックテスト期間の方が長い事がほとんどでしょうし、

「フォワードでたまたま勝っているかどうか?」というのは、

バックテストの評価方法を極めれば、ある程度は推し量ることができます。



【EAのリスク管理はどうすればいいの!?】


そして、どんなに優秀そうなEAを入手しても、

「リスク管理」を疎かにしてしまうと破綻してしまうのがFXです。

そこでEAの場合はリスク管理はどうすればいいの!?

というのにお応えした記事が以下になります。


----------------------------------

■「EAのリスク管理の計算方法」について

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64703

----------------------------------



【EA運用マインドも重要】


そして、EA運用を末永く継続していく為には「EA運用マインド」も重要です。

それらの記事については、


----------------------------------

12/30★年末年始SP!!EAまる分かり講座その3

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/80551


8/12【お盆休み特別企画!】これであなたもEAマスター!「EA運用向上のマインドセット」編

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/72829


8/17【お盆休み特別企画!】これであなたもEAマスター!「EA運用中の注意事項」編

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/73797

----------------------------------


という事でして、

読み応えはありますが結構かなり重要な内容ですので、

すぐには理解できなくても、必ず目を通すようにして下さい!



━━━━━━━━━━━━━━━

【令和のだぶるいーEA出品リスト】

https://www.gogojungle.co.jp/users/112481/products


具体的に 令和のだぶるいーのEAを ジャンル分けしてみた

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/67162

(ポートフォリオを組むうえでジャンル分散は必須です)


━━━━━━━━━━━━━━━

【令和のだぶるいーの連載記事】


■EA初心者講座

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1700


--------------------------------

「EAのリスク管理の計算方法」について

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64703


【ポートフォリオ版】EAのリスク管理の計算方法について

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65978


悪徳商材を見分けるカンタンなコツ(EAの場合)

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64738


EAで分からない事があった時に最初に確認する所について

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65619


--------------------------------

■バックテストから勝てるEAを探す方法

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1714


--------------------------------

■忖度なし!ゴゴジャン問題提起!

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1701


ゴゴジャン問い合わせフォームはどこかな?

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64723


--------------------------------

■令和のだぶるいー「押し目買い・戻り売りロジック」を公開解禁!!

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65010


■だぶるいーFXよもやま話

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/610


━━━━━━━━━━━━━━━

【令和のだぶるいーの信念】


正攻法でEAを開発し、

より多くの方々に御愛顧頂き、

末永くWIN-WINの関係を保ちながら、

EA市場の活性化とリテラシー向上を目指します。

━━━━━━━━━━━━━━━

×
#fx #為替 #投資 #株 #日経平均 #日本株 #日経225 #資産運用 #GOLD #ビットコイン
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
令和のだぶるいー
令和のだぶるいー
■本業: 品質管理業務 ■経歴: FX歴2013年~ EA歴2015年~ ■実績: ヒロセ通商 pipsランキング 最高10位 その他、 21位、59位など ■自慢: 両手ますかけ ■販売目標: 購入者様に愛用して頂けるようなEAを開発する事が目標です。
この記事の連載
EA初心者講座
EA開発者の視点から、 EA初心者さんに「ありがちなミス」、 そしてEAの効果的な運用方法などを解説しながら、 EAについての御理解を深めて頂く無料講座です。
前の記事
次の記事
icon
2/28☆世の中は相対的である
3/2★たまにはChatGPTの力を借ります其の32
icon
連載の人気記事
1/12★EAは本来は長期投資である
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。株に限っては「長期投資」というのは定着してそうでして、ギャンブル、投機目的で株投資をする人はあまりいないかもしれません。アメリカなんかは国民の全員が株に
1/24 悪徳商材を見分けるカンタンなコツ(EAの場合)
EA開発者の令和のだぶるいーです。 本日のタイトルは以下の通りです。 -------------------------------- EAにおける「悪徳商材を見分けるコツ」 --------
2/15★たまにはChatGPTの力を借ります其の25
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。去年から毎日投稿を目指して書いてきたこの連載。たぶんそろそろ1年間も継続できました!これまで書いてきた内容を読めば、きっとより良いEA運用に近付くはずだ
1/24★たまにはChatGPTの力を借ります其の4
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。去年から毎日投稿を目指して書いてきたこの連載。たぶんそろそろ1年間も継続できました!これまで書いてきた内容を読めば、きっとより良いEA運用に近付くはずだ
12/25★複利運用10年続けたことありますか?
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。世の中には「複利運用」というのがあります。EA運用していて右肩上がりの成績になるならば、初期資金から利益の分ほど資産が増えていき、その増えた分も投資に回
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.