金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
トレスト
2016/08/23 23:12
公開: 2016/08/23 23:12
更新: 2021/04/08 15:35
icon
連載
クリプトビギナー:ゼロからはじめる仮想通貨トレード
ビットコインや仮想通貨トレードのための基礎的な情報すべてがわかる連載です。 仮想通貨トレードの本格的なムーブメントは2017年春の仮想通貨法案が施行された後だろうと言われています。 しかし、もうすでに世界中のコアなユーザーたちの間では当たり前のように日々トレードされています。 "その時"が来る前に、この世界を体感しておけば他の人よりも一歩早くあなたが成功に向けて近づくはずです!

ブロックチェーンをごく簡単に説明してみると…(第11回)

連載コラム:ゼロからはじめる仮想通貨トレード:第11回


ブロックチェーン
というのは、いつ誰が誰にいくらのビットコインを送ったか?という記録が残っている取引台帳(データベース)のことです。

その取引台帳はビットコインネットワークに参加する世界中の人たちのコンピューターにインストールされた「ビットコイン・コア」によって分散管理されています。 ここがビットコインが非中央集権的な通貨であるポイントですね。

日本円なら政府や日銀あるいは銀行、楽天ポイントなら楽天市場といったように中央組織が発行/管理していますが、ビットコインはそうではないものだというのがお分かりいただければと思います。

なぜブロックチェーンなのかというと、既存の記録(ブロック)に新しい記録を追加するときに、チェーン状に次から次へと追加していくことからだそうです。

ビットコインのサイクル


ビットコインは次のようにして発行/管理されています。

1:まず、ビットコインがマイニングされ新しく発行されるとブロックチェーンに登録される。

2:そのあと、ビットコインが送信され所有者が変わる毎にその記録が全てブロックチェーンに残されていく。

3:取引に不正がないかを世界中の人々が専用のソフトウェアを使ってチェックする。これがマイニング。

4:チェックを完了しブロックチェーンに追記できたマイナー1人(およそ10分毎)に報酬としてビットコインが与えられる。


また、ビットコインのブロックチェーンは世界中の誰でもが簡単に見ることが出来るように公開されいて透明性があります。

そうやって誰でも見ることが出来るのですが、ビットコインの所有者が誰なのかを特定することは不可能なのでご安心ください。

ビットコインやブロックチェーンについて全く知らない人に簡単に教えることを想定して書いてみました。

もしお近くにそういう方がいたらぜひこの記事を参考にしてみてください。

次の動画(英語)ですがブロックチェーンの仕組みが2分でわかるように作られています。
もし英語がわからない!という方はこちらのページにて画像解説がありますのでアクセスしてみてください。

BCCC「ブロックチェーン推進協会」発足


2016年4月25日、インフォテリア、日本マイクロソフト、さくらインターネット、テックビューロなど34社によりブロックチェーン推進協会(BCCC)が発足されました。 http://bccc.global/ja/



ブロックチェーン技術の普及に向け、各種イベントやセミナーを開催したり、実証実験の結果等の情報交換を行ったり、また関連スタートアップ企業への資金調達支援も行っていくそうです。

また、世界のブロックチェーン団体と連携してその情報を国内で共有し、同会による技術と経験と情報を世界に向けて発信していくとのこと。

これから日本国内での理解も深まり、技術も進歩することで仮想通貨の存在価値・実質的な価値が底上げされていくのは間違いなさそうですね!


TrendStream
FXトレーダー、FX情報サイトのTrendStreamを運営、EA開発も。FX歴7年目の2016年、仮想通貨投資に強い可能性を感じ着手。
ブログ:クリプトストリーム

×
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
トレスト
トレスト
ツイッターへ! https://twitter.com/TrendStream
この記事の連載
クリプトビギナー:ゼロからはじめる仮想通貨トレード
ビットコインや仮想通貨トレードのための基礎的な情報すべてがわかる連載です。 仮想通貨トレードの本格的なムーブメントは2017年春の仮想通貨法案が施行された後だろうと言われています。 しかし、もうすでに世界中のコアなユーザーたちの間では当たり前のように日々トレードされています。 "その時"が来る前に、この世界を体感しておけば他の人よりも一歩早くあなたが成功に向けて近づくはずです!
前の記事
次の記事
icon
入手したビットコインはどこに保存/保管するのか?後編(第10回)
ビットコインの使い方を簡単に説明してみると…(第12回)
icon
連載の人気記事
【速報】coincheckがXEM・LTC・DASH、3つのオルトコイン取り扱いを始めました!
coincheckが3つのオルトコイン取り扱いを始めました! 新規の取扱い通貨 ●NEM(ネム)、通貨名:XEM(ゼム) ●Litecoin(ライトコイン)、通貨名:LTC ●DASH(ダッシュ
爆上げ始動中!仮想通貨NEM/XEMの時価総額100億円(それでもまだ安値圏w)
NEM(通貨名はXEM)の時価総額が再び100億円を超えてきました。 今回のトレンドはベルギーのアントワープ市がNEMのプライベート版であるmijin(日本のテックビューロ社が開発)を行政サービスの
Coincheck、Androidアプリをアップデート
coincheckのAndroid版アプリが大幅にアップデートされたようです。 1:ログインせずに使える機能が実装 「価格チャート」「チャット」「問い合わせ」の3つの機能が、ログインしていない状態
ビットコイン総額最大20万円!Coincheck3大キャンペーン
仮想通貨に関する新法施行を目前にして、各取引所も活発になってきた雰囲気です。 coincheckは管理画面などシンプルで必要以上の情報がないので使い勝手がよく、初心者には特におすすめできる取引所です
Zaifが追証なしのレバレッジ最大7.77倍のビットコイン信用取引を開始
ビットコイン取引所「Zaif」が、手元に仮想通貨(暗号通貨)がなくても取引ができる「信用取引レバレッジ」を提供開始しました。 Zaifの信用取引レバレッジとは? Zaifの信用取引とは、日本円を
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.