金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
令和のだぶるいー
2024/10/31 20:00
公開: 2024/10/31 20:00
更新: 2024/10/31 20:00
icon
連載
EA初心者講座
EA開発者の視点から、 EA初心者さんに「ありがちなミス」、 そしてEAの効果的な運用方法などを解説しながら、 EAについての御理解を深めて頂く無料講座です。

10/31 たまにはChatGPTの力を借ります其の11

FX

FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。



たまにはChatGPTの力も借ります(笑)

決してネタ切れという事は全くなくて、

メモ書きとか下書きとかたくさんあって、

纏めるのが面倒くさいので丸投げしました(笑)



稼働や稼働停止をアナウンスされるEAは使うのをやめよう – 真のEAとは?


今日は、EA(自動売買システム)を使う上で避けるべき重要なポイントについてお話しします。

特に、「稼働や稼働停止をアナウンスされるEAは使うべきではない」という点について深掘りしていきます。



そもそもEAとは?


まず、EA(Expert Advisor)は、自動で売買を行うプログラムです。

その目的は、人間が常に相場を監視することなく、自動的にトレードを実行して利益を上げることにあります。

つまり、「ほったらかし運用」で収益がプラスになることがEAの基本的な役割だと私は考えています。


ところが、世の中には手動でレートや利食い、損切りの幅を調整するようなEAや、相場状況によってオン・オフをアナウンスされるEAが存在します。

個人的な意見ですが、こうしたEAは真のEAとは言えないと考えています。



手動での設定が必要なEAはEAではない?


そもそも、自動売買システムであるEAに、手動で設定が必要な時点で、自動売買の本質から外れていると思います。

EAの最大の魅力は、トレーダーが相場を常に監視しなくても自動的にトレードを行ってくれることにあります。

しかし、手動で設定を変更しなければならないEAは、結局のところ、人間が介入しなければ収益をあげられないということです。


例えば、相場が急変した際に「今はオフにしてください」というアナウンスが必要なEAは、EA本来の自動化の目的を果たしていません。

それでは、もはや「裁量トレードの補助ツール」に過ぎないと考えます。



真のEAの条件とは?


私が考える真のEAとは、以下の条件を満たすものです。


相場環境に依存せず、ほったらかしで運用できる

真のEAは、トレーダーが常に介入せずとも、長期的に収益を上げられるシステムです。

相場環境が変わっても、安定した結果を出すことが求められます。


手動での稼働停止が不要

EAは、プログラムに基づいて売買を行うため、相場が急変した場合でも、予め設定されたプログラムによってトレードが自動的に制御されるべきです。

つまり、ユーザーが手動でオン・オフを切り替える必要があるEAは、本来の自動売買とは言えません。


自動でプラス収益が出せる

EAは、何もせずとも運用を続けることで、長期的に損益がプラスになることが理想です。

もちろん、相場状況によって損失が出ることもありますが、トータルで見てプラスになる設計でなければ、EAとしての価値はありません。



補助ツールとしてのEAの考え方

ただし、裁量トレードの補助ツールとしてのEAは、別の価値を持っているかもしれません。

たとえば、手動でトレードのタイミングを図るのが難しい場合に、補助的にEAを使うことで精度を上げることができるでしょう。

しかし、その場合はEAではなく、裁量トレードの一部を助けるツールとして位置づけられるべきです。


補助ツールであれば、

EAとして販売するよりも、電子書籍や解説資料として販売した方がユーザーにとっても誠実な方法ではないかと考えます。



ゴゴジャンでの販売方法について


ゴゴジャンでは、EAの販売手数料は35%とされていますが、電子書籍は10%~20%程度の手数料で販売できます。

裁量トレードの補助ツールや、手動で稼働停止が必要なツールは、EAとして高い手数料で販売するよりも、電子書籍として販売する方がユーザーに対しても誠実であると思います。


