ポイント&フィギュアチャートの利食い目標値のカウント模範サイト
こんにちは。
FXの調べ、さとりです。
本日は、「ポイント&フィギュアチャートの利食い目標値のカウント模範サイト」をお届けいたします。
下図が、ポイント&フィギュアチャートの利食い目標値の計算方法模範サイトに掲載されているカウント方法です。
http://livedoor.blogimg.jp/fxmt4indicator/imgs/3/9/39e7483f.png
stockcharts . comのサイトから引用
https://stockcharts.com/school/doku.php?id=chart_school:chart_analysis:pnf_charts:pnf_horizontal_count
上記サイトでは、持ち合いからのブレイク時の利食い目標値の計算方法において、
持ち合いの両サイドの列をカウントし、基準となる価格は両サイドの列を除いた持ち合いの高値、安値を使っています。
上図を正確に読みますと、売りの時には持合の上限の価格を使い、買いの時には持ち合いの下限より一つ上の価格を使っています。
売りと買いの整合性を保つためでしょうね。
私のブログやサイトで水平カウントを掲載しておりますが、ポイント&フィギュアチャートは米国発祥ということもございますし、正確には上記サイトでカウント方法をご確認ください。
今後、修正を行ってまいります。
本日の記事に関連したインジケーターは以下の通りです。
------------------------------------------------------------
http://fxmt4indicator.abproducts.biz/wp/?p=2876
もみ合いとブレイクの重要な変化を単純化するポイント&フィギュアチャートに
シグナル・メール・アラートとEMAトレンド判定機能付き
-----------------------------------------------------------
本日もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
それでは、お元気でお過ごしください。
テクニカルトレード ブログランキングへ
///////////////////////////////////
発行者:アートブレインプロダクツ
FXテクニカル戦略研究家
さとり心
メール:infoあとまーくabproducts.biz
ブログ:ライフスタイルインジケーター FXの調べ: http://fxmt4indicator.blog.jp/
インジケーター&ツール&EA: http://fxmt4indicator.abproducts.biz/wp/
///////////////////////////////////
※ご自身の判断と責任で売買を行っていただきますことをご了承ください。
※無料メルマガ「FXの調べ」のご登録は下記URLからお願いいたします。
×![]()
Is it OK?