オレニカルに意味はあるのか ~裁量と殆ど変わらない~
FX
オレニカルという単語を聞いた事があって
その概念自体がただの裁量だったので
結局その自分本来なテクニカルの場合は
損切りと利益のやり取りが直接関わります
誤解されがちですが
テクニカルには増やせる根拠は「何一つとして無い」です
テクニカルをオレニカル的に使う事が
そもそもの「増やす方法」です
これはトレーダーの思惑だけで相場が動いているからですね
相場には常に疑いだけが浮き出ており
その相場パターンを繰り返して壊していくスタイルなんです
だから相場って正解がなくて
相場は騙し合いと言われるんです
オレニカルにはそうした裁量部分が乗るので
オレニカルを正確的に使えるならば良いと思います
しかし裁量部分は所詮裁量ですから
そこにテクニカルの裁量を加えられる根拠や考えが無ければ
それはただの負けるトレードになっていくだけなんです
裁量というと苦手意識を持ちがちですが
そもそも裁量が無ければ増やせないのが相場です
※FXで稼ぎ続けたい方はこちらへ↓
×![]()
よろしいですか?