電子書籍として販売することで、ツールの使い方や戦略を詳しく説明でき、ユーザーも正確にそのツールを活用できるようになるでしょう。

結果的に、ユーザーに対する価値提供がより透明で、正しい期待値を持って購入してもらえるはずです。



まとめ


EAは本来、ほったらかし運用で収益をプラスにすることを目的とした自動売買システムです。

手動でオンオフを切り替える必要があるEAや、手動の設定が必要なEAは、もはや自動売買の範疇を超えており、裁量トレードの補助ツールに過ぎません。


もし、そのような補助ツールであれば、EAとして販売するのではなく、ゴゴジャンの電子書籍などでユーザーに提供する方が、より誠実なアプローチだと考えます。


真に使えるEAとは、手を加えなくても長期的に利益を上げられるシステムです。

EAを選ぶ際には、こうした観点から、どのようなシステムかをしっかりと見極めることが重要です。


それでは、引き続き良いトレードライフをお送りください!





それでは!



━━━━━━━━━━━━━━━

【令和のだぶるいーEA出品リスト】


https://www.gogojungle.co.jp/users/112481/products


X ドル円のEAのリアル口座の運用成績

https://real-trade.tech/accounts/73791?via=users_realtrade


具体的に 令和のだぶるいーのEAを ジャンル分けしてみた

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/67162


━━━━━━━━━━━━━━━

【令和のだぶるいーの連載記事】


■EA初心者講座

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1700


--------------------------------


「EAのリスク管理の計算方法」について

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64703


【ポートフォリオ版】EAのリスク管理の計算方法について

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65978


悪徳商材を見分けるカンタンなコツ(EAの場合)

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64738


EAで分からない事があった時に最初に確認する所について

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65619


--------------------------------

■バックテストから勝てるEAを探す方法

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1714


--------------------------------

■忖度なし!ゴゴジャン問題提起!

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1701


ゴゴジャン問い合わせフォームはどこかな?

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64723


--------------------------------

■令和のだぶるいー「押し目買い・戻り売りロジック」を公開解禁!!

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65010


■だぶるいーFXよもやま話

https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/610


━━━━━━━━━━━━━━━

【令和のだぶるいーの信念】


正攻法でEAを開発し、

より多くの方々に御愛顧頂き、

末永くWIN-WINの関係を保ちながら、

EA市場の活性化とリテラシー向上を目指します。

━━━━━━━━━━━━━━━

×
#FX聖杯 #高勝率 #EA #fx #ドル円 #為替 #投資 #USDJPY #ユーロドル #EURUSD
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
令和のだぶるいー
令和のだぶるいー
■本業: 品質管理業務 ■経歴: FX歴2013年~ EA歴2015年~ ■実績: ヒロセ通商 pipsランキング 最高10位 その他、 21位、59位など ■自慢: 両手ますかけ ■販売目標: 購入者様に愛用して頂けるようなEAを開発する事が目標です。
この記事の連載
EA初心者講座
EA開発者の視点から、 EA初心者さんに「ありがちなミス」、 そしてEAの効果的な運用方法などを解説しながら、 EAについての御理解を深めて頂く無料講座です。
前の記事
次の記事
icon
10/30 たまにはChatGPTの力を借ります其の10
11/1 たまにはChatGPTの力を借ります其の12
icon
連載の人気記事
1/12★EAは本来は長期投資である
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。株に限っては「長期投資」というのは定着してそうでして、ギャンブル、投機目的で株投資をする人はあまりいないかもしれません。アメリカなんかは国民の全員が株に
1/24 悪徳商材を見分けるカンタンなコツ(EAの場合)
EA開発者の令和のだぶるいーです。 本日のタイトルは以下の通りです。 -------------------------------- EAにおける「悪徳商材を見分けるコツ」 --------
2/15★たまにはChatGPTの力を借ります其の25
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。去年から毎日投稿を目指して書いてきたこの連載。たぶんそろそろ1年間も継続できました!これまで書いてきた内容を読めば、きっとより良いEA運用に近付くはずだ
1/24★たまにはChatGPTの力を借ります其の4
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。去年から毎日投稿を目指して書いてきたこの連載。たぶんそろそろ1年間も継続できました!これまで書いてきた内容を読めば、きっとより良いEA運用に近付くはずだ
12/25★複利運用10年続けたことありますか?
FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。世の中には「複利運用」というのがあります。EA運用していて右肩上がりの成績になるならば、初期資金から利益の分ほど資産が増えていき、その増えた分も投資に回
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.