こんにちは!GogoJungleの田中です。
大人気コンテンツ、弊社代表の早川と開発者の対談シリーズ!
今回のゲストでは、1年で1200名超が購入したEAの開発者として著名なEA開発者りーさんにお越しいただきました!
それでは早速、インタビューを進めていきます!!
■初めての投資は「中国株」から■
こんにちは、ゴゴジャンの早川です。前回に引き続き、大人気EA開発者のりーさんをお迎えしております。りーさんは、ゴゴジャン内のみならず国内EA業界で最も人気といっても間違いない"トリプルスキャルパー"の開発者で、これまでに1200本近くも販売されているという実績をお持ちです。今日は、りーさんが投資を始めたきっかけや、ご自身での運用について探っていけたらと思います!
りーさん、今回もどうぞよろしくお願いいたします。
早川さん、よろしくお願いいたします!
りーさんは、大学時代から金融に興味を持っていたとのことですが、その頃から何か投資をされていたんですか?
はい、最初は中国株での投資からスタートしました。私は中国籍なので、やっぱり最初は自国の市場に興味がありました。
中国株ですか、なるほど。中国の方といえば、日本の方よりも投資熱が高いイメージがありますが、その当時の投資はどのような感じだったんですか?
そのことの投資は、悲惨な思い出しかないですね。中国株は当時、ずっと右肩下がりの相場ばかりで…。
それは大変でしたね。時期としては、2016年頃のトランプ政権が始まったあたりで、中国経済が減速し始めた時期なんですかね。 その後、FX会社や証券会社でミラートレーディングシステムの開発を進められたわけですが、それがEAの研究やご自身の投資にもつながっていたということでしょうか?
■りー流・EA運用の変遷■
※以下は、【Triple Scalper】の商品ページより抜粋
■最近のリアルな運用■
ちなみに、現在運用されているEAは何本くらいですか?
最近は3本程度ですね。
3本ですか。当然りーさんは開発も調整も即座にお出来になるわけですから、相場に応じて自由にカスタマイズや入れ替えをしているのですか?
はい、良いアイデアが思いついたり、新しいロジックを試したいタイミングで組み替えています。
そうなんですね~やっぱり、EA運用の肝はポジション管理とロット調整のバランスみたいなところですか?
そうですね。私は、トリプルキャルパーは基本的に放置運用ですが、ポジションが多くなりすぎた時は調整を加えています。
ロスカットはあまりされないんですか?
りー
なるほど、EAの運用にはある程度、相場予測が必要になってくるということですね。今回もありがとうございました!
早速、今回の動画をどうぞ!
国内人気No.1のEA開発者りー氏に迫る。りーのリアル運用は⁉
証券会社入社からEA開発に至るまでの裏側に迫る。
Is it OK?