金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
オオヒラ
2022/07/19 23:00
公開: 2022/07/19 23:00
更新: 2022/07/19 23:04
icon
連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
¥2,300 /月

仮想通貨相場分析【7月19日】

暗号通貨

仮想通貨実践投資記事 7月19日


購読者の皆様


取り上げて欲しい話題や

質問があればご連絡ください。

Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。




【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】

2020年の大手メルマガサイトの

まぐまぐでメルマガ大賞が発表され

入賞することができました。

※現在まぐまぐの配信は終了し

この記事に移行しております。




【仮想通貨相場分析】


先週からの仮想通貨の価格の

変動(1週間)を以下のように

まとめています



表示:現在価格(1週間前からの増減)


ビットコイン 304万円(10%)


イーサリアム 213000円(42%)


バイナンスコイン 36000円(16%)


リップル49円(15%)


ソラナ 6400円(38%)


カルダノ 68円(14%)


ポルカドット 1080円(20%)



Avalanche 3360円(40%)



ユニスワップ1000円(36%)


ICP 1021円(18%)


ビットコインは先週の270万円から反発し、300万円に到達しました。


ビットコインチャート





ビットコインでは2万ドルの節目価格が重要視されていますが、今回の上昇で2万ドルを超える価格上昇となっています。


しかしながらチャート上ではレンジ(赤線で挟んだ部分)をしっかりと上には抜いてはいない感じです。


そしてビットコインの日足チャート上の赤丸については主要な価格となっており、ここが抵抗帯としてまだ上に同じく抜けきれていないといった感じです。


次に週足チャートをみてみます(こちらはドル建て)




節目の2万ドルについて超えていますが、200日移動平均線(オレンジ)の直下にあり、まだ移動平均線を上抜けはしていない状況と言えます。


底からの反発と見ている投資家もいますが、金融引き締めが続いているなか個人的にはまだ先はわからないといった感じです。


小麦や原油などのコモディティについては下落しており、その辺も判断してかもしれませんが、方向感としては個人的につかめません。


次に今回大きな反発をしてイーサリアムの週足チャートを観てみます。





イーサリアムは大きく反発したところから、200日移動平均線と2018年の最高価格を超えた値動きとなっています。


週足としては今週プラスで終われるかというところが重要かもしれません。移動平均線をしっかり抜いたと判断するために。


またイーサリアムのマージ(POSの導入)は今年の9月になるようです。

その辺のニュースから上げたのかよく分かりませんが、これまでの市場の動きをみてみると


冬の時代に突入

→BTCが大きく落ちる(ETHなかなか落ちない)

→ETHやアルトが大きく落ちる(BTCなかなか落ちない)

→レンジ(アルトは落ち続ける)

→ETHが高反発(いまここ、アルトはまだそこまでつられていない)


とこういうイメージで見ています。


実際にイーサリアムのエコシステムはL2を主体に活発になっているのは確かですし、L2銘柄で仮想通貨発行済のoptimism、そしてarbitrum、starkwareは発行予定となっており、今後もその動きが進んでいくと思われます。


値上がりで見るとイーサリアムを主体に時価総額が高めのEMV(イーサリアムと互換性があるプラットフォーム)通貨、ポリゴンなどが上げている印象です。



ニューヨークヤンキースで給与をBTCで受け取る仕組みが導入


米大リーグ(MLB)の古豪ニューヨーク・ヤンキース(NYY)は14日、暗号資産(仮想通貨)投資企業NYDIGとの複数年契約の締結を発表した。これにより、職員の給与をビットコイン(BTC)に転換する新たな支払い制度を導入する。

https://coinpost.jp/?p=367697


ニューヨークといえば市長もビットコインで給与を受け取っているというニュースが以前からあっていました。


今のタイミングでビットコインを受け取るということは、ドルコスト平均法でビットコインを積み立てて行くという点からは悪くない時期といえます。


これが将来的にどのようなパフォーマンスとなるか注目です。

×
#ビットコイン #仮想通貨
レビュー を見る
ここから先は有料コンテンツです
icon
連載
連載購読
¥2,300 /月
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
オオヒラ
オオヒラ
2016年から暗号資産(仮想通貨)投資スタート。仮想通貨ブログちょこちょこ書いています。2019.2020年に大手メルマガのまぐまぐで仮想通貨メルマガが受賞されました。またMT4でのFX自動売買ソフト(無料・有料)を紹介したサイトも運営。 ※仮想通貨連載記事については毎週月曜日もしくは火曜日に発行しております。
この記事の連載
仮想通貨の世界に触れる〜実践的な投資方法と役立つ知識
本レポートは、私の運営している仮想通貨のサイト(http://bitcoin-newstart.com)で書けないワンランク上の情報をこちらの連載で書いていきます。通常の無料の記事に比べてより具体的、直接的な投資の内容を基本としています。投資するにあったっての重要な知識、未公開通貨、マーケット情報を主に優先的に配信します。 より多くの方に読んでもらいため、お手頃な価格設定としていますので、ぜひこの機会にお気軽に読んでもらえたらと思います。(お気に召さなければ解除はすぐにできます。)  更新頻度は月に4回程度(多くなる場合もあり)としており、毎週火曜日に記事をアップする予定としています。(遅れても水曜日にはアップします。) ゴゴジャン にログイン後、購入者の方は記事を購読することが可能です。 投資にあたってはくれぐれも、リスクを考え、自己責任でお願いします。 
前の記事
次の記事
icon
仮想通貨相場分析【7月12日】
仮想通貨相場分析【7月27日】
icon
連載の人気記事
仮想通貨相場分析【12月24日】
ビットコインはちょうど一週間前に最高価格の106000ドルを記録し大きく調整下落、その後92000ドル付近まで下がり、現在は直近で上昇し98000ドルとなっています。日本円では1540万円となっていま
仮想通貨相場分析【4月8日】
米国の関税に起因する世界的なブラックマンデーが4月7日に発生しました。7日以前ではビットコインなどの仮想通貨は株安に対して、下落に耐えていた印象でしたが、7日に入り一気に下落。84000ドルから一気に
仮想通貨相場分析【1月24日】
仮想通貨実践投資記事 1月24日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手メルマ
仮想通貨相場分析【10月31日】
仮想通貨実践投資記事 10月31日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の
仮想通貨相場分析【9月6日】
仮想通貨実践投資記事 9月6日購読者の皆様取り上げて欲しい話題や質問があればご連絡ください。Q&Aコーナーで一部ご紹介させていただきます。【まぐまぐのメルマガ大賞で5位を受賞】2020年の大手
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